HOP!薬剤師

【薬剤師の転職】製薬会社へキャリアアップする際の注意点

病院勤務薬剤師、30歳目前。 激務に加えて年収への不満があり、自身のキャリアと将来への不安がチラホラ。

そろそろ製薬会社への転職を考えたい」 「もっと収入とやりがいが比例する仕事へのステージアップを

うっすらでも、こうした方向性へのキャリアチェンジを志向しはじめた人こそ、この記事をぜひ読んでください。

あわてず、まずは情報チェック。それから転職活動に入っても遅くはありません。 製薬会社に勤務する際の魅力や注意点を、事前に知っておくのは戦略的に有効です。 それぞれの職場を比較検討し、いずれがより有利か比較してみましょう。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.製薬会社へ転職。高収入以外の魅力や思わぬ落とし穴も紹介!

製薬会社の最大の魅力は高額給与です。新卒初任給含めた年収の相場が400~800万円。30代サラリーマンとしては破格の1000万円プレイヤーも多数在籍しています。薬剤師資格保持者にとって、最も実入りのいい職場です。

むろん、メリットがある以上デメリットもついてきます。薬剤師資格が活かせる代表的な3つの職種について、みてみましょう。

1.MR

医薬情報担当者とも呼ばれ、その仕事内容は一言で言えば営業職です。製薬会社に所属し、自社開発の医薬品や新薬をPRするため各病院を訪問します。また、医療現場で医師や薬剤師から意見収集をし、自社へ持ち帰り研究開発部門へ伝達、セッションするのも重要業務。将来の新薬開発に貢献するための情報収集を行い、企業へもたらす役目も持っています。

営業職なので、一般企業と同じく年収は他の職種に比べて高めです。30代での年収平均が約1000万円とされ、昨今は女性MRも増加しています。業界自体の安定度も高い上、10万円もの住宅手当が支給される会社もあるなど金銭面での待遇はピカイチです。国内、外資にかかわらず好条件が目白押しで、一度でもMR経験を積めば次回の同業種転職に有利となる点もメリットです。

反対に、デメリットとなるのはどんなことでしょうか。現場の声を拾い上げると、以下の意見が大多数になっています。

「休日出勤が頻繁で、生活が不規則」「医師への接待が多い」「出張、残業が多い」「転勤頻繁」「英語の原著や論文を読む必要があり、勉強や知識吸収が日常茶飯事」

出張が多いなど多忙な上、日々進化する医療情報へのアンテナを張りめぐらし、知識レベルの保持またはアップにつとめる必要があります。医療従事者には頭が上がらず、会社によっては接待の連続といったケースも。

コミュニケーション能力が適性の第一ですが、接待が苦手という人もいるでしょう。

実際には2012年度以降、MRによる医師の接待は禁止となっているのですが、まだまだ徹底されていないのが実情です。ブラックかホワイトかの違いと同様、このあたりは企業の性格による部分が大きいです。転職先企業の性質を重々調べてから応募するのが上策といえます。

最大の魅力は、やはり収入です。日々の勉強はむしろメリットにもなり、その他デメリットは一般の営業マンと変わりません。接待のない会社への転職なら、比較的不満を感じずにすみそうです。

また、調剤薬局経営者の大半がMR出身という点が意外なメリットでもあります。医師や病院とのコネクションを築けることが、後々自身で薬局を開業する際に役立つからです。将来の独立ビジョンがあるケースでも、メリットが大きいと理解できます。

2.CRA

日本語名は臨床開発モニターです。新薬臨床試験のチェックを行う職務で、巡回先は病院。年収平均は600万円ほどですが、1200万円以上の高額を稼ぎ出すケースもあります。これまたMRと同様の高給取りです。

外資系の大手有名企業が求人を出すケースも多く、転職成功すれば安定性と高収入が一気に手に入ります。

とはいえ多忙さもまたMRと同等で、デメリットもほぼ同じ。全国に5~6の担当病院を持つため出張の頻度が高い上に、50時間程度の残業や休日出勤がデフォルトになっています。勤務地が東京と大阪に偏在しているため、その他の地方在住者には転職しにくい点もデメリットです。

勤務時間についてですが、外資系ではフレックスタイムを導入しているケースがあります。普段忙しい分、有給休暇が比較的取得しやすいところも、メリットといえばメリットです。

管理職となるには英語のスキルが100%必須ですが、英語研修を独自に実施する企業も存在しています。

3.CRC

治験コーディネーターと呼ばれる職種で、病院と被験者、製薬メーカーの仲立ちをするコーディネイト役。被験者への治験内容説明を行う役でもあり、仕事内容的には看護師にも似ています。薬剤師以上に、看護師経験のある転職者が多い特色があるのも、うなずけます。

