ビズリーチキャンパスはどんなサービス?利用者に聞いた評判と使い方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「ビズリーチキャンパスってどんなサービス?」

この記事ではそんな疑問に答えるべく、ビズリーチキャンパスの利用者に話を聞き、特徴や評判を調べてきました。

上手な使い方も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

ビズリーチキャンパスとは?3つの特徴

ビズリーチキャンパスは株式会社ビズリーチが運営するOB訪問マッチングサービスです。大きな特徴を3つご紹介します。

オンライン/オフラインでOB訪問ができる

ビズリーチキャンパスのメインサービスは、一足先に社会で活躍している大学のOB・OGと学生をマッチングさせ、さまざまな交流の場を無料で提供することです。

2020年8月時点のサービス利用者は、「大学生・大学院生」「OB・OG」ともに数万人に上ります。

大学生・大学院生 53,000人以上
OB・OG 40,000人以上

また、2019年9月12日からはオンライン訪問にも対応しました。

首都・大都市圏以外の地方在住の学生や海外留学生でも、移動時間・費用による制約もなく利用できます。

「どこに住んでいても都内のOBの話を聞ける」「移動時間を短縮した効率的な情報収集ができる」、この2点はオンライン訪問ならではのメリットです。

ただし、ビデオ通話機能はアプリのみでの対応となっています。

ビズリーチキャンパスは就活イベントを開催

ビズリーチキャンパスに登録することで、さまざまなキャリアイベントに参加できます。申し込めば誰でも参加可能です。

ビズリーチ主催のイベントだけでなく、マイナビやエン・ジャパンなど他の人材会社主催のイベントもチェックできます。

たとえば2020年10月までに、次のイベントが開催されました。

会社説明会系 PwC Japan合同説明会、GA INNOVATION GATE説明会
インターン系 三菱商事・PwC・SMBC参加のプレミアムインターン
交流会系 モルガン・スタンレー出身者と現役経営陣によるキャリアフォーラム

※イベント情報は公式ページのイベントページにて掲載中です。

また「フォロー機能」によって気になった企業をフォローしておくと、その企業のイベント開催のお知らせをメールや通知で受け取れます。

中にはフォロワー限定イベントへの招待もあるため、もし登録したときは気になる企業を早めにフォローしておくことをおすすめします。

ビズリーチキャンパスは企業からのスカウトも受けられる

ビズリーチのスカウト機能に驚く男性

OB・OGへの訪問やイベント参加といった能動的に動いてチャンス得られるだけでなく、企業側からのスカウトという形で受動的なチャンスが巡ってくるのも、ビズリーチキャンパスの特徴です。

もし企業の人事担当者が学生のプロフィールを見て「会ってみたい」と判断すると、OB訪問会やディナーなどに招待します。

スカウトの中には一般公開していないイベントや、1次選考免除の特別選考ルートの案内も。

登録時には、企業の目を引く充実したプロフィールに仕上げておくことをおすすめします。

ビズリーチキャンパスのいい評判

ビズリーチキャンパスを利用した人の口コミを元に、いい評判をご紹介していきます。

さまざまな業界職種のOBと出会える

ビズリーチキャンパスの口コミには「希望する企業のOBが多かった」「さまざまな業界・職種のOBの話が聞ける」という声がありました。

実際にOB・OGの登録数が40,000人以上と、他のOB訪問サービスと比べて多いです。就職希望の会社のOBが見つかる可能性も高くなっています。

登録OBが多い要因の1つとして、運営母体である株式会社ビズリーチが、「ビズリーチ」「キャリトレ」「スタンバイ」などの転職サイトサービスを扱っている点が挙げられるでしょう。

元々、企業とビズリーチの間でつながりが強く、法人契約をする企業が多いという事実があります。

また企業側の「ビズリーチキャンパスに登録している優秀な学生にリーチしたい」というも思惑もあり、多くのOBが利用しているのです。

さまざまな分野や、さまざまな大学を卒業したOB、OGと出会うことができるいい機会になりました。具体的に大学の就活センターでは解決できないこともビズリーチの中で解決していける点がとても良いです。
一つの職業に集中しているわけではなく満遍なく探していたのでさまざまな先輩と出会い、お話を伺い、比較検討できることが何よりも良かったです。(横浜国立大学 男性)

OBからの返信率が高い

「ビズリーチキャンパスはOBからの返信率が非常によかった」という口コミです。

他のOBサービスは「気になる」「会いたい」ボタンがあるものの、返信が返ってこないことも少なくありません。こうした場合、登録だけして利用していないなどのケースが考えられます。

その点、ビズリーチキャンパスはアクティブなOBが多いとの意見が多数見られました。話を聞きたいOBに、ピンポイントで会える可能性が高いといえます。

ただし、企業が忙しい時期だったりOB個人のスケジュールや性格が合わなかったりなどもあるので、タイミングを見計らうことも大切になるでしょう。

OBOGの返信率が高い点が良かった。また他社サイトと比べ、希望企業の掲載数が圧倒的に多かった。(東京大学 男性)

