ミライトーチMedia 転職

栄養士・管理栄養士におすすめの転職サイト・エージェントランキング10選

栄養士・管理栄養士におすすめの転職サイト・エージェント10選

栄養士や管理栄養士におすすめの転職サイト・エージェントは?
栄養士専門の転職サイトはどんなメリットがある?

栄養士や管理栄養士が、栄養士専門の転職サイト・エージェントを利用して転職すると以下のメリットが得られます。

栄養士転職サイト・エージェントのメリット

  • 栄養士・管理栄養士の求人が多く選択肢が広がる
  • キャリアアドバイザーが栄養士の仕事や業界に詳しく相談しやすい
  • 無料で栄養士に特化した応募書類の添削や面接対策をしてもらえる

どの栄養士転職サイト・エージェントに登録するか迷ったときは、以下の3項目を比較して選ぶと失敗がないでしょう。

  • 求人数:勤務希望エリアや職場の求人数が十分か など
  • 求人の検索機能:エリアや職場別だけでなくこだわり検索ができるか など
  • 転職サポート:求人紹介だけではなく、書類添削や面接対策、面接同行、アフターフォローをしてもらえるか など

求人数、求人の検索機能、転職サポートをもとに、おすすめの栄養士転職サイト・エージェント10社を独自に調査しランキング化しました。すべてそろっている転職サイト・エージェントのトップ3は以下の通りです。

         
★栄養士におすすめの転職サイト・エージェントTOP3★
転職サイト名 求人数(※) 求人の検索機能 転職サポート
1位 栄養士人材バンク

無料登録

28,629件(ハローワーク求人を含む)

◎ 沿線・駅で求人を検索できる
△ 施設形態は、「病院」「福祉」「保育園」のみ検索可能

◎ 無理に応募をすすめず、求職者に合わない求人は正直に教えてくれる
△ 面接への同行なし
2位 レバウェル栄養士

無料登録

2,727件

◎ サービス形態、勤務形態、休日、応募要件など詳細な検索が可能で求人を絞り込める
△ 求人のない条件項目もあり

◎ LINEで気軽に相談できる
△ 面接への同行なし

3位 栄養士ワーカー

無料登録

8,891件

◎ 未経験者歓迎、ブランクOKなどこだわり条件多数
△ 掲載情報が古い場合あり

◎ 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行してくれる

 
★栄養士におすすめの転職サイト・エージェントTOP3★
転職サイト名 求人数(※) 求人の検索機能 転職サポート
1位 栄養士人材バンク

無料登録

28,629件

◎ 沿線・駅で求人を検索できる
△ 施設形態は、「病院」「福祉」「保育園」のみ検索可能

◎ 無理に応募をすすめず、求職者に合わない求人は正直に教えてくれる
△ 面接への同行なし
2位 レバウェル栄養士

無料登録

2,727件

◎ サービス形態、勤務形態、休日、応募要件など詳細な検索が可能で求人を絞り込める
△ 求人のない条件項目もあり

◎ LINEで気軽に相談できる
△ 面接への同行なし

3位 栄養士ワーカー

無料登録

8,891件

◎ 未経験者歓迎、ブランクOKなどこだわり条件多数
△ 掲載情報が古い場合あり

◎ 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行してくれる

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)


この記事では、元キャリアアドバイザーのがんちゃんが栄養士の転職に強い転職サイト・エージェントを厳選しランキング解説します。

各転職サイト・エージェントごとの特徴や強みはもちろん、利用のメリットやデメリット、おすすめの選び方・使い方、利用の流れや転職成功の体験談も紹介しているので、「転職で失敗したくない」「自分にぴったりの職場をみつけたい」という方は、ぜひ最後までお読みください。

元キャリアアドバイザーがんちゃんのイラスト

監修者:がんちゃん@元キャリアアドバイザー

教育業界から大手転職エージェントへ転職し、約5年半にわたりキャリアアドバイザーとして勤務。業界や職種を問わず1,000人以上の求職者を支援した。

転職サイトについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事もぜひお読みください。

転職サイトのおすすめを紹介しているイラスト
おすすめ転職サイト比較|1000人アンケートをもとにプロが厳選
「転職サイトがいろいろあって選びきれない!」 「自分に合ったおすすめの転職サイトはどれ?」 そんな方に、元転職エージェントが1,000人...

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

栄養士におすすめの転職サイト・エージェントランキング

栄養士転職サイト・エージェント厳選7社を、求人数や求人の検索機能、転職サポートなど提供するサービスをもとに、おすすめ順にランキング紹介します。

1位 栄養士人材バンクは栄養士資格を持つ担当者の手厚いサポートが魅力

栄養士人材バンク
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 28,629件(ハローワーク求人を含む)
求人の検索機能 ◎ 沿線・駅で求人を検索でき、通いやすい職場をみつけやすい
△ 施設形態は、「病院」「福祉」「保育園」の大きなカテゴリーでのみ検索可能
転職サポート ◎ 栄養士資格を持つキャリアパートナーが在籍。無理に応募をすすめず、合わない求人は正直に教えてくれる
△ 面接への同行なし

特徴

  • 栄養士・管理栄養士の求人が2万8,000件以上(※)と豊富
  • 欠員補充による急ぎの求人や即戦力が求められる求人が多数
  • 栄養士資格を持つキャリアパートナーが在籍し、希望条件に合うかどうか率直なアドバイスをくれる