メリットは残業がせいぜい月20時間程度まで、休日出勤もめったにありません。出張はほぼゼロで、主な仕事は事務作業です。比較的土日休みがしっかり取れる上に、育児短時間勤務制を導入している会社も存在しています。

このように、主婦層が働きやすい環境を整備している印象があるのがCRCです。事実、CRCの8割が女性とのデータが出ています。

こうした条件の割には収入面でも意外に優遇されており、平均年収は約500万円。MR、CRAに比べれば相場的には安いのですが、CRAほど英語力が問われず、就業場所は全国にあります。難易度の意味合いで、デメリットが少ない職種といえます。

とくに女性に対してこそ推奨できる職種です。

2.メリットとデメリットは一長一短!高収入とキャリアアップを両立できる職種も?

上記の職場および職種において、高収入とキャリアアップが両方望めるのは?

結論からいえば、MRとCRAが該当します。これらが、一見欲張りなその条件を満たす職種です。

CRCは本文にも書いてあるとおり、比較的女性向け。収入面でもやや劣ります。

ドラッグストアの場合には、収入で満足してもキャリアアップ、スキルアップが望めるかどうかの問題があります。

ネット上には幾種類もの転職サイトが存在しますが、常時薬剤師不足のドラッグストアは六大都市のみならず全国的に求人案件が豊富。言い方を変えれば、資格さえあるなら即採用の可能性が高いのです。すなわちキャリアパスとしての重みがありません。

多岐に渡る業務を日々こなす病院のほうが、むしろキャリア、スキルの点ではるかに磨かれる環境です。

ゆえに病院を卒業してキャリアアップ&高収入両立の転職を目指すなら、製薬会社がより望ましいといえるのです。

その上で次に問題となるのが、MRやCRAの求人募集をいかに探すかです。

製薬会社も求人サイトへの掲載を行いますが、残念ながらこれは数的に多くありません。自社ホームページで採用情報を載せている企業もあり、新卒、キャリア採用ともに行っているケースが存在しますが…、実際には中途採用組がその方向から攻めるのは不利。一社ごとの求人数が少ない上に応募者が殺到するので、非常に採用難易度が高い特徴があるのです。

対処法として最も有効なのは、転職サイトのコンサルタント活用です。近年、薬剤師が有利な転職を成功させるためにコンサルを利用するのが、セオリーのひとつになっています。

大手製薬会社や外資CRAの募集要項は大半が非公開となっており、一般のサイト上では閲覧できません。キャリアコンサルタントの求人紹介によって、ようやく知れる希少価値です。非公開の優良企業に出会うには、コンサルタントへの依頼が不可欠なのです。

また、会社ごとに一社一社の採用情報を確認し、電話でアプローチ、応募書類提出など実行する時間的余裕。これが現状勤務中の人には、あるはずもないですね。そういった部分をすべてマッチングの形で代行するのがコンサルタントですから、時間と手間の省力につながる点でも推奨できます。

ともかく、現在病院薬剤師として勤務する30歳手前の薬剤師なら、通常、ドラッグストアや製薬会社における同年代レベルの年収を得てはいないでしょう。

その割に、多忙さはMRなどと変わらないはずです。また病院に勤務し続けて薬局長への昇進を果たしたとしても、MRほどの収益は得られません。こういった側面は、どこか理不尽です。

同じような忙しさなら、せめて収入面の満足がほしいとの価値観を持つに至っても、誰も責めることはできません。薬剤師資格を活用した高収入への道を進むか進まないかは、個人の判断次第でOK。上記の不公平を是正する道は閉ざされていません。

薬剤師不足が叫ばれる昨今だからこそ、波に乗り遅れず適切な行動を取りたいものです。

3.【実際の転職事例】転職の鍵は〇〇を使うこと!

転職者情報

性別 男性
年齢 27歳(当時)
元勤務先 調剤薬局
希望条件 ・年収400万より上積み
・製薬会社への転職

背景/あらすじ

新卒3年目の調剤薬局勤務、給料への不満を感じ転職を決意

当時、新卒3年目の薬剤師としてチェーンの調剤薬局に働いていました。

転職活動を始めたきっかけは、一般企業に就職した大学時代の友人が自分より10万円以上も給料が高いことに衝撃を受けたことです。より仕事をやった分だけ評価され、それが給料として返ってくる環境で働きたいと思い転職を決意しました。

転職先候補はドラッグストア、製薬会社の2択だったのですが、周囲の人たちからの情報収集だけでは限界があり、どちらが転職先としてふさわしいか決めきれずにいました。

また、調剤薬局勤務の経験しかない私が製薬会社やドラッグストアに転職できるかという、スキル的な不安もありました。

そこで、転職サービスに登録し薬剤師転職に詳しい専門のキャリアコンサルタントの方に相談をすることにしました。

キャリアコンサルタントとの面談で見えた、隠れた自分の適性

転職キャリアコンサルタントの方に相談したところ、意外な自分のキャリアの強みが見えてきました。

キャリアコンサルタントとの面談時、「これまで行ってきた業務内容は?」という質問に対して、大手チェーンの調剤薬局に勤務していた際、店舗管理業務に携わっていた話をしました。

具体的には、棚割りに関する提案や近隣の医療関係機関との調整、薬剤の仕入先選定、新しく採用する薬剤師との面談、教育などです。

この話をした際の私の姿勢を見たキャリアコンサルタントの方から、「マネジメント目線で業務をすることが好きじゃないんですか?」というご指摘をいただき、自分に合った仕事が製薬会社だということに気づきました。

その後、待遇や条件面で私に合った製薬会社の求人情報を4社紹介していただきました。

面接までの準備も、コンサルタントの方と二人三脚でどうやって自分の歩んできたキャリアを魅せるか、面接官の方に自分を採用するメリットを伝えられるかを日々考えました。その努力の結果、無事第一志望の企業にMRとして内定することができました。

入社後も自分の経験を活かして、キャリア経験を積んでいる

入社後、本当に自分が製薬会社でうまくやっていけるか不安でしたが、しっかり転職活動時に就職先企業の情報を仕入れていたので、入社前と比べて大きなギャップはありませんでした。

年収も調剤薬局時と比べて、なんと100万円以上アップしました。

MRの仕事はイメージとしては営業をバリバリやるイメージが強いですが、実際のところは、医薬品の知識を活かして、医療従事者に正しい情報を提供するような、専門職の側面が強い仕事です。

なので、薬剤師免許を持っている私ならではの価値を発揮しながら、やりがいをもって業務に取り組めています。また、目標である管理薬剤師を目指して、品質管理や薬事関連業務など幅広い経験を積みながら日々キャリアアップをしています。

今回の体験談について

Aさんの体験にあるように、転職キャリアコンサルタントを通じて、自分ではなかなか見えないこれまでの業務経験の強みを知れたり面接時の対策ができます。

スキル面や得られる情報量など、何らかの形で転職に不安がある薬剤師の方は、転職サイトを経由することでより安心して転職活動をすることができるでしょう。

4.おすすめ転職エージェントを2社紹介。製薬会社への転職ならここ!

上述の様に、転職する際には転職エージェントに登録するのがおすすめです。

転職サイトに登録すると専属のエージェントが付いて転職活動全般をサポートしてくれます。

サポートの内容はさまざまで、たとえば希望求人の検索、企業との連絡、内定後の条件交渉などがあります。これらを求職者の代わりに対応してくれるので、内定獲得までの時間と労力を大幅に削減できます。 またエージェントは、薬剤師の転職分野に精通しているため専門性が非常に高いです。

以下に「製薬会社」への転職におすすめの転職エージェントを2社紹介します!

キャリアアップ・チェンジしたい方にはマイナビ薬剤師がおすすめ

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師に登録してみる

マイナビ薬剤師の3つの特徴

  • マイナビグループで培ったノウハウで薬剤師のキャリアアップを全面サポート
  • エージェントが企業に直接足を運び、職場の人間関係や雰囲気状をしっかり把握
  • 薬剤師専用の転職サイトでは取扱い求人数最多

キャリアアップ(チェンジ)目的で転職したい薬剤師におすすめの理由

親身にキャリアの相談にのってくれる

「マイナビ薬剤師」は、人材紹介大手のマイナビグループですから、転職サポートのノウハウはかなりのものです。エージェントも優秀な人材が多く、キャリアに悩んでいる薬剤師に対して真剣に相談にのってくれます。

実際に私も、キャリアに悩んだ際にマイナビ薬剤師に登録し、エージェントに相談をしました。とても丁寧で親身な対応が印象に残っています。もちろん転職を無理に促すこともありませんでした。今すぐ転職の予定はないという薬剤師でも相談OKです。

薬剤師
ニーズに合わせたキャリア相談会を頻繁に開催

マイナビ薬剤師では、薬剤師一人ひとりの相談にのるキャリアチェンジ相談会、セカンドキャリア相談会などを頻繁に開催しています。

薬剤師転職のプロが、あなたの悩みを真剣に受け止め、最適な働き方のアドバイスをしてくれるでしょう。漠然とした悩みでもOKですので、キャリアに悩む薬剤師なら活用してはいかがでしょうか。

「年収をアップさせたい」方には薬キャリAGENTがおすすめ

薬キャリAGENTの評判

薬キャリAGENTに登録してみる

薬キャリAGENTの3つの特徴

  • 医療機関から絶大な信頼を獲得し、年収交渉を有利に進められる
  • 大手転職サイトで唯一ママ薬剤師専用のページがある
  • エージェントとのやり取りが電話なので、最短即日最大10件の求人紹介でスピーディーな転職が可能