ビズリーチキャンパスの悪い評判

ビズリーチキャンパスはいい評判もある一方で、悪い評判もあります。

ビズリーチキャンパスは利用できる大学が限られている

ビズリーチキャンパスは、すべての大学生・大学院生が利用できるわけではありません。利用できる大学は次のとおりです。

青山学院大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪府立大学、海外大学(アメリカ・カナダ)、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州工業大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、国際教養大学、国際基督教大学、滋賀大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、東京都立大学(旧 首都大学東京)、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋工業大学、名古屋大学、一橋大学、広島大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、早稲田大学

ビズリーチキャンパスは学生・OBが無料で利用できる代わりに、法人契約によって収益を得ています。

そして集客のために「優秀な学生にアプローチできる」ことをアピールポイントにしているため、大学でフィルタリングをかけて優秀層の母集団を形成する必要があるのです。

もし上記の大学に当てはまらないときは、他のサービスを利用しましょう。

マッチングを希望する際にメッセージを送らないとマッチングが成功する確率が低かった点と、検索などがしにくかった点です。(中央大学 女性)

返信はあったものの、OBOG訪問の依頼が殺到しているため会えないというケースが何件かあった。OBOGが現状、訪問可能なのか否かを連絡する前に知ることができるとよりスムーズに約束を取り付けることができると感じた。(東京大学 男性)

同じ大学のOBにしか話を聞けない

「他の大学のOBにも話を聞きたいのに、自分の大学OBにしか声をかけられない」という不満の声も見られました。

この制約はビズリーチキャンパスのデメリットの1つです。

他のOB訪問サービスでは大学に関係なくアプローチができるため、結局他のサービスを利用したという人もいます。

さまざまな仕事に従事する社会人の話を聞きたいときは、他のサービスとの併用をおすすめします。

登録しているOBOGが少なく、選択肢が少ないためすぐに使わなくなった。他大学のOBOG訪問もできなかった記憶がある。(名古屋大学 男性)

掲載企業のOBOGが少ない企業のとき、自分の出身大学とは異なる大学の先輩のプロフィールは見れないものかと思う事が数回あった。(東京大学 男性)

ビズリーチキャンパスの利用の流れ

ここからはビズリーチキャンパスの利用の流れについてご説明していきます。

登録

まずは下記の情報を入力し、登録を完了させます。

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 電話番号(推奨)
  • 大学名・学科・学部
  • 卒業年数
  • 学籍番号
  • 学生時代に力を入れたこと(任意・選択制)
  • 強み(任意・選択制)
  • 希望職種(任意・選択制)

登録はWEB上でもアプリ上でもでき、5分程度でできます。

話を聞きたいOBを探す

登録が終了した後は、実際にサービスを使って希望のOBを見つけましょう。

まず業界職種、企業名、ゼミなどでOBの属性を絞り込み、話を聞いてみたいOBを検索します。

続いて学生のプロフィールにある希望職種・業種の内容を基に、おすすめのOBが紹介されます。

その中に「ぜひ会ってみたい!」と思えるOBがいれば、OB詳細ページを開いて「話を聞きたい」ボタンを押してください。

マッチング・OB訪問

「話を聞きたい」ボタンを押した後、OB側からもOKが出るとマッチング成立です。個別チャットにて訪問方法や日程などを調整し、実際に会う段取りを立てます。

注意点として、2020年1月より安全性の観点から「企業公認OB」以外のOBに関しては、オンラインのみの訪問となりました。

一般OB・OG オンラインのみ
内定者 オンラインのみ
企業公認OB・OG 訪問の種類の指定あり(オフラインのみであればビデオ通話不可)

2020年11月現在も、上記のガイドラインが適用されています。

訪問時は同じ大学だからとフランクな態度になりすぎず、節度を持って接することをおすすめします。

OB訪問後のお礼

OB側は、学生のために無償で時間を作ってくれています。OB訪問後は、個別チャットにて感謝の気持ちを忘れずに伝えましょう。
できれば当日、遅くとも翌日の午前中までに送るのがベターです。

