ミライトーチMedia 薬剤師

【2024年版】薬剤師に将来性はあるの?今後の需要と薬剤師の未来

このまま薬剤師が増えていったら仕事がなくなりそう…」 「AIに仕事を奪われるのでは…

薬剤師には本当に将来性があるのか、不安になることもありますよね。こうした噂は本当なのでしょうか。

この記事では薬剤師の将来性を考え、薬剤師に求められる役割の変化をまとめています。これからも必要とされていくキャリアや理想の薬剤師像を、一緒に描いていきましょう!

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

薬剤師に将来性ってあるの?

薬剤師の将来って安泰なのかな  

薬剤師関連の雑誌やWebサイトでは「薬剤師不足」という文字を見かけることが多くありますが、本当に世の中で薬剤師の数が不足しているのでしょうか。そして機械化が進む世の中でも、「求められる存在」であり続けることができるのでしょうか?

 

薬剤師は飽和状態?

 

薬剤師の競争倍率は高まっている

実のところ、日本全体で薬剤師の競争倍率は高くなってきています。

薬剤師免許の保有者は年々増加していて、H28年には30万人を超えました。求職中の薬剤師が増える一方、求人数は3年間で3000件減り、薬剤師の需要は年々低下しています

H28→H30の3年間で… ・薬剤師需要(減):19,272件→16,224件 ・薬剤師求職者数(増):3,084人→3,533人

(出所)厚生労働省『一般職業紹介状況について』

薬剤師の将来は本当に暗いの?

では、本当に薬剤師に将来は暗いのでしょうか?実際のデータを見てみましょう。

下のグラフは、薬剤師と全職種の有効求人倍率を比べたものです。

薬剤師と全職種平均の有効求人倍率の比較

(厚生労働省データを参考に編集者作成)

薬剤師の有効求人倍率は低下傾向にあり、H28年の6.25倍からH30年の4.59倍に低下しました。つまり、H28年には薬剤師1人当たり約6件の求人から選べたものが、H30年には約4件へと減ってしまっているのです。

しかし他の職種と比べると薬剤師の需要は充分にあり、むしろ人手不足となっています。

薬剤師の有効求人倍率は他の職種と比べて3倍近くもあり、薬剤師が職場を見つけやすい状況であることが分かります。

薬剤師の人手不足は、特に地方部で顕著です。

都市部への人材流出によって薬剤師が都市部に集中しているため、地方の薬局や病院では深刻な薬剤師不足になっています。そのため高時給や好待遇の求人は地方にも集まる傾向があります。

薬剤師業務は奪われる?その理由は

AI技術が進歩したら、薬剤師は要らなくなるのかな…

今は需要があっても、今後も薬剤師の仕事があるかは不安が残りますよね。

ここでは「AIやロボット、テクニシャンによって薬剤師の仕事が減っていく」という噂は本当なのか、詳しくみていきます。

テクニシャンによる代替の可能性

  

テクニシャン制度とは、薬剤師免許を持たない「テクニシャン」と呼ばれるスタッフが、薬剤のピッキングや事務業務を支援する制度のことです。

業務の分担により薬剤師の負担を軽減し、施設あたりに必要な薬剤師数を減らすことが可能になります。

日本ではテクニシャン制度はまだないものの、2019年に厚生労働省によって非薬剤師のピッキング業務が認められたことが話題になりました。

非薬剤師のピッキング業務が広まっていくことでドラッグストア等の人手不足問題を解決する一方で、スキルの低い薬剤師の需要を下げてしまうことが予想されています。

AIによる代替の可能性

AIが進化しているというニュースを聞くと、「薬剤師業務もAIに代替されてしまう日が来るのではないか」と不安になりますよね。

現在開発が進んでいるAIは、あくまで薬剤師さんの仕事を補助するものとして位置づけられています。たとえば慶応大学などの共同研究で開発されているAIは、服薬指導などの内容を薬剤師に推奨するためのものです。

また薬剤師の仕事が今後10~20年でなくなる確率は1.2%にすぎない、と指摘するオックスフォード大学の准教授の研究もあります。

今ある仕事のうち47%がなくなるとされている中で「薬剤師の仕事は残るだろう」という推測をみると、薬剤師の将来には少なからず希望があることがわかります。

   

