
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
高給を望めることから、進んでドラッグストアに転職する薬剤師は少なくありません。
その一方でドラッグストアについて良くない話も多く聞きます。
仕事がハードすぎる、仕事のやりがいを感じられないといった内容です。
そこで今回は、ドラッグストアの勤務実態を探るべく、実際に正社員として働いていた男性薬剤師から話を聞きました。
そこに浮かび上がったドラッグストアのリアルな勤務実態とは…?
さらにあなたの転職を成功させるキャリアコンサルタントの役目について紹介しています。
転職サイト名 | 高額求人(600万以上) | 求人数が 多い職場 |
無料登録 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師 | 1万件以上 | ドラッグストア 企業 |
|
薬キャリAGENT | 7千件以上 | 調剤薬局 病院 |
|
ファルマ スタッフ |
7千件以上 | 調剤薬局 ドラッグストア |
ドラッグストア薬剤師の過酷体験談
悪夢! 休日出勤もサービス残業も当たり前!?
――ドラッグストアへの転職のきっかけは何でしたか?
もともと勤務していた会社の給与に不満があったことがきっかけです。
その企業は全国規模ではなかったものの、県内では最も名の知れたドラッグストア。信頼性もあり、給与も十分私の希望に見合っていたので応募したところ内定をいただき、私はその会社で働くことになりました。
――実際に働き始めてどうでしたか?
給与や人間関係に不満はありませんでしたが、勤務時間が大変過酷なものでした。
営業時間が9時から21時までで、早番遅番の勤務体制ですが、なんと正社員は早番遅番通しで勤務しなければならなかったのです。暗黙の了解で、パートや家庭を持ち子供もいる女性薬剤師さんが早番を担当し、独身者が遅番を担当ということになりますがそれは建前。その後サービス残業で24時くらいまで働かされる毎日でした。
――その職場で何年勤務されたのですか?
約4年間ほどです。
休日出勤も当たり前の日々でした。特に男性社員は上司に毎日罵声を浴びせかけられ、馬車馬のようにこき使われました。今思えば悪夢のような4年間でしたが、当時は1日1日があっという間に過ぎていき、ただひたすら働き続ける機械のようになっていました。
挫折を恐れ転職に足踏み
――なぜ4年間も勤務され続けたのですか?
まず転職に足踏みしたことが挙げられます。
転職に成功するのは難しい、ここで挫折すれば更なる困難が待っているに違いないという気持ちが常にありました。また、辞めてしまったらその会社で汗水流して働き続けた苦労が無駄になるという思いもありました。
私は2年ほどで副店長を任されましたが、そうして折角築いたものが失われることへの恐れがあったのかもしれません。給与は年収500万強でした。仕事の割には少ないと思える給与でしたが、当時は正社員として働けるだけまだ幸せだと思っていました。ドラッグストアでも給与形態は様々かと思われますが、私の知人にもドラッグストア経験者がいますが、ほぼ私と同額の給与体系だったようです。
薬剤師転職を失敗しないために
上の体験談は転職が結局上手くいかなった場合です。
そのトラウマがあってか、厳しい労働条件の中でも転職に踏み切ることもできず、「前進」ができない状況に陥ってしまいました。
たとえば彼は薬剤師転職サイトを利用していれば今頃、条件が良くやりがいを持って働ける職場で活躍していたかもしれません。
なぜなら薬剤師転職サイトにはキャリアコンサルタントという大きな味方が存在するからです。彼らは薬剤師転職のプロフェッショナル。薬剤師一人ひとりに合わせた職場への転職を成功させることができます。
キャリアコンサルタントのサポートがあれば転職も安心
キャリアコンサルタントの基本的な業務は、「土日のみ勤務OK」など、あなたが転職先に求める条件に合った求人を見つけ出し紹介することです。
もちろんそれだけでなく、選考書類の作成、面接対策、年収条件の交渉などまであなたの代わりにやってくれます。
転職サイトに登録(無料)すればどなたでもキャリアコンサルタントのサポートを受けることができます。
キャリアコンサルタントが優秀な転職サイト
薬剤師転職サイトは数多くありそれぞれに異なる特徴がありますが、その中でもキャリアコンサルタントの質に定評がある転職サイトは「マイナビ薬剤師」です。
紹介先の医療機関や企業から支払われる「紹介手数料」によって運営されていますので、ご利用者からは、ご登録から転職・就職に至るまで、一切費用はいただきません。
もちろん、後から料金を請求することも一切ありませんので、どなたでも安心してご利用いただけるサービスです。
地域ごとのキャリアコンサルタントが、大手から地域の薬局まで幅広く求人情報を紹介してくれます。
薬剤師転職を1人で成功させることは難しいです。失敗しないために転職サイトを活用することを強くおすすめします。
HOP!ナビとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。
