
調剤薬局は薬剤師にとって一番の就職先でもあります。病院薬剤師の仕事はやりがいがある反面、休日や待遇面に不満を感じて転職を考える人は少なくありません。調剤薬局の仕事は病院薬剤師の仕事とどのような点が異なるのでしょうか。最近の求人動向についても合わせてみてみましょう。
転職サイト名 | 高額求人(600万以上) | 求人数が 多い職場 |
無料登録 |
---|---|---|---|
マイナビ薬剤師 | 1万件以上 | ドラッグストア 企業 |
|
薬キャリ | 7千件以上 | 調剤薬局 病院 |
|
ファルマ スタッフ |
7千件以上 | 調剤薬局 ドラッグストア |
この記事の目次
1.調剤薬局の平均年収、給与はいくら
調剤薬局の年収は地域や薬局自体の規模によって大きく異なります。
なので平均年収として一概に決めるのは難しいですが、ざっくり350万円から600万円の間くらいだといわれています。
地方の薬剤師は人材不足のため、都内と比べて年収が200万円ほど高い傾向にあります。なので、短期間でガッツリ稼ぎたい方は、住宅補助や社員寮アリの地方調剤薬局に出稼ぎに行くのが良いでしょう。転職前に、一旦地方で働いてみるのも楽しいかもしれませんね。
大手チェーンの薬局より、中堅、小規模の薬局のほうが入社5年以内の新卒、新人薬剤師のうちは年収が良い傾向にあります。入社初年度の初任給は製薬会社やドラッグストアと同じくらいかそれ以上の額をもらえます。
ただ、中堅、小規模クラスだと昇給の道がほぼないため、一定年齢を境に年収が頭打ちになってしまうため、500~600万円ほどで増額が止まっていまします。
最終的に年収を800万円以上にしたいなどとといった要望のある方は、大手チェーンの薬局で管理薬剤師を目指すとよいでしょう。
2.調剤薬局で今すぐに給与額を上げる方法
今、調剤薬局勤務で薬剤師が給与を上げる方法は大きく2つ。
- 雇用形態見直し
- 年収の高い調剤薬局に転職
アルバイト、パートとして働いている方は、派遣での雇用によって賃金を1000円以上あげることも可能です。
年収の高い調剤薬局に転職するために、転職サイトにて公式ホームページや求人情報誌に載っていない非公開求人を探しましょう。
実は、非公開求人のほうが年収が高い傾向にあります。
非公開求人は転職モチベーションの高い求職者にのみ提供する求人情報で、「一か月以内に働いてくれる」「調剤薬局勤務経験あり」などの条件付きで、年収や待遇など通常より好条件で転職することができます。
転職サイトへ登録するとエージェントから、電話連絡があります。まず転職エージェントとの面接で、転職活動を行う上で必要な転職理由や希望報酬額を固めます。
さらに、希望に合う転職先を探すために、転職エージェントが抱えている求人の年収や年間賞与、調剤報酬を比較して市場調査をしてくれます。
このように登録者が希望の転職先をみつけるために有益なサービスが、転職サイトにはたくさん存在するのです。
- 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
- 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
薬キャリの特徴
- ...希望職場
- ...希望雇用形態
- ...サポート体制
- ...転職緊急度
3.薬キャリの高年収、高給の調剤薬局求人情報例
正社員向け調剤薬局求人
アルバイト、パートの高時給求人
和歌山の調剤経験者限定の調剤薬局求人。特別給与額がなんと4000円、月収60万円以上可能な好条件求人です。
板橋区成増の求人情報です。都内の調剤薬局で時給3500円はなかなかありませんね。
派遣の高時給求人
地方の高年収求人
土日休み、残業少なめ、社宅アリなど好条件の求人情報も
借り上げ社宅制度のある求人情報です。
4.調剤薬局薬剤師の求人動向
調剤薬局や調剤併設のドラッグストアの店舗数は増加しており、それに伴い薬剤師を募集しているとことがたくさんあります。現在の薬剤師の需要と供給バランスは、需要のほうが上回っているので、薬剤師は比較的転職がしやすい職業だといえますね。
しかし、求人には地域差があります。人口が少なく薬剤師の数が不足している地域では、必然的に多くの求人があり、好条件のものもたくさんあります。ところが、薬剤師の数も多い大都市周辺では、求人数も給料も横ばい傾向になっています。
けれども、調剤の経験と知識がある病院薬剤師は、都市部においても就職先に困ることはないでしょう。今よりも良い条件で転職ができるかもしれません。ただ、これからは薬剤師過剰の時代が訪れるといわれています。薬剤師の需要と供給のバランスが逆転する時代にも生き残れるように、将来性があり、長く働ける職場を探すことも大切です。
5.調剤薬局薬剤師の職場の実情と最近の傾向
最近の調剤薬局では大手のチェーン店系列の店舗を中心に、最新の調剤機器を取り入れるなど、IT化が進んでいます。電子薬歴を導入したり、医薬品の在庫の管理をデジタル化することで、系列内の他店舗との情報の共有化なども行っています。薬剤師は業務が効率よく行えるため、患者さんによりよいサービス提供することができます。
また、薬剤師の在宅医療へ積極的に参加する調剤薬局が増えています。薬局内で製剤の調剤を行うところもあり、院内製剤や注射剤の製剤などの経験がある病院薬剤師は、これらの経験を生かすこともできるでしょう。在宅医療では、ケアマネージャーや医師、看護師などと連携したチーム医療が必要ですが、病棟業務で培ったキャリアを十分に発揮する機会になると思います。
6.調剤薬局薬剤師の年収相場
気になる調剤薬局の年収はどうでしょう。一般的な職業では、都市部ほど給与は高く、地方に向かうほど低くなりますが、薬剤師の場合は需要と供給の関係で、地方で高く、都市部ほど低く設定がされています。都市部で働く30代薬剤師の平均的な年収は500~530万円、地方の薬剤師不足している地域では年収800万円という数字も見られます。
また、一般的に大手企業の収入は中小企業よりも高く設定されていることが多いのですが、薬剤師の場合はこちらも逆の傾向があります。大規模に展開をしているチェーン店の薬剤師の収入は。中小規模や個人経営の調剤薬局に勤める薬剤師の給与よりも低いケースが多いです。
調剤薬局の薬剤師は、どの地域でどういう形態のところに勤めるかで年収が大きく変わってきます。病院薬剤師の年収に比べると高い水準になっていますが、待遇面については給与の他に福利厚生などの条件も合わせて検討してみるとよいでしょう。
HOP!ナビとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。
- 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
- 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
薬キャリの特徴
- ...希望職場
- ...希望雇用形態
- ...サポート体制
- ...転職緊急度