また訪問した後は、「訪問したOBはどんな人だったのか」を訪問コメントとして残せます。

個人情報や誹謗中傷、過度な賛美などは避け、あくまで他の学生が参考にできる公平な意見に留めてください。

ビズリーチキャンパスの上手な使い方

ビズリーチキャンパスを最大限活用するためのポイントをご紹介します。

インターンや学生団体・ゼミの活動内容はできるだけ詳しく記入する

もし企業からスカウトを受けたいときは、インターンや学生団体・ゼミの活動内容をできるだけ詳しく記入します。

企業の人事が「スカウトを送るかどうか」の基準にしているのはプロフィールの内容です。そこから志向性、能力、スキルを判断しています。

つまり、どんな活動をしているかを詳しく書くことで、人事担当者の目を引きやすくなるのです。

実際にビズリーチキャンパスは、項目記載の有無でスカウト数に違いがあると公表しています(2020年卒データ)。

  • インターンに行った企業、取組内容を記載すると約5倍
  • 学生団体の項目を記載すると約2.5倍
  • ゼミ、研究室の項目を記載すると約1.8倍

特に2.5倍になるインターンの内容は重要です。サマーインターンやオータムインターンの内容は詳細まで、1doyの場合でも企業名の記入をおすすめします

プロフィール画像を設定する

顔や身だしなみは、人となりを伝える上で重要な役割を果たします。そのため、プロフィール画像も忘れずに設定しておきましょう。

ビズリーチキャンパスの2020年卒のスカウト受信率データを見ても、写真がある人が約95%、ない人が約55%と40%もの差がありました。

手間もかからないので、理由がない限りは掲載をおすすめします。

OB訪問の目的を明確にする

OB訪問の前に、「何のためにOBの人と話したいのか?」という目的を明確にしておきます。

ただ会って満足するだけではNGです。意味のある時間にするために、事前に聞きたいことを整理しておきましょう。

  • 仕事内容が知りたいのか
  • 仕事のやりがいを知りたいのか
  • 就職活動の体験談を知りたいのか など

当日にする質問を5つ程度考えておき、その5つを深堀りする形がおすすめです。

またネットでわかる程度の知識は事前に調べ、当日の時間を有効に使うことも大切になります。

ビズリーチキャンパス以外にOB訪問ができるサービスまとめ

ビズリーチキャンパス以外にもOB訪問ができるサービスがあります。それぞれ特徴が異なるので、比較して自分に合うものを利用しましょう。

サービス名 サービス開始 登録者数(OB)
ビズリーチキャンパス 2016年 27,000人
Matcher 2015年 23,496人
OBトーク 2018年 不明
ソーシャルランチ 2012年 不明
Recme 2008年 2008年

Matcher(マッチャー)

※公式ページより引用

Macher(マッチャー)は、株式会社Macherが運営するOBマッチングサービスです。

Macherは、自分の大学のOB以外にもOB訪問できます。特徴的なのは、登録OBごとにプランが設定されている点です。

  • 「早期内定を勝ち取るコツ」といった選考対策プラン
  • 「自己分析を手伝います」などのキャリアアドバイス
  • 「カジュアルに何でも話しましょう」といったフリースタイル など

プランごとに評価数と総合評価(MAX5)が確認できるため、信頼できるOBであるかある程度判断もできます。

まだ特定の業界職種が決まっていない、母校がビズリーチキャンパスの対象大学ではないときは、Macherの利用がおすすめです。

OBトーク

※公式ページより引用

OBトークは、株式会社アスレバが運営するOB訪問マッチングサービスです。「選択式メッセージ」によって初回メッセージを事前に決められるため、緊張せずに気軽に送信できます。

まず自分で「OB訪問で聞きたい内容」を3つ事前に設定し、そのうちのどれかを選択してOBに送信してコミュニケーションを取る、というシステムです。

また他のサービスに比べて、OBのプロフィール(学生時代のサークル、バイト、就職活動の軸など)が詳しく書かれているのも、利用者にはうれしいポイントといえます。

OB訪問の目的が明確なときは、OBトークの利用がおすすめです。

ソーシャルランチ

※公式ページより引用

ソーシャルランチは、株式会社Donutsが運営するOBマッチングサービスです。 もともとは「ランチタイムに社外の人とビジネスの交流する」という目的の、社会人向けのマッチングサービスでした。Donutsによる買収後、現在のOB訪問マッチングサービスに変更になっています。

「トップ企業3,000社の社会人にOB訪問」とのキャッチのとおり、IT、マスコミ、金融、コンサルなど、就職難易度が高い業界の企業への訪問リクエストが売りです。

マッチングが成功すれば、社会人側が主催するランチに参加する、という流れになります。

ランチの時間を活用したい、ハイクラスの人の話を聞きたい場合は、ソーシャルランチの利用がおすすめです。

Recme

※公式ページより引用

Recme(レクミー)とは、株式会社リーディングマークが運営する上位校学生向けのOBマッチングサービスです。

「一流企業の会える就活サイト」を謳い、OB登録できる企業を絞るなど徹底しています。Pwc JapanやNTT東日本、村田製鉄所など選りすぐりの企業のOBから、貴重な話を聞けるはずです。

また就活サイトの側面として、企業が開催している説明会への申込みもできます。

ソーシャルランチと同じくハイクラスな人の話を聞きたいときは、Recmeの利用がおすすめです。

ビズリーチキャンパスに関するQ&A

最後にビズリーチキャンパスの気になる点について、Q&A方式で回答していきます。

ビズリーチキャンパスの安全性は?