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 多くの求人を見比べて自分にマッチする求人を探したい方
  • 業界知識のあるキャリアパートナーの手厚いサポートを受け、入社後のギャップを減らしたい方
  • 即戦力としてなるべく早く転職したい方

栄養士人材バンクは、会員数14万人を誇る栄養士コミュニティ「エイチエ 」が運営しており、多くの求人を比較して納得の転職をしたい方におすすめの転職エージェントです。

栄養士特化型転職エージェントの中でも最大級の求人数を誇り、たくさんの候補から求人を探せます。栄養士資格を持つキャリアパートナーが多数在籍し、希望条件に合わないときは率直に教えてくれる点も魅力。入社後のギャップが少ない転職が実現できる転職サイトといえるでしょう。

また、登録者の転職希望時期は3ヵ月以内が多く、急募や即戦力が必要な求人も豊富(※2)で、早い転職を実現したい方にもおすすめです。

栄養士人材バンクに無料登録する

口コミ:25歳女性(直営病院から小売業の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
気になる条件(病院や特定保健指導、企業系)に合致する求人があったらメールでお知らせしてくださり、忙しい転職活動の中でも求人を見逃さない工夫が良かったです。
また、エイチエさんは求人だけでなく、現役の管理栄養士から「転職活動時にどんな点を見たらよいか」といったQ&Aもあり、現場の生の声が見られたのも良かったです。

【担当者の質】
いくつか栄養士の転職サービスを活用した中でも、電話にて「前職の退職理由」や「どのような働き方を希望するか」「いつまでに決定したいか」などをじっくりとカウンセリングしてくださり、自分でも考えていなかった「自分が重要視しているところ」を引き出してくださいました。
病院の栄養士しか経験がなかったため、一般企業は最初選択肢として挙がらなかったのですが、自分が重要視する点と合致しているという理由でエイチエさんからおすすめしてくださったりと、幅広い選択肢があったのも良かった点でした。

【併用したサービス】
リクルートエージェントは転職の最初に伺いました。
対面でしっかりと話をすることができ、とりあえず作成した程度の履歴書や職務経歴書の書き方なども教えてもらい、その後の転職活動に役立ちました。
数打てば当たる戦法が定石だと言われて栄養士とは関係ないアパレルなどの面接を受けましたが、お互いに収穫のない時間になり申し訳ない気持ちになりました。

【おすすめな人】
20代後半くらいでキャリアアップを目指したい場合があてはまるかと思います。
給食委託会社を経て直営の病院の栄養士になりたい場合、5年以上の経験年数を求められる記載が多かったので。
ただ、給食委託会社や保育園など、比較的倍率の低い求人も多く、妊娠出産などでブランクがある場合の仕事探しにも適していると感じました。

もっと見る 閉じる
口コミ:34歳女性(保育園の栄養士から総合病院の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
栄養士人材バンクの検索機能は、病院・保育園・介護施設など細かく施設形態を絞り込めて便利です。
スマートフォンでも操作しやすく、希望条件登録で新着求人がメール配信される仕組みも助かりました。また、求人票には職場環境やスタッフの構成など細かく記載がありミスマッチが起きにくいと思います。

【担当者の質】
専任のキャリアアドバイザーが管理栄養士資格を活かせる職場選びから面接対策まで一貫サポートしてくれます。「ここは残業が多めなので避けたほうがいい」といった率直なアドバイスで信頼できました。
また、親身で相談しやすく、将来のキャリアについてじっくり話を聞いて的確なアドバイスをくれました。

【併用したサービス】
ジョブメドレーも併用しましたが、履歴書の添削や面接対策は自力で行う必要がありました。
求人数は多く、スマートフォンでの検索も快適でしたが、転職活動に不慣れな私にはサポートしてくれる栄養士人材バンクが向いていました。

【おすすめな人】
初めて転職する栄養士や、転職活動に時間が変えられない栄養士、キャリアについて迷っている栄養士におすすめです。
相談ベースで対応してくれるので、一人での転職活動が不安な場合でも安心です。

もっと見る 閉じる
口コミ:32歳女性(老人ホームの栄養士から企業の社員食堂の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
栄養士人材バンクの検索機能は、土日休みや急募などのタグ検索で効率よく探せるためシンプルで便利です。スマートフォンでも動作が軽く、通勤電車でお気に入り登録しておけました。
また、企業求人も豊富なうえ、1日のスケジュールが記載されている求人もあり、転職後のイメージがしやすかったです。

【担当者の質】
担当キャリアアドバイザーは、最初の電話面談から「どんな働き方をしたいか」「将来的に何を目指しているか」をしっかり引き出してくれました。応募書類の添削では志望動機の言い回しやアピールポイントまでアドバイスをもらえます。
話しやすく現実的な提案をしてくれて、「合わないと思う求人は断って大丈夫です」と言ってくれたので信頼できました。

【併用したサービス】
マイナビコメディカルも使いましたが、病院勤務の求人が多めで、求人内容が似通っている印象で、職場の雰囲気で選ぶのが難しかったです。
幅広い職種をカバーしている栄養士人材バンクの方が、希望に合った求人が見つかりました。

【おすすめな人】
初めての転職で不安がある栄養士や、キャリアに迷っている栄養士におすすめです。担当者が「どんな職場が合っているのか」まで一緒に考えてくれます。
また、非公開求人の紹介や面接日程調整の代行もしてくれるため、在職中で転職活動にかけられる時間が限られている栄養士にもおすすめです。

もっと見る 閉じる
口コミ:34歳女性(保育園の栄養士から病院の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
栄養士人材バンクの検索機能は「ブランクOK」や「時短勤務可能」など細かな条件で絞り込みが可能で、子育てと両立できる職場探しに役立ちました。
病院や介護施設はもちろん、委託給食会社など幅広い施設形態を取り扱っており、スマートフォンでも操作しやすく、移動時間にチェックできます。

【担当者の質】
登録後すぐにキャリアアドバイザーから連絡があり、希望や不安をていねいにヒアリングしてもらえました。担当者は栄養士業界に詳しく、こちらの希望をただ聞くだけでなく、考えが整理できるような質問をしてくれます。
面接の日程調整や条件交渉の代行はもちろん、直接聞きにくい質問もしてくれて、在職中でもスムーズに転職活動を進められました。

【併用したサービス】
自分で求人を検索・応募するGUPPY(グッピー)も使いましたが、サポート体制はほぼなく問い合わせも自己対応になります。初めての転職活動には少しハードルが高いと感じました。
細やかなサポートが受けられる栄養士人材バンクの方が合っていました。

【おすすめな人】
子育て中やブランクがある栄養士、転職が初めての栄養士に特におすすめです。専門性の高いキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、自分一人ではわからないことも解消されます。
また、管理栄養士の役職付き求人もあるため、キャリアアップを目指す栄養士にもおすすめです。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社エス・エム・エス
設立 2003年4月4日
資本金(※3) 25億5,172万円
売上高(※4) 609億5,200万円
所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
対応エリア 全国47都道府県
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮城県)・金沢(石川県)・東京・船橋(千葉県)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・広島・高松(香川県)・福岡
取り扱う雇用形態 常勤、非常勤
取り扱う職場 病院・クリニック、介護・福祉、保育園 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:栄養士人材バンク公式サイト
※3 出典:株式会社エス・エム・エス公式サイト「会社概要
※4 出典:株式会社エス・エム・エス公式サイト「財務情報

栄養士人材バンクに無料登録する

2位 レバウェル栄養士は転職活動を自分のペースで進められる

レバウェル栄養士のキャプチャ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 2,727件
求人の検索機能 ◎ サービス形態、勤務形態、休日、応募要件、すべて詳細に分かれており、細かな希望に合わせて検索が可能
△ 実際は求人のない条件もあり
転職サポート ◎ LINEで気軽に相談できる
△ 面接への同行なし

特徴

  • 検索条件が充実していて、希望条件で求人を探しやすい
  • キャリアアドバイザーの支援のほか求人サイトとしての機能やスカウトサービスも利用可能
  • 全体のうち約87%が正社員の求人(※)

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 細かい条件にこだわって求人を探したい方
  • 自分のペースで転職活動を進めたい方
  • 正社員での転職を目指している方

レバウェル栄養士は、転職活動を自分のペースで進めたい栄養士におすすめの転職サイトです。

専任の担当者による転職サポート、企業からスカウトが届くスカウトサービス、希望の求人に応募できる求人サイトの3つのサービスを兼ね備えています。自分に合った方法で転職活動を進められるでしょう。

また、公開求人のうち約87%(※)が正社員求人のため、正社員として転職したい栄養士にもおすすめです。

レバウェル栄養士に無料登録する

口コミ:34歳女性(特別養護老人ホームの栄養士(契約職員)から小児科クリニックの管理栄養士(正職員)へ転職)

【求人検索機能】
レバウェル栄養士の検索機能は「未経験OK」や「土日休み」「管理栄養士歓迎」など実務に直結した条件で検索できて便利でした。検索結果の表示も見やすく、気になる求人はワンクリックで保存できるので、比較・検討がしやすいです。
条件面も給与や勤務時間、福利厚生についてしっかり書かれていて、詳細な情報を得ることができました。また、スマートフォンからでも見やすいUIだったのも好印象でした。

【担当者の質】
登録後すぐに担当キャリアアドバイザーから電話があり、希望条件についてじっくりヒアリングしてもらえました。応募書類の添削、面接対策もサポートしてくれて、中でも面接前の模擬面接はありがたかったです。
親身でレスポンスも早く、無理に応募を勧めてくることもなく、面接後のフォローもていねいでした。

【併用したサービス】
Indeedやハローワークの求人も見ましたが、情報が少なく応募に踏み切れませんでした。特にハローワークは求人票が古く信頼感に欠けました。
レバウェル栄養士は情報が新しく、詳細な条件がわかる記載が多く安心感が違います。求人の比較検討もしやすかったです。

【おすすめな人】
初めての転職で不安がある、または情報収集が苦手な栄養士におすすめです。転職活動の進め方を教えてもらえるだけでなく、求人の質も高いです。
また、サポートが手厚いため、家庭と両立したいなど自分に合った働き方がしたい栄養士や条件面で妥協したくない栄養士にも向いていると思います。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 レバウェル株式会社
設立 2017年10月6日
資本金 5,000万円
売上高(※2) 1,149億円
所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-24-12
対応エリア 全国47都道府県
拠点 札幌(北海道)・仙台(宮崎県)・船橋(千葉県)・さいたま(埼玉県)・立川(東京都)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・広島・福岡
取り扱う雇用形態 正社員、契約社員、パート・アルバイト
取り扱う職場 大学病院、一般病院、ケアミックス病院、精神科病院、診療所・クリニック、検診センター、地域包括支援センター、訪問看護ステーション、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、老人デイサービスセンター、軽費老人ホーム、老人短期入所施設、訪問介護ステーション、グループホーム、障害者支援施設、重症心身障害者施設、サービス付き高齢者向け住宅、放課後等デイサービス、小規模多機能型居宅介護、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所、看護小規模多機能型居宅介護、介護医療院、児童養護施設、訪問リハビリテーション、共同生活援助、福祉型障害時入所施設、医療型障害児入所施設、就労継続支援B型、施設入所支援、児童発達支援、居宅介護(障がい)、生活介護、短期入所(障がい)、障害児相談支援、日中一時支援、地域活動支援センター、児童発達支援施設、児童家庭支援センター、社会福祉法人、学童保育施設・児童保育施設、認可保育所、認可外保育園、認定こども園、調剤薬局 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:レバレジーズ株式会社公式サイト「企業情報

レバウェル栄養士に無料登録する

3位 栄養士ワーカーは初めての転職や未経験でも安心

栄養士ワーカーのキャプチャー画像
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 8,891件
求人の検索機能 ◎ 未経験者歓迎、ブランクOKなどこだわり条件多数
△ 掲載情報が古い場合あり
転職サポート ◎ 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行しフォロー

特徴

  • 未経験者歓迎の求人が全体の約4分の1(※)
  • 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行し強みや魅力を企業の採用担当者に伝えてくれる
  • 専任のアドバイザーが入職後に至るまで転職を徹底サポートするから実務未経験でも安心

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 初めて転職する方
  • 未経験の業種・職場も視野に入れて転職活動をしたい方
  • 面接に同行してフォローしてほしい方

栄養士ワーカーは、転職初心者や未経験業種・職場に挑戦したい栄養士におすすめの転職エージェントです。

担当アドバイザーが面接に同行してくれるほか、入職後のトラブルの対応もしてくれるため、安心して転職活動を進められます。

また、未経験者歓迎の求人が全体の約4分の1(※)と充実しているのもポイントです。これまでとは異なる施設や業種で新たなキャリアを築いていきたい栄養士は選択肢が広がるでしょう。

栄養士ワーカーに無料登録する

口コミ:25歳女性(給食委託会社から病院の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
実務未経験歓迎の病院を探していましたが、経験年数を記載しているものと記載していないものがありました。過度に期待をしてしまうので、経験者のみの募集であれば最初から記載してほしかったです。
また、すでに掲載終了している求人もあり、情報がすこし古いように思いました。

【担当者の質】
前職が忙しく、来社面接の時間が取れなかった際は近くの駅まで出向いてくださり、カフェで打ち合わせをしてもらえました。40代のハキハキと話す好印象な方でした。
履歴書や職務経歴書のチェックをしてくださり、より面接時に好印象になるものに仕上げてもらえました。
面接までたどり着ける病院を3つ紹介してもらうことができました。

【他に利用したサービス】
栄養士転職ナビを併用しました。
「管理栄養士の業務経験がないと病院は厳しい」と最初に言われ、特養や老健を勧められました。
1つめに受けた特養の施設から内定をもらったのですが、「条件がすごくいいから絶対受けた方がいい」とゴリ押しをされて困惑しました。
得意不得意があるかと思うのでしかたないのですが、もう少し私の気持ちに寄り添ってほしい気持ちもありました。

【おすすめな人】
実務未経験で管理栄養士業務をしたいという方がいたら、一生懸命サポートしてもらえると思います。

もっと見る 閉じる
口コミ:31歳女性(委託給食会社の栄養士/契約社員からクリニックの管理栄養士/正社員へ転職)

【求人検索機能】
栄養士ワーカーの検索機能は「日勤のみ」「残業少なめ」「高収入」など条件を細かく設定でき、自分に合った求人をすぐにみつけられました。スマートフォンからでもストレスなく動作し、気になる求人をブックマークして比較できます。
また、求人票には給与はもちろんのこと、勤務時間や休暇日数なども具体的に記載されていてみやすかったです。

【担当者の質】
担当キャリアアドバイザーは最初に電話で希望条件をていねいにヒアリングしてくれ、履歴書の書き方や面接の準備もフォローしてくれました。スケジュールの調整や面接日のリマインド連絡なども迅速で、忙しい中でも安心して転職活動を進められます。
また、親身で話しやすく、転職先の出勤初日にフォローの連絡をくれて感動しました。

【併用したサービス】
Indeedやジョブメドレーも併用していました。Indeedは求人数は多いのですが応募しても返信が遅く、条件が不明瞭な求人が混ざっていました。
ジョブメドレーはサポート体制があまりないため、栄養士ワーカーの手厚いサポートは私には合っていたと思います。

【おすすめな人】
忙しくて転職活動に時間が割けない、あるいは何から始めたら良いかわからず相談しながら進めたい栄養士におすすめです。担当者がついてくれるので心強いです。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社トライトキャリア
設立 2014年2月
資本金(※2) 1,000万円
売上高(※3) 571億円
所在地 【東京本社】
〒141-0032
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー17F

【大阪本社】
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル18F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 札幌(北海道)・盛岡(岩手県)・仙台(宮崎県)・郡山(福島県)・水戸(茨城県)・宇都宮(栃木県)・高崎(群馬県)・さいたま(埼玉県)・東京・船橋(千葉県)・横浜(神奈川県)・新潟・富山・金沢(石川県)・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・奈良・岡山・広島・高松(香川)・福岡・長崎・熊本・鹿児島・那覇(沖縄県)
取り扱う雇用形態 正社員、アルバイト・パート
取り扱う職場 保育園・幼稚園、病院・クリニック、介護施設 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:一般社団法人 日本人材紹介事業協会「株式会社トライトキャリア
※3 出典:マイナビ2026「(株)トライトキャリア

栄養士ワーカーに無料登録する

4位 栄養士転職ナビは賞与4ヶ月以上の求人が豊富

栄養士転職ナビの公式ページ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 4,540件
求人の検索機能 ◎ 新着順、高給与順で求人の並べ替えが可能
△ 募集終了している求人の掲載がある
転職サポート ◎ SNSやメールで迅速なやり取りが可能
△ 面接への同行なし

特徴

  • 賞与4ヶ月以上の栄養士・管理栄養士求人が豊富
  • 年間10,000人を超える栄養士・管理栄養士の転職をサポート(※2)
  • 細かなこだわり条件とフリーワードを組み合わせて求人検索できる

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 少しでも年収アップしたい方
  • 高年収とワークライフバランスを両立したい方
  • 信頼できるサービスを利用したい方

栄養士転職ナビは、賞与4ヵ月以上の公開求人を700件以上(※)保有しており少しでも年収アップしたい栄養士におすすめの転職エージェントです。

また、雇用形態が正社員だけでなく、扶養内パート、フルタイムパート、派遣と検索できるため、希望の働き方と高年収を両立できるでしょう。

また、年間1万人を超える転職サポートの実績(※2)があることから、信頼できる転職エージェントであることがわかります。

栄養士転職ナビに無料登録する

口コミ:26歳女性(給食受託会社から病院の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
求人数は多いですが、実際は掲載終了していることもありました。しかし、担当者様がすぐに他の病院を紹介してくれました。

【担当者の質】
面談は電話で40分くらいで終わりました。
とても話しやすく、穏やかで誠実な方でした。
面談後はSNSでとても迅速にやり取りできる点も満足でした。
他の転職サイトはメールでのやり取りなので、少しやりにくい印象でした。
面接前には必ずSNSで連絡くださり、面接後はこちらから連絡し、対応してくださいました。

【他に利用したサービス】
「栄養士のお仕事」と「栄養士人材バンク」を利用しました。
しかし、公開されている求人に応募しても「もう掲載終了しています」「代わりの案件をお送りします」と言われたきり、連絡はありませんでした。サイトもあまり使いやすくはなかったです。
求人情報の多さも、確かに重要だと思います。ただ、それ以上に担当者様がちゃんとこちらのお話を聞いてくださるのか、誠実に対応してくださるのか、が大事だと思います。

【おすすめな人】
なぜ転職したいのか、転職後にどうなりたいのか、を考えられている方にオススメしたいです。

もっと見る 閉じる
口コミ:32歳女性(個人クリニックの管理栄養士からスポーツジムの管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
希望勤務地が関西だったので、栄養士転職ナビの求人検索ではエリアを絞り込めたことが良かったです。業務内容も検索で絞れて、効率良く転職活動ができました。

【担当者の質】
担当コンサルタントとは基本的にメールでやり取りする形で、おすすめの企業情報を毎週提案してもらえます。質問事項をまとめてメッセージで送ってくれるので、頻繁なやり取りもなく負担も少なかったです。
返答した内容から私の求めている深層心理の部分も理解しようとしてくれて、信頼できました。

【併用したサービス】
マイナビ転職も利用しましたが、大手転職サイトだけに求人数が多く、具体的に転職条件を決めておかないと迷うだけになりかねないと感じました。
栄養士専門の栄養士転職ナビは条件さえ合えばエントリーできるので、使いやすいと思います。

【おすすめな人】
在職中で転職活動の時間がなかなか取れない栄養士におすすめです。希望年収や業務内容を伝えておけば、担当者が求人情報を提案してくれます。
また、自分で求人を探す場合も検索機能が使いやすいです。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社プレアデス
設立 2006年4月
資本金 5,000万円
売上高(※3) 30億円
所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル14F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 東京・大阪
取り扱う雇用形態 正社員、扶養内パート、フルタイムパート、派遣
取り扱う職場 病院・クリニック、介護施設、保育園・幼稚園、委託会社、スーパーマーケット、飲食店 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:栄養士転職ナビ公式サイト
※3 出典:マイナビ2026「(株)プレアデス

栄養士転職ナビに無料登録する

5位 しんぷる栄養士は担当者とLINEでやりとりできる

しんぷる栄養士のキャプチャ画像
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 非公開
求人の検索機能 -
転職サポート ◎ 面接前の準備もLINEで細やかにサポート
△ 面接への同行なし、首都圏以外のサポートは手薄

特徴

  • 首都圏を中心に求人を紹介
  • LINEでも電話でも相談OKだから状況に応じて使い分けできる
  • 面接前の準備もLINEで相談でき安心

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 首都圏在住または首都圏で勤務したい方
  • 気軽に相談しながら転職活動を進めたい方
  • 面接が苦手な方

しんぷる栄養士は、担当者と気軽にやりとりしたいと考える、首都圏で勤務希望の栄養士におすすめの転職エージェントです。

首都圏を中心に栄養士・管理栄養士の転職をサポートしてくれます。LINEと電話のどちらでも相談ができるので、すぐに教えてほしいことはLINE、大切なことは電話、など相談内容に合わせた対応が可能です。

面接同行はありませんが、面接前の準備や対策、相談をLINEで細やかに対応してもらえるので安心できます。

しんぷる栄養士に無料登録する

口コミ:28歳(病院の栄養士から企業内社員食堂の栄養士へ転職)

【求人検索機能】
しんぷる栄養士のサイトは名前のとおりシンプルで使いやすかったです。希望条件を細かく反映でき、検索のレスポンスも早くてストレスなく利用できました。
写真付きの求人も多く、転職後のイメージがしやすかったです。

【担当者の質】
初めての転職でしたが、担当キャリアアドバイザーがとても親切で話しやすく、最初の電話から安心できました。希望条件に合い、今の職場の悩みを解決できる求人を紹介してくれます。
応募書類の添削も的確で、面接前の準備もLINEでこまめにやりとりしてくれました。

【併用したサービス】
大手求人サイトは情報が古かったり、条件が曖昧だったりして「結局どんな職場なの?」とモヤモヤすることが多かったです。
しんぷる栄養士は専門エージェントなだけあり、リアルな情報が多く、担当者が頼れる存在なので安心して使えました。

【おすすめな人】
初めての転職で不安があり、家庭と両立するなど自分に合う働き方を探したい栄養士におすすめです。担当者がこちらの希望を組んで的確にサポートしてくれます。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 Simple株式会社
設立 2019年5月17日
資本金 5,000万円
売上高 -
所在地 〒141-0022 東京都品川区東五反田5-23-7 五反田不二越ビル4・5F
対応エリア 首都圏中心
拠点 東京
取り扱う雇用形態 正社員、パート
取り扱う職場 保育園、病院・クリニック、介護施設 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

しんぷる栄養士に無料登録する

6位 マイナビコメディカルは希望すれば面接に同行してくれる

マイナビコメディカルの公式ページ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 3,744件
求人の検索機能 ◎ 路線での検索や「駅から5分以内」などのこだわり条件で検索できアクセスの良い職場を探しやすい
転職サポート ◎ 希望すれば面接に同席してくれる

特徴

  • 初めて転職する利用者が約半数と安心のサポート体制(※2)
  • 取り扱い求人のうち約40%が非公開求人(※2)
  • 希望すれば面接に同席してくれる

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 初めて転職する方
  • 面接が苦手な方
  • 求人の数だけではなく質にもこだわりたい方

マイナビコメディカルは、好条件の求人に応募したいと思いながらも、初めての転職で面接に不安がある栄養士におすすめの転職エージェントです。

取り扱い求人のうち、約40%が非公開求人となっているため、より好条件の求人に出会えるかもしれません。希望すれば担当キャリアアドバイザーが面接に同行してくれるのもポイントです。

また、初めて転職する方の利用実績が49.8%(※2)と約半数を占めているため、どのように転職活動を進めたらいいかわからない栄養士にもおすすめです。

マイナビコメディカルに無料登録する

基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
設立 1973年8月15日
資本金 21億210万円
売上高(※3) 2,066億円
所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
対応エリア 全国47都道府県
拠点 東京・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・大阪・神戸(兵庫県)・広島・福岡・札幌(北海道)
取り扱う雇用形態 正社員(正職員)、契約社員(職員)、非常勤・パート、その他
取り扱う職場 病院、介護福祉施設、クリニック、訪問リハビリ(在宅医療)、企業、保育園、小児リハビリ、整骨院、薬局・ドラッグストア など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:マイナビコメディカル公式サイト「ご利用ガイド
※3 出典:マイナビ2026「(株)マイナビ

マイナビコメディカルに無料登録する

7位 栄養士のお仕事は職場環境に詳しく安心して転職先を選べる

栄養士のお仕事の公式ページ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 560件
求人の検索機能 ◎ 人気の求人が一覧になっていて探しやすい
△ 注目エリアや人気エリアに該当しない場合は自分で設定して調べる必要がある
転職サポート ◎ 職場の良いところはもちろん悪いところや懸念点なども包み隠さず教えてくれる
△ 応募書類の添削や面接対策は要相談

特徴

  • 給与(月給)の下限と上限を設定して求人を絞り込める
  • 公開求人のうち、初心者OKの求人が約36%(※)
  • 職場の内部情報に詳しくメリットもデメリットも応募前に教えてくれる

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 少しでも月収・年収アップしたい方
  • 転職後に後悔したくない方
  • 初心者OKの求人を探したい方

栄養士のお仕事は、未経験業種への転職でも月収を上げたい栄養士におすすめの転職エージェントです。

公開求人のうち、初心者OKの求人が約36%(※)となっており、給与(月給)の下限と上限を設定して求人検索できるのがポイントです。

また、入職後にギャップを感じないよう、応募先の良いところだけではなく、懸念点やリスクも伝えてくれるので、自分に合った職場か事前に判断できます。

栄養士のお仕事に無料登録する

口コミ:30歳女性(委託給食会社から病院へ転職)

【求人検索機能】
地方の求人も意外とあったので驚きました。
若いときに知っていればと若干の後悔が出るほど数が多く質もよいので、子どもの手が離れたときの今後の参考にしたいと思います。

【担当者の質】
女性の担当者でした。声は若い雰囲気だと感じましたが、口調は落ち着いていて、育児との兼ね合いで感じる働きにくさを共感していただけ、とても理解のある方だと思いました。
親身になって相談にのっていただけたので、いろいろな不安を払拭して転職活動に臨めました。

【他に利用したサービス】
他のサイトは併用していません。お恥ずかしながら栄養士に特化した転職サイトが他にもあることを知りませんでした。
1つのサイトで求人がいくつか出てきたことで満足してしまったこともあるかもしれません。
また転職する際は他サイトも併用して、さらに自分に合致した職場を見つけたいと思います。

【おすすめな人】
どの年代でもおすすめできます。学校を卒業したての人でも転職したいと思ったらそれがベストなタイミングだと思いますし、若い人の方が可能性は大いにあると求人先も期待していると思います。

もっと見る 閉じる
口コミ:24歳女性(直営病院からデイサービスの栄養士へ転職)

【求人検索機能】
こだわり条件で「駅徒歩5分」「マイカー通勤」などが選択でき、勤務地についても駅まで細かく指定できたので希望する立地の職場を見つけることができました。
そして、職場の雰囲気や人間関係も細かに書かれており、実際に訪問したところ内容と一致することが多く「情報が信頼できる」と思いました。

【担当者の質】
担当者は利用しませんでしたが、サイト内にある転職ガイドがとても役立ちました。
転職自体がはじめてでしたが、まず転職するには前の職場で何をすべきかから始まり、転職が終わり業務が始まるまでの流れがていねいに描かれていたので熟読しました。本やネット情報より役に立ったのでとても良かったです。

【他に利用したサービス】
リクルートエージェントを併用しました。
担当者から栄養士以外の職種ばかり紹介されたため、求人が少ないのかなと感じました。

【おすすめな人】
こだわり条件として「ブランクがある方向け」や雇用形態で絞り込めるので、久しぶりの就活をするにはぴったりのサービスだと思います。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社トライトキャリア
設立 2014年2月
資本金(※2) 1,000万円
売上高(※3) 571億円
所在地 【東京本社】
〒141-0032
東京都品川区大崎1-2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー17F

【大阪本社】
〒530-0057
大阪府大阪市北区曽根崎2-12-7 清和梅田ビル18F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 札幌(北海道)・盛岡(岩手県)・仙台(宮崎県)・郡山(福島県)・水戸(茨城県)・宇都宮(栃木県)・高崎(群馬県)・さいたま(埼玉県)・東京・船橋(千葉県)・横浜(神奈川県)・新潟・富山・金沢(石川県)・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・奈良・岡山・広島・高松(香川)・福岡・長崎・熊本・鹿児島・(那覇)沖縄県
取り扱う雇用形態 正社員、非常勤・パート
取り扱う職場 病院・クリニック、介護施設、保育園、障害福祉施設、配食サービス、学校
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:一般社団法人 日本人材紹介事業協会「株式会社トライトキャリア
※3 出典:マイナビ2026「(株)トライトキャリア

栄養士のお仕事に無料登録する

栄養士におすすめの求人サイト・スカウトサービス3選

求人サイトやスカウトサービスは、公開求人数が多く、自分で選び応募できるのが特徴です。

キャリアアドバイザーからのサポートはありませんが、自分のペースで転職活動ができるので、転職を何度か経験している方におすすめです。

ジョブメドレーは豊富な求人を詳細条件で絞り込める

ジョブメドレーのキャプチャー画像
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 11,823件
求人の検索機能 ◎ 実際に働く職員の声や職場での1日の流れなど、独自の条件で絞り込める
△ 注目エリアや人気エリアに該当しない場合は自分で設定して調べる必要がある
転職サポート なし

特徴

  • 医療介護求人数No.1(※)の豊富な求人数
  • 「ジョブメドレー限定求人」「職員の声あり」など独自の条件で検索可能
  • 気になる求人はすぐに問い合わせ可能

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 豊富な求人数の中から求人を見比べたい方
  • 転職経験がある方
  • 転職活動になかなか時間が割けない方

ジョブメドレーは、多くの選択肢から求人を探したい転職経験がある栄養士におすすめの転職サイトです。

業界No.1の求人数(※2)で、さまざまな選択肢から転職先が検討できるでしょう。求人サイトのため、自分で求人を探し応募までできる利点があります。また、プロフィールを登録することで、施設の採用担当者やヘッドハンターからのスカウトを受け取ることもできます。

また、求人票に職員の声や1日の流れが掲載されており、内情を自分で調べられるのも特徴です。

ジョブメドレーに無料登録する

口コミ:25歳女性(委託給食会社から介護施設へ転職)

【求人検索機能】
条件検索できるところや、写真がどの求人でもちゃんと掲載されていて、気になったらすぐに問い合わせできる仕組みができていたため使いやすく感じました。

【担当者の質】
サイト内の転職ガイドが役立ちました。転職活動について詳しく書いてあったので、とても参考になりました。
来社形式で、担当者の方は40代の男性でたしか社長さんが対応してくださいました。
面接同席、採用後のアフターフォローも理解するまで説明してくださったため、今でも覚えています。
気さくな雰囲気と感じのよい担当者だったため、信頼関係を感じました。
口下手、緊張しいの私ではありましたが、フォローなど入り、とてもスムーズに面接ができたと思います。

【不満な点】
特になし。栄養指導のセミナー情報なども掲載しており、栄養指導も考えている身としては親切な求人サイトだなと思いました。

【おすすめな人】
介護施設や保育園、栄養指導などを考えている方にはおすすめしたいなと思います。
20代半ば~30代以降の中年層の方、女性で管理栄養士、栄養士の資格をもっている方にはおすすめだと思います。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社メドレー
設立 2009年6月5日
資本金(※3) 4,700万円
売上高 -
所在地 〒106-6113 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 東京・大阪・神戸(兵庫県)松江(島根県)・福岡
取り扱う雇用形態 正社員、契約職員、パート・アルバイト、業務委託
取り扱う職場 診療所・クリニック、保育所(保育園)、介護施設、企業、一般病院、ドラッグストア、幼稚園、スポーツ・フィットネスクラブ、直営施設、配食サービス、小規模保育園
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 ジョブメドレー公式サイト「ご利用ガイド
※3 出典:マイナビ2026「株式会社メドレー

ジョブメドレーに無料登録する

コメディカルドットコムはマッチ度を客観的に判断できる

コメディカルドットコムの公式ページ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 栄養士3,662件
管理栄養士2,911件
求人の検索機能 ◎ 写真付きで紹介されている求人があり、働くイメージがしやすい
△ 雇用形態は常勤とパートの2つからしか選べない
転職サポート なし

特徴

  • マッチングチャート機能で求人とのマッチ度がわかる
  • スカウト経由の応募なら内定率2.3倍(※2)
  • LINEと連携すればAIがあなたの代わりに求人を探してくれる

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 自身を客観視できる材料が欲しい方
  • スカウト機能も並行して効率良く転職活動を進めたい方
  • 自分で求人検索する時間が取れない方

コメディカルドットコムは、自分で転職活動を進めたいけれど、客観的な判断材料が欲しい栄養士におすすめの転職サイトです。

希望条件とスキル登録を参考に、求人と自分がどれくらいマッチしているかを100点満点で表示するシステムであるマッチングチャート機能があります。キャリアアドバイザーが付いての転職活動は苦手でも自分を客観視する材料が得られます。

また、内定率2.3倍(※2)のスカウト機能や、AIが求人を探してくれるLINEを活用することで効率的に転職活動を進められるでしょう。

コメディカルドットコムに無料登録する

口コミ:33歳(特別養護老人ホームの管理栄養士から地域密着型クリニックの管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
コメディカルドットコムの求人検索機能はとても使いやすく、「残業少なめ」「土日休み」「調理業務の有無」など希望条件を細かく指定できます。求人情報が詳細で、給与・勤務時間に加えて職場の雰囲気や人員構成も記載されているため、イメージしやすく比較検討に役立ちました。
写真付きで紹介されている求人もあり、実際に訪問する前から職場環境がわかるため、転職活動中の安心材料になりました。

【併用したサービス】
ハローワークとIndeedも併用しましたが、栄養士の求人に関しては情報の信頼性や詳細の面で物足りなさを感じました。
一方、コメディカルドットコムは医療職専門ということもあり、求人の質や情報の信憑性が高かったです。

【おすすめな人】
自分で情報を収集しながら、主体的に転職活動を進めたい転職経験がある栄養士におすすめです。職場の詳細が具体的に掲載されており求人の質が高いと思います。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 セカンドラボ株式会社
設立 2014年1月6日
資本金(※3) 1,300万円
売上高 -
所在地 〒163-0806 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 東京
取り扱う雇用形態 常勤、パート
取り扱う職場 公的病院、一般病院、ケアミックス病院、療養型病院、精神科病院、有床クリニック、産婦人科、クリニック、検診・検診、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サ高住、グループホーム、ショートステイ、障害福祉事業所、小規模多機能型、デイサービス・デイケア、介護関連事業所、調剤薬局、保育園、企業
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 コメディカルドットコム公式サイト「【スカウト経由で内定率2.3倍!】スカウト活用法をユーザーの声と共に解説!
※3 出典:マイナビ2026「セカンドラボ(株)

コメディカルドットコムに無料登録する

GUPPY(グッピー)は情報収集と自己分析で転職の可能性が広がる

グッピーの公式ページ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 栄養士5,855件
管理栄養士11,983件
求人の検索機能 ◎ 希望給与がスライダーで選択でき、感覚的に使える
△ 雇用形態は常勤とパートの2つからしか選べない 
転職サポート なし

特徴

  • 3,000法人(※2)が利用している信頼性の高い適性診断で自分の特性や傾向を分析可能
  • 匿名でも求人に問い合わせできる
  • 年収・月給・日給・時給で希望給与を設定して求人検索可能

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 適性診断で客観的に自己分析を行いたい方
  • 情報収集をしたい方
  • 年収アップしたい方

GUPPY(グッピー)は、まずは情報収集・自己分析してから転職を検討したい栄養士におすすめの転職サイトです。

興味のある求人には匿名でも問い合わせができます。求人企業とは直接メッセージのやり取りができるので、キャリアアドバイザーによるサポートに抵抗がある方は安心して使えるでしょう。

また、3,000法人(※2)が利用している適性診断を使えば、自分の特性や傾向などを分析でき、転職活動におけるマッチング率向上に役立ちます。希望給与も細かく設定できるため年収をアップしたい栄養士にもおすすめです。

GUPPY(グッピー)に無料登録する

口コミ:28歳女性(スーパーの総菜メニュー開発から調剤薬局の管理栄養士へ転職)

【求人検索機能】
条件検索機能で、希望に沿う求人を絞り込みやすかったです。
新規事業の案件で業務内容が曖昧な部分もありましたが、わかる範囲内で詳しい説明を記載してくれていたこともあり、不安よりも興味がわき実際に応募してみようという行動につながりました。グッピーにしかない求人だったと思います。

【併用したサービス】
