ミライトーチMedia 薬剤師

漢方薬剤師が「もうやんカレー」の香辛料を監修!漢方に秘められた力とは?

こんにちは。ライターの渡辺です。今日は、東京都新宿区にある「漢方の氣生」 にお邪魔しています。「漢方の氣生(きお)」の代表である久保田佳代(くぼた・かよ)さんは、カレー専門店「もうやんカレー」に使われている香辛料の監修にも携わっています。

薬剤師が香辛料を調合するってどういうこと?久保田さんが一体どんな方なのか気になって仕方がなかったので、直接話を聞きに行ってみることにしました。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

漢方薬局

今回お話を伺ったのは、漢方歴20年の超ベテラン漢方薬剤師の久保田佳代(くぼた・かよ)さん。平成13年に「漢方の氣生」を開局。心理カウンセラーの資格も取得し、目の前の人とじっくり向き合うことを大切にしている。

生後2ヶ月の赤ん坊をおんぶしながら現場に立っていたほど、バイタリティ溢れるパワフルな女性。好きなお酒は赤ワインで趣味はお料理。

1.漢方薬剤師がカレーの香辛料を調合

薬

渡辺:久保田さんは、「もうやんカレー」の香辛料を調合していらっしゃるんですよね?薬剤師さんがカレーの香辛料を調合するだなんて、はじめて聞きました。

久保田さん:そう?薬剤師が食に関わることは全然珍しいことじゃないよ。七味唐辛子だって、薬剤師が調合することもあるくらいなんだから。実際私も、もうやんカレーの香辛料以外にも『漢方スパイス』の調合もしているし。「スパイス」とか「香辛料」とか呼び名が違うだけでどれも漢方処方に使う生薬、つまり薬味だからね。

スパイス

>もうやんカレーの卓上にある『漢方スパイス』も、久保田さんが手がけたもの。スープ、タパスはもちろんビールともよく合う。

渡辺:確かに……。カレーにはターメリック(ウコン)が使われているし、久保田さんがカレーの調合に関わることは不思議なことではないのかも。ちなみに、どんな香辛料が入っているんですか?

久保田さん:山薬(さんやく)、桂皮(けいひ)、生姜(しょうが)を中心に、大体23〜26種類くらいを目安に調合してるかな。

スパイス

>桂皮(シナモン)独特の香りにハマるのは、「ミライトーチMedia薬剤師」ディレクターの与那覇一史さん。

与那覇:桂皮ってスパイシーでとてもいい香りですね!「もうやんカレー」は会社の近くにあるので、週に1度は必ず食べに行くんです。

与那覇:でもまさか、久保田さんが香辛料を調合されていたとは……。久保田さんが調合している香辛料には、どんな特徴があるんですか?

久保田さん:手足の冷えや目の疲れ、あとは生理痛などに使うものが多いかな。長時間のデスクワークによって、足腰が冷えたり、眼精疲労からくる肩こりや頭痛に悩む人ってたくさんいるから。

渡辺:現代人特有の悩みですね。そもそもの話になるのですが、「もうやんカレー」とコラボするきっかけって何だったんですか?

久保田さん:「もうやんカレー」代表のお兄さん(辻安全食品株式会社の社長)と仲が良かったから。もともと代表は、食と健康の関係性をすごく大切にしている人だったんだよね。使っている材料は、全部グルテンフリーにこだわるくらい。それで色々と偶然が重なって、私が漢方薬剤師ということもあり「もうやんカレー」の香辛料を調合してみようか、という話になったの。

渡辺:そうなんですね。香辛料も薬と同じで、調合のバランスによって味や効果にも違いがあるんですか?

久保田さん:そうだよ。香辛料がバランスよく調合されているから、解毒や代謝が促されて汗もたくさんかく。汗をかくと顔色もよくなるし肌もきれいになる。翌日はもっとその効果を感じてもらえると思う。朝起きたときの化粧ノリが全然違うから。そうやって、おいしく食べながら体の悪い部分を改善できるのが漢方の力なんだよね。

2.体は毎日の食事で作られている

渡辺:おいしく食べながら体の悪い部分を改善できるだなんて、忙しい現代人にとっては嬉しい限りですね。面倒くさがりの私でも続けられそう。

久保田さん:渡辺さん、薬食同源(やくしょくどうげん)って言葉知ってる?これは、『体は毎日の食べ物で作られる』という考え方なんだけど、台湾や韓国では、今でもその考え方が人々の食生活に深く根付いてるの。だから、ほとんどの料理には漢方がたくさん使われてる。つまり、食と体の健康、心と体の健康というのは全部ひとつにつながってるということ。

渡辺:体に良いものを3食きちんと食べましょうと言われているのは、そうした「薬食同源」の考え方がもとになっているんですね。

与那覇:体の健康といえば、僕は毎日のデスクワークで肩こりと頭痛がひどくて。薬を飲めば何とか我慢できるんですけど、それでも体の調子が悪いと気が滅入ってしまうというか……。

久保田さん:体の不調って実は、その人の感情が原因で引き起こされてる可能性が非常に高いの。その人の思考のクセや生活習慣、過去の経験などが体の不調につながっていることがほとんどなの。与那覇さんの頭痛や肩こりも姿勢の問題だけでなく本当は、そうした気持ちの沈みも起因している可能性があるよね。でもそういうことって、その人ときちんと話をしないとわからないことじゃない?

与那覇:それで心理カウンセラーの資格も取得されたんですか?

久保田さん:そう。漢方薬剤師としての知識にコミュニケーション“技術”をプラスすることで、その人の心の奥底にあるものを引き出すことができる。そうやって、体の不調の原因を突き止めるの。私がやっている東洋医学というのは、根治治療といって根っこからの治療だから。私はかれこれ20年以上色んな人をカウンセリングしてるから、その人の表情や姿勢、話し方、声のトーンを聞いただけで、その人の背景がわかるよ。

与那覇:すご!!!!

渡辺:(見透かされている気がする……)

3.漢方薬剤師に必要なのは人と向き合うこと

渡辺:久保田さんがカウンセリングをするうえで、一番大切にしていることって何でしょうか?

久保田さん:四方八方、色んな角度からボールを投げてその人の本音を引き出すこと。ただし、決して横柄にならないことも大切だと思う。だって、私はその人の体の悪いところを教えてもらわないと漢方を処方できないから。

渡辺:たとえば、カウンセリングの最中にウソをついていた場合はすぐにわかりますか?

久保田さん:すぐわかる。そういう人には「もう帰れば?」って怒ることもあるよ。いくら私が真剣に向き合おうとしても、当の本人が自分の心や体と向き合おうとしなかったらその病気は治せないじゃない。それに人というのは、突き放されたり怒られたりしたときに本音が出てくることが多いから。

渡辺:久保田さんは、常に目の前の人と真摯に向き合っているんですね。今後、久保田さんのような漢方薬剤師を目指す人ってどんどん増えてくると思うんです。漢方薬剤師として一番必要なことって何でしょうか?

久保田さん:目の前の人と、どれだけ真剣に向き合えるか。これに尽きると思う。自分の勝手な決めつけで「こうに違いない」「こう言っているからこうだろう」っていう見立ては絶対にダメ。

それから、いっぱい経験をして、全く関係ない職種の人でもいい、できるだけ多くの人と会って接する機会を持つようにして欲しいな。そうすると、色んなアドバイスができるようにもなるから、漢方薬剤師としてのキャリアも広がるんじゃないかな。

渡辺:ありがとうございます!

4.まとめ

取材を終えたあと、気づけばいつの間にやらカウンセリングの時間に。どんなときでも明るく前向きな久保田さんのお話を聞いているだけで、不思議と元気をいただけた気がします。

漢方は、ただ単に体の悪い部分を治すのではなく、不調を生み出す元となる感情にアプローチしながら、カラダとココロの両面を豊かにしてくれるもの。

長年、偏頭痛や肩こりに悩まされている方も、実は食生活や物事の考え方に原因が潜んでいるのかもしれません。ぜひ一度、久保田さんに相談してみてはいかがでしょうか?それではこの辺で失礼いたします!