学生とOBが1対1になることもあるOB訪問サービスでは、OBからのセクハラや脅しがあったという事例が発生し、ニュースにもなっています。

ビズリーチキャンパスでは、そうした事例が起こらないように次の対策を取っています。

  • 一般OB/OG・内定者と学生のオフライン面会を禁止
  • 学生と社会人の承諾の下、24時間有人監視による安全対策
  • 「このOBについて報告する」ボタンによる運営への連絡網

このような対策をしているため、上記のような事件に巻き込まれる可能性は低いです。

ビズリーチキャンパスを退会したい場合は?

ビズリーチキャンパスには、退会用のページが存在しません。

したがって、お問い合わせのページから退会したい旨を運営に送ってください。

一般OBと公認OBは何が違うの?

ビズリーチキャンパスには、企業公認OBと一般OBの2種類が存在します。

企業公認OB ビズリーチキャンパスに参画(法人契約)した企業が公認したOB
一般OB 個人で登録しボランティアでキャリア相談を受けているOB

公認OBの場合は、OBのプロフィールの左上に「企業公認」のマークが付いています。

OB訪問やイベントに行くときの服装は?

OB訪問や就活イベントに臨むときは、基本はスーツ着用が無難です。

社会人全員がフォーマルな格好を求めているわけではないものの、服装から礼儀を判断する人もいるためです。

もし事前のやり取りにて「私服で大丈夫です」と言われた場合は、私服でも問題ありません。

ただし私服といっても、あまりに崩した格好は印象を悪くする可能性があります。ビジネスカジュアルで臨むとよいでしょう。

ビズリーチキャンパスの利用口コミ一覧

OB訪問という存在を知っていましたが、実際にどのようにアポイトメントまでにありつければよいのかわからず困っていました。そこで先輩が就活の際に実際に使用していたアプリを聞いたところビズリーチキャンパスに行き着きました。一度登録すると自校の先輩社員のみが閲覧でき、とても便利でした。ゼミやサークルについての記載もあり、大学生側が社員の方を選びやすかったです。(明治大学 女性)

目指す業界が広告業界なのですが、結構大変という声も聞いていましたので、OBの方に、現実はどうなのか、率直な意見を聞きたく訪問させていただきました。休みがないとか、待遇が悪いという話が本当なのか質問さえていただき、率直な回答を頂けました。その上で、この業界に進みたいと思い、OBの方も応援してくれました。(早稲田大学 男性)

良い部分は登録に手間がかかる分安全性があるところです。大学が同じOBや別の大学だとしても身元がしっかりしているので安心して使うことができました。OB訪問もビズリーチのウェブ上でできるのでわざわざ他のウェブ面接用のアプリを入れなくて済んだのが楽でよかったです。またサイトも会社の公式なのできちんとした情報が入ってきた面もよかったです。(上智大学 女性)

大企業のOBやOGと知り合える。とても個人では知り合えない人と知り合い、いろんなお話聞けるのがいいと思った。また、充実したイベント情報や企業インターンの情報を入手できるのが良いと思った。

気軽に相談できることがビズリーチキャンパスのいい点のはずですが、ごく稀にこちらの考えを一蹴したり、貶されてしまうこともありました。頭ごなしに言われると自信もなくなってしまったり相談にならないことがあるので登録されるOG、OBの選抜もあってもいいのかなと思います。それ以外はあまり改善して欲しい点についてはありません。(横浜国立大 女性)

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

同一カテゴリーの記事

おすすめ転職サイト比較|1000人アンケートをもとにプロが厳選

「転職サイトがいろいろあって選びきれない!」 「自分に合ったおすすめの転職サイトはどれ?」 そんな方に…

  • 🕒
  • 2023.09.15更新

40代向け転職サイト満足度ランキングとタイプ別のおすすめ10選

「40代だと転職サイトに登録しても相手にされないのでは?」 「若い人向けの求人ばかり…自分に合った求人をピンポイントで紹介してほしい」…

  • 🕒
  • 2021.05.21更新

30代におすすめの転職サイト!満足度ランキングとプロが教える選び方

「30代におすすめの転職サイトに登録したい!」「この年齢や職歴でも受けられる求人はある?」 当編集部では転職サイトを利用した30代168…

  • 🕒
  • 2023.07.02更新

20代の転職サイトは評判と求人数で選ぶ!1000人が選ぶおすすめ3選

「はじめての転職、何から始めればいいかわからない」「たくさん登録するのは面倒、結局どの転職サイトがいいの…」 転職サイトはそれぞれ…

  • 🕒
  • 2024.04.05更新

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト