※当サイトはマイナビ・リクルート等各社サービスのプロモーションを含み、アフィリエイトプログラムにより売上の一部が運営者に還元されることがあります。 なお、得た収益が記事中での製品・サービスの評価に影響を与えることはありません。
妊娠、出産などで仕事を辞めたけれど、再度仕事に復帰したいという薬剤師は多く存在します。しかし、長い間休んでしまった「ブランク」は深刻な問題。薬剤師は医療従事者の一員である以上、ミスは許されません。知識不足やスキル不足が深刻な事態を招くかもしれません。ブランクを穴埋めすることは、復帰する上で絶対に必要なことなのです。 そのためには勉強に時間をかける必要がありますが、独学では限界があります。そこで利用したいのが企業が行う「復職支援」です。このページではその内容について説明し、それ以外にも復職の手助けとなるコツを紹介します。
転職サイト名 | パート求人数・ 特徴 |
無料登録 |
---|---|---|
ファルマスタッフ | 15,743件 派遣求人も豊富 |
|
マイナビ薬剤師 | 11,727件 高時給求人数トップ |
|
薬キャリAGENT | 8,717件 ママ薬剤師選任 エージェント在籍 |
※当サイトは口コミの一部を掲載しています。
1.企業はブランク薬剤師を「その気」にしたい
一般職に比べて、薬剤師は転職や復職がしやすいと言われています。その理由の一つに、企業が薬剤師を強く欲していることが挙げられます。企業にとっては、薬剤師はノドから手が出るほど欲しい存在なのです。
一方で、ブランクのある薬剤師は復職したくてもなかなか一歩を踏み出せないという現状があります。企業としては、その「一歩」を後押しするために様々な取り組みをしており、その一つとして「手厚い研修」を用意しているのです。
しかも、研修というと大手のイメージがありますが、近年では中小企業(薬局)でも手厚い研修を用意しているところが多く見受けられます。それを利用しない手はありませんよね。
2.これなら安心!充実の研修内容
ブランク薬剤師に向けた研修について職場別に説明します。
・ドラッグストア
今まで薬局などで働き、ドラッグストアでの就業経験がない方の場合、ドラッグストアならではの業務について研修を受けることになります。OTCの基礎知識、OTCならではの患者の傾向と対応方法を学びます。
例えば、ドラッグストアでは「風邪をひいたようなんだけど」「昨日から頭が痛くて…」というお客さんに対し、数ある薬の中から適した薬をおすすめする必要があります。不安があるかもしれませんが、そういったカウンセリング方法はドラッグストアのキモとなる部分。かなり力を入れて研修が行われるでしょう。
これらを学習することにより、ブランクを埋めることができるでしょう。研修を重ねるうちにドラッグストア薬剤師として自信を持って店に立つことができるようになります。期間はおおむね三ヶ月〜半年であるケースが多いようです。
・調剤薬局(病院薬局)
調剤薬局では、まず薬剤の知識について集中的に学習します。マンツーマン薬局であれば診療科特有の薬剤について手厚く研修が行われるでしょう。
さらに、患者とのコミュニケーション方法など基本的な内容の研修も並行して行われます。実務としては先輩の指導のもと、簡単なピッキングからスタートして徐々に複雑な調剤ができるようレベルアップしていきます。
また、大手の薬局であれば社内ネットワークを用いてパソコン学習ができるケースもあります。患者とのやりとりなどがネットを通じて共有されているので、非常に有効な学習方法と言えるでしょう。研修期間は三ヶ月〜半年ほどを費やします。
まとめると、ドラッグストアでも調剤薬局でも、「薬剤の知識」「コミュニケーション」を柱とし、復職支援のための手厚い研修が行われています。ブランクがある薬剤師でも復職しやすい体制が整っているのですね。
しかし、注意しなければならないのが「すべての企業(薬局)が研修を行っているわけではない」ということです。
3.研修が充実している企業を見極めるには?
すべての企業が万全の研修制度を整えているわけではありません。人手不足で多忙を極め、教育に費やしている時間と人手がない。そもそも即戦力を募集しているので研修を行う予定はないなど、企業のスタンスは様々です。
また、求人内容に「研修制度あり」と明記されていても、上司から簡単なレクチャーがあるだけで研修とするケースや、短期間に知識を詰め込めるだけ詰むスタイルの企業も存在します。つまり、研修の有無と同時に「研修の内容をしっかり見極める」ことが重要なのです。
とは言っても、個人でそこまで調べるのは限界がありますよね。そこでおすすめなのが「薬剤師専門の転職サイト」に登録して専属のエージェントに頼ることです。転職エージェントは、求人内容に書いていないことでも把握していますから、当然研修の有無、研修の内容についても知っています。応募する企業について知りたいことがあったら、代わりに質問してもらうこともできるのです。
4.転職エージェントをフル活用する
転職エージェントがその力を発揮するのは、研修についての情報提供だけではありません。ブランクがある薬剤師を全面バックアップし、復職を成功させるために大活躍してくれるでしょう。
まず、普通に探しても見つからない非公開求人の中から、あなたにぴったりの求人を探してくれること。要望や条件さえ伝えれば、あなたの代わりに求人探しを担当してくれるのです。
そして、復職時の心配事として挙げる方が多い「人間関係」についても徹底フォローしてくれます。エージェントは、求人を出している職場に足を運んでいるので、その雰囲気・空気を肌で実感しているのです。人間関係のトラブルはないか、ブランクがある薬剤師が働きやすい雰囲気か、プロの視点で判断してくれます。
年収の交渉も引き受けてくれるので、まさに至れり尽くせりと言えるでしょう。
復職支援の研修が充実していて、働きやすい職場を見つけたいなら、迷わず薬剤師専門の転職サイトを活用しましょう。登録はもちろん無料です。
ミライトーチMediaとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。