年収アップが目的で転職したい薬剤師におすすめの理由

年収交渉が得意

薬キャリAGENTを運営しているエムスリーグループは、26万人以上の医師が利用し、医療従事者に抜群の知名度を誇る「m3.com」を運営しています。それが医療機関からの絶対的な信頼に結びつき、年収交渉がしやすい関係を構築できているのです。

条件に合った求人獲得が得意

薬キャリAGENTは、現在求人を出していない医療機関に対して連絡を取り、求人を獲得する交渉力があります。実力がある薬剤師なら、その能力に見合った年収を引き出す交渉も得意としています。

子育てと仕事を両立したい薬剤師におすすめの理由

ママ薬剤師専用ページ「薬キャリmama」が使える

薬キャリAGENTは、大手薬剤師転職サイトで唯一ママ薬剤師専用のページ(薬キャリmama)が用意されています。育休産休の実績がある薬局などを効率的に検索できますよ。

ママ薬剤師専任エージェントが在籍

薬キャリAGENTにはママ薬剤師専任のエージェントが在籍しており、育児と仕事をうまく両立したいママ薬剤師に最適な提案やサポートを行なってくれます。ママ薬剤師が無理なく働ける職場を紹介してくれるでしょう。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 M3キャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

企業で働く薬剤師|品質管理の仕事内容と年収、良質な求人を探す方法

「品質管理の仕事って具体的にどんな仕事するの?」「未経験でも働ける?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業…

  • 🕒
  • 2023.10.30更新

超レア求人「企業内診療所薬剤師」!その実態を探ってみた

一般大手企業が社内に設置している「企業内診療所」企業内診療所のある企業は少なく、環境の良さから薬剤師に人気の職場です。働きやすいと評判だけど、情報も求人も少ないし、「実際どうな…

  • 🕒
  • 2023.10.25更新

薬剤師が研究職に就くには?気になる年収・転職するための条件とは?

「研究職に就きたいけど、どうすればいい?」「研究職の年収は高いって聞くけどいくらくらい?」 薬剤師の研究職の年収は薬品会社や食…

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

薬品管理業務の仕事!業務内容や年収、必要な資格について

薬品管理の仕事とは、どのような職なのでしょうか。業務内容や年収、どのような資格が必要か、また持っていると有利な資格はあるのかなどについて説明してまいります。

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

年収も福利厚生も最高クラス!企業薬剤師という「賢い」働き方

「企業薬剤師になりたいけど、未経験で転職できるのかな…」 企業薬剤師は薬剤師の中でも難易度が高く、転職を希望しても上手くいかないことも珍…

  • 🕒
  • 2023.10.13更新

食を通じて健康を支える仕事! 薬剤師が食品メーカーで実現できるこ…

薬剤師が活躍できるステージは多様です。食品メーカーもそのひとつ。高齢化が進み、健康に着目する人々が増えている近年、セルフメディケーションの考え方も浸透しています。食品メーカーでは、健康を増進する新…

  • 🕒
  • 2020.12.07更新

製薬会社の薬剤師は高年収?8職種の仕事内容と転職成功のコツ

「製薬会社って年収高いから気になる」 「でも、転職は難しそう」 たしかに、製薬会社の平均年収は400万~800万、大手であれば1,000万…

  • 🕒
  • 2020.11.20更新

薬剤師の知識と経験を生かして、医療機器メーカーへ転職してキャリ…

「薬剤師と医療機器メーカーの繋がりって何だろう?」「薬剤師だけど、医療機器メーカーで働くことってできるのかな...」 この記事では、薬剤師…

  • 🕒
  • 2020.09.08更新

SMOで働く薬剤師!業務内容や年収、求められる資格について

「Site Management Organization(SMO、治験施設支援機関)では具体的にどんな仕事するの?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」で働く薬…

  • 🕒
  • 2020.06.30更新

SDVとは?業務内容や関連職種、求められる資格について

「治験の結果を評価する際に欠かせないSDVの仕事って具体的にどんな仕事するの?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」で働く薬剤師もいます。

  • 🕒
  • 2020.06.30更新

医薬情報担当者(MR)になるには?業務内容や年収、関連資格について

「MRの仕事って具体的にどんな仕事するの?」「営業未経験でも働ける?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」…

  • 🕒
  • 2020.06.30更新

薬剤師が市販後調査(PMS)を行う際に求められるスキルとは?

「PMS(市販後調査)って具体的にどんな仕事をするの?」「PMS業務を通してスキルアップしたい!」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院…

  • 🕒
  • 2020.06.30更新