このように雑多な業務が代替されることがあっても、薬剤師の必要性は残り続けます。AIやテクニシャンは、あくまで薬剤師が十分に力を発揮するためのサポートに過ぎないのです。

しかしこれは逆に言えば、機械に代替され得るような単純な作業しかできない薬剤師の将来には不安が残る、ということではないでしょうか。

薬剤師として将来生き残っていけるか不安

薬剤師の将来は多様化していく

では、機械化や自動化が進んでいく中で、生き残っていくことができるのはどのような薬剤師なのでしょうか。制度的な変化から読み解いていきましょう。

健康サポート薬局制度のスタート

今まで「かかりつけ薬剤師」といえば、患者さんの服薬状況などの情報をまとめて管理する「お薬屋さん」としての機能が重視されていました。

しかし健康サポート薬局では、かかりつけ薬剤師としての役割だけでなく、患者さんの健康を総合的にサポートしていく役割も担います。

地域密着型、高度医学管理型へと機能分化

厚生労働省では、現在、薬局を役割ごとに分類する法案が検討されています。

これからは通常の薬局、地域密着型、高度薬学管理型の3つの薬局に分かれ、それぞれに期待される役割を果たしていくことになるでしょう。この案は早くて2020年から始まるとされています。

薬局の種類

  • 通常の薬局
  • 地域密着型(在宅医療への対応など)
  • 高度薬学管理型(抗がん剤などの特殊な薬剤など)

このように医薬分業は推進され、そのために薬剤師に求められている役割は多様化・細分化されていきます。

自らの強みや独自性をどこまで持てるか。これからの社会で生き残っていくために、その重要性が大幅に増してきているのです。

薬剤師として生き残るために伸ばすべきスキル

将来性のあるかかりつけ薬剤師になろう

薬剤師としての市場価値を高めていくためには、自分の強みを生かしたスキルを伸ばすのが近道です。続いては、これからの社会で求められていく薬剤師のスキルを紹介します。

あなたはどんな薬剤師を目指しますか?

王道スキルを伸ばしてハイレベル薬剤師を目指す!

高い専門性を持つ薬学のスペシャリストになる! 

高い専門性を持った人の需要が高いのは、薬剤師も同じです。

特に近年では外来化学療法が増え、調剤薬局でもより高度な調剤ができる薬剤師の需要が増えています。また2020年には、抗がん剤など特殊な調剤ができる高度薬学管理型薬局を新設する予定もあります。

そのため高度な知識・技術・臨床経験を持つ薬剤師のニーズは、今後さらに高まるでしょう。

たとえば専門薬剤師や認定薬剤師の資格は、あなたの知識を客観的に証明してくれる、数少ない資格の1つです。興味のある資格があれば、取っておくと今後活かせる機会があるかもしれません。

認定薬剤師のより詳しい解説こちら
取得したい認定薬剤師と専門薬剤師21種類!薬局や病院など勤務先別に網羅
取得したい認定薬剤師と専門薬剤師21種類!薬局や病院など勤務先別に網羅
近年、認定薬剤師が注目を集めています。 認定薬剤師の資格は、薬剤師が専門性の高い業務を質を保って行うために、専門分野の医療知識を有している...

地域に根差した健康サポートの専門家になる!

今後高齢化が進み、薬歴の管理がより重要な高齢者が増えていきます。健康サポート薬局やかかりつけ薬剤師の需要も高まるしょう。

患者さんの健康相談を定期的に行う中で、患者さんのわずかな変化に気づいてアプローチを変えたり、服薬や健康に関する悩みを解決する能力が求められてくるでしょう。

また在宅医療を希望する患者さんも増加しています。地域密着型薬局の設置もこの流れを汲んでいます。

そして定期的に薬を処方する薬剤師は、在宅の患者さんに接する機会が多いです。

そのため患者さんに健康に関する悩みを相談されるなど、医師よりも近くで患者さんをサポートでき、専門家としての活躍が見込めるでしょう。

そのためには一般的な薬だけでなく、注射坐位や点滴の無菌調整の技術、緩和ケア、介護に関する知識も必要になってきます。

総合病院や緩和ケアに注力している施設などでは、こうした総合的な知識が習得でき、在宅医療にも活かすことができそうです。

一人ひとりに寄り添って、セルフメディケーションを支援する!

近年ではセルフメディケーション税制などの制度も整い、市販薬の人気は高い状況にあります。

高齢化にともない政府は医療費を抑えようとしており、将来的にもセルフメディケーションのニーズはさらに高まっていくでしょう。

一方で、ドラッグストアにはたくさんの市販薬があり、一般の人にとってはどれを選ぶのがいいのか分からないものです。

そんな中必要とされているのが、一人ひとりに寄り添ったサポートのできる薬剤師です。お客さんのニーズを把握できる薬剤師はお客さんにも感謝され、当然雇用主からも重宝されるでしょう。

そのためには個人のニーズやライフスタイルを細かく把握するための観察力や会話力、豊富な知識量が必要になってきます。経験がものをいうスキルだからこそ、今のうちから実践的な経験を積んでおけるといいですね!

ドラッグストアのより詳しい解説こちら
薬剤師のドラッグストア転職|大手5社の年収・やりがい比較と「向き不向き」をチェック
薬剤師のドラッグストア転職|大手5社の年収・やりがい比較と「向き不向き」をチェック
「ドラッグストアの年収・福利厚生って実際どうなの?」「自分にドラッグストアの仕事ができるか不安」 薬剤師さんの転職先として人気なドラッグス...

マイナビ薬剤師で王道スキルを伸ばせる
求人を探しに行く

独自スキルを伸ばしてレア薬剤師を目指す!

語学を学んでグローバルに対応できる薬剤師になる!

外国人観光客の増加で外国語のできる薬剤師の市場価値が高まっています。さらに2019年4月には入国管理法が改正され、さらに多くの外国人が日本で暮らすようになります。

そうなると都市部だけでなく日本各地の薬局・ドラッグストア・病院で、外国語の話せる薬剤師が大幅に不足してしまいます。

つまり、英語だけでなく中国語や韓国語など外国語が話せる薬剤師は、これからも重宝されるということです。

海外からの患者さんにも適切な服薬指導ができたり、ドラッグストアで商品を説明したり。自分の輝ける場が増えますね!

でも今から語学なんて難しい…そう思う人もいるかもしれません。ですが気持ちさえあれば、環境次第で働きながらでもなんとかなることもあるのです。

漢方やハーブの知識をプラスし自然療法を提供する!

現在では薬だけに頼らず自然治癒力を高める、漢方やハーブなどが注目を集めています。病気になった時だけでなく、日ごろから健康や美容のために利用できるのが利点となっているのでしょう。

すでに海外には、植物療法を行う医師がいて薬剤師さんに精油を処方してもらうこともできる国もあり、薬草がより身近に提供されています。

美容も健康もトータルにサポートでき、プライマリケアとしての効果もあるからこそ、ニーズが高まりつつあるようです。

アロマや漢方、生薬は患者さんにとって新しい選択肢となりえます。キャリアにとって大きなプラスになりそうですね!

マイナビ薬剤師で独自のスキルを伸ばせる
レア求人を探しに行く

薬剤師として理想のキャリアを築くには?

薬剤師の将来について不安なら転職エージェントに相談してみよう

ここまで紹介してきたように、これからの時代に薬剤師として働いていくためには、ただ機械的に調剤をこなすだけでは十分ではありません。

自分の得意分野を活かして社会のニーズに応えられるよう、必要なスキルを先回りして磨いていくことが必要です。

自分はこんな薬剤師になりたい!」というビジョンを目指して頑張ればスキルは伸び、気づけば必要とされる薬剤師になっているでしょう。

キャリアプランが見えない薬剤師は一人で悩まず相談を

もし、自分でキャリアを考えるのが難しいな、と思ったら、薬剤師のキャリアに精通した転職エージェントにに相談してみるのもいいでしょう。

何人もの薬剤師のキャリアを見てきたプロの視点からのアドバイスをもらうこともでき、また話しているうちに本当の自分の気持ちに気づくこともあります。

私はマイナビ薬剤師でキャリア相談をしてもらったことがあります。「まだ転職は考えていないが、自分のキャリアを相談したくて来た」と伝えたところ、じっくりと話を聞いてもらうことができました。

薬剤師業界の動向についても知ることができ、自分のキャリアがより明確になった経験があります。

スキルをもっと身につけたい薬剤師はキャリアアップを

もし、「今の職場では自分の夢が実現できない」「プラスαのスキルは身につかなさそう」そう感じることがあるならば、キャリアアップを目指して職場を変えてみるのも1つの手です。

コンビニの数よりも薬剤師の職場は多いのですから、きっと、どこかにあなたにぴったりな職場があるはずです。

ちなみに自分のなりたい姿に合わせた職場を探すときは、薬剤師専門のエージェントを利用すると便利です。キャリア相談に乗ってくれるだけでなく、自分1人では見つからないような求人に出会えることもありますよ。

【まとめ】将来性のためにおすすめのスキルと獲得のコツ

ここまで説明した内容をまとめ、おすすめのスキルを4つ紹介します。

認定薬剤師を取得する

認定薬剤師は、専門性の高い知識と技術を持っている薬剤師であることの証明になります。

転職で有利になるばかりではなく、薬剤師としてのキャリアや将来性を考えた時に大きな意味を持つといえるでしょう。

「がん薬物療法認定薬剤師」「感染制御認定薬剤師」「プライマリ・ケア認定薬剤師」などさまざまな種類があります。

認定薬剤師を目指すなら、資格取得支援のある職場が嬉しいですよね。なかには、全額会社負担で認定薬剤師を取得できる職場もあります。

在宅医療スキルを高めるなら

社会全体が高齢化の一途をたどり、それにともない在宅医療のニーズは上昇しています。薬剤師も定期的に患者さんの自宅を訪問して、医薬のプロとして活躍する場が増えています。

在宅医療は、今後需要が拡大することが確実な分野です。薬剤師としての将来性を考慮し、「自分ならでは」のスキルを身につけたいのであればおすすめできるスキルといえるでしょう。

在宅業務のできる職場を探す際は、事前に「自分も在宅医療に関われるか?」を忘れず職場に確認しましょう。

なかには、在宅医療がしたくて「在宅あり」と書かれている職場に転職したのに、取扱件数が少なく在宅に関われなかった、という薬剤師もいるようです。

転職サイトのエージェントをうまく活用して確実な情報を収集したいところです。

語学力やセルフメディケーションの知識を深める

最近は国内で外国人の数が増え、その波はドラッグストアをはじめ、さまざまな医療機関にも及んでいます。

そんな状況に対応できる意味でも、語学力の高さは薬剤師として強みになることは間違いありません。

語学力を高めたい人や、セルフメディケーションに詳しくなりたい人には、ドラッグストアがおすすめです。OTC医薬品を多く扱うドラッグストアではセルフメディケーションへのアドバイスをする機会も多くなりますし、観光客が多いドラッグストアでは英語や中国語を使う機会も増えるでしょう。

漢方やハーブの知識を深める

健康ブームの高まりもあり、漢方やハーブに頼る方が増えているようです。

西洋薬にはないアプローチで症状を緩和したり、病気そのものを予防するなど、薬剤師としても興味深いジャンルといえるでしょう。

これらの知識をしっかり身につけていくことも、将来性のある薬剤師になるひとつの道です。

特に漢方の知識がある薬剤師は、漢方薬を積極的に処方するクリニックの門前薬局などで重宝されるはず。 これらの職場を探すには、転職エージェントに相談して探してもらうのがいちばんの近道です。

スキルを獲得して将来に備えたいなら転職エージェントを獲得しよう

将来性を意識した転職を実現したいなら、一人で考えるよりもプロに相談するのが何よりの解決策です。 おすすめは薬剤師専門の転職エージェントを活用すること。

「認定薬剤師を取得したいけど、支援してくれる企業はあるの?」「語学力を活かせる職場を見つけたい」「近場で漢方の知識が身に付く薬局はある?」など、いろんな要望に対してマッチする求人を探してくれるでしょう。

また「今の働き方では将来性が心配」「でもどんなキャリアを構築して良いかわからない」など、悩みが漠然としている人でも、プロならではのアドバイスをしてくれるはずです。

最後におすすめの転職エージェントを紹介するので、参考にしてください。

薬剤師の競争倍率が高くなっていくこれからの時代。自分ならではの付加価値をプラスしたキャリアを目指しましょう!