漢方の氣生

住所:東京都新宿区新宿3-12-7 小守ビル1F

営業時間:月〜金10:00〜18:00、土(隔週)10:00〜17:00

定休日:日曜、祝祭日

漢方の氣生:公式サイト

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

薬剤師の「困った」を即解決!薬剤師限定コミュニティ「ヤクメド」…

「患者からの問い合わせにうまく対応できない」「医師とのコミュニケーションがうまく取れない」 こうした薬剤師の悩みを解決するのがコミュニティサイト「ヤクメド」です。 今回はサービスの魅力…

  • 🕒
  • 2024.08.08更新

<求人>漢方薬剤師の新しいカタチ目指す。

話を伺った人:住吉忍(すみよし・しのぶ)さん 神奈川県鎌倉市大船にオフィスを構える『株式会社ウィメンズ漢方』の代表を務める。複数の不妊治療専門クリニックで漢方外来も担当している。西洋医学と…

  • 🕒
  • 2024.05.28更新

緊急取材!「薬キャリAGENT」を特におすすめしたい人は?コロナ禍の…

医療ポータル「m3.com」を運営するエムスリーグループのサービスである「薬キャリAGENT」。 サービスの特徴や強み、薬キャリAGENTをおすすめしたい薬剤師、そしてコロナ禍の転職サポートにかける想いを…

  • 🕒
  • 2024.04.11更新

直撃取材!「ヤクジョブ」が追及する人と人を大切に繋げる転職とは…

クラシス株式会社が運営する薬剤師専門の求人サイト「ヤクジョブ」。 サービスの特徴や強み、そして転職サポートにかける想いを同社の営業担当清水さん、薬剤師の渡邉さんに伺いました。

  • 🕒
  • 2023.04.28更新

50歳以上で調剤未経験が応募条件?|I&H株式会社が展開するオールド…

阪神調剤薬局をはじめ、多くのグループ企業を束ねるI&H株式会社。 同社では、年齢を重ねた薬剤師のみを採用する「オールドルーキー制度」というユニークな制度が存在します。 制度の魅力を探るべく…

  • 🕒
  • 2021.12.21更新

地域社会で活躍できる薬剤師養成のために、青森大学が行う2つの取組…

地域社会で活躍できる薬剤師の養成に力を入れている青森大学薬学部。 今回は具体的にどんな取り組みをしているのか、詳しいお話を佐藤昌泰准教授に伺いました。 佐藤 …

  • 🕒
  • 2021.04.20更新

城西大学薬学部が「栄養・薬学アドバンストコース」に込めた想いと…

薬のみにとどまらず、栄養支援の知識も有した薬剤師の育成を目指されている城西大学薬学部。今回は城西大学薬学部に2020年度に新設された「栄養・薬学アドバンストコース」に関して、城西大学薬学部 薬学…

  • 🕒
  • 2021.03.16更新

社会に貢献できる薬剤師を育てたい。2021年に薬学部を新設する湘南…

社会のニーズが多様化する今、薬剤師の職域では医師や看護師といった多職種との連携・協働が推進され、医療への幅広い知識が求められるようになってきています。 そんな時代に対応できる薬剤師の育成を…

  • 🕒
  • 2021.02.25更新

薬剤師としてのスキルアップだけでなく、人と人のつながりを大切に…

現場で活躍する薬剤師や医師による講義を、オンラインで実施している北海道科学大学薬学部。今回は北海道科学大学薬学部の「生涯研修認定制度」について、北海道科学大学の今…

  • 🕒
  • 2021.02.02更新

地域医療に貢献する薬剤師を養成するために。大分大学の取り組みとは

薬剤師の育成・教育・専門性向上の支援を通じて、地域医療への貢献を目指す大分大学医学部附属病院薬剤部。 具体的な取り組みについて、薬剤部長の伊東さんに詳しいお話を伺いました。

  • 🕒
  • 2021.02.01更新

健康情報をすべての人に。『ヘルス・グラフィックマガジン』のこだ…

調剤薬局は、対人業務の重要性の高まりとともに「薬をもらうところ」から「健康相談ができる場所」に変化しつつあります。 そんななか、アイセイ薬局では従来の調剤薬局の役割から一歩踏み込んだ取り組…

  • 🕒
  • 2020.12.21更新

緊急性と安全性の両立を。地域医療においてベルランド総合病院が目…

高度急性期病院として、地域医療に貢献するベルランド総合病院。 今回は同院の薬剤部で活躍する薬剤師の皆さんにお話を伺いました。 ▽取材にご協力いただいた方々 ■小泉 …

  • 🕒
  • 2020.12.09更新