転職サイト 高年収
求人数
スピード サポート
マイナビ
薬剤師
13,064件 スピードは普通 サポートは充実
ドラッグストアの求人に強い!大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い。大手の求人も多数保有。全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる。
薬キャリAGENT 9,050件 スピードは充実 サポートは微妙
病院求人に強い!薬剤師登録者数No.1(2015年3月M3キャリア株式会社調べ)の最大手。親会社であるエムスリーのパイプを活かして、「条件交渉に強みがある」のが特徴。ママ薬剤師専任のエージェントが在籍していて、ママ薬剤師の転職にも強みがある。
ファルマ
スタッフ
12,355件 スピードは微妙 サポートは普通
薬局求人に強い!薬剤師専任エージェントや充実の教育制度など、日本調剤のグループ力を活かしたサポートが魅力。高時給の派遣求人が多く、都心以外なら時給4,000円以上も!
※2023年10月時点

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 エムスリーキャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

50代薬剤師の転職は難しい?成功のポイントは求人選びと面接にあり

50代の転職は、人手不足といわれている薬剤師にとっても難しいのが現実です。 50代薬剤師の転職が難しい理由

  • 🕒
  • 2024.08.29更新

薬剤師のブランク復帰方法|経験者に学ぶオススメ勉強法と職場の選び…

「休職して結構時間が経っちゃったけど、復職できるかな?」 「復職したいけど勉強って何をやればいいの?」 子育ても一段落して復職し…

  • 🕒
  • 2024.08.13更新

薬剤師の転職は誰に相談すべき?転職経験者おすすめのプロの相談相手

「転職するかは分からないけど、とりあえず相談したいな」 「転職したいけど誰に相談したら良いんだろう?」…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師で転職して高収入を得るには?年収アップの秘訣を紹介!

「今のお給料って、仕事量に見合ってるのかな?」「本当はみんなもっと貰ってるんじゃない?」 お仕事をしていると、どうしてもこういった疑問…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師必見!今更聞けない面接のコツを転職エージェントに聞いてみた

「面接で印象が良くなる方法ってどんなテクニックがある?」 「面接で押さえるべきポイントって何だろう?」 自分の希望する職場先を見…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

地方薬剤師は高給で激務はウソ?必ず好条件求人が見つかる方法とは

「地方の方が高給らしい」 「でも薬剤師が不足しているから激務なんでしょ」   地方は薬剤師が不足しているので高給だが…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

病院薬剤師こんなはずじゃなかった!絶対に失敗しない病薬転職の方法

「院内での地位が看護師よりも低くてツラい…」 「最先端医療の現場で、医師や看護師と肩を並べて働けると思ったのに!」 チーム医療や…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師が未経験で転職できる職場は多い?経歴を活かす転職方法とは

「調剤薬局やドラックストア以外への転職は未経験だと厳しいよね?」 そう考えて未経験職場への転職を諦めている薬剤師さんは多いのではないでしょうか。

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師の需要が減る?10年後はどうなってる?気になる薬剤師の未来

薬剤師という仕事は、社会にとって絶対必要な「医療」の仕事です。職がなくて困るというリスクはほとんどありません。 「薬剤師になれば仕事に困ることはなく、一生安泰」と言っても間違いではないでし…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師1年目の転職は絶対無理?職場選びで失敗した新卒のリアル体験談

「新卒1年目だけど、正直もう転職したい。」心の中でこんなことを考えている方に伝えたいことがあります。1年目で転職したいと悩んでいるのはあなただけではありません。そして実際…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

調剤薬局に転職を考えている薬剤師必見!希望別おすすめ転職先まとめ

「調剤薬局とドラッグストア、どちらが自分に合っているか分からない」 「自分の希望が満たせる調剤薬局の探し方が分からない」 自分の…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

薬剤師200人の転職理由ランキング上位5つを解説!転職成功の方法も…

「こんな理由で転職していいのかな?」」「この転職理由で採用担当者にどう思われるか不安」 転職経験が少ない薬剤師の中にはこのような不安を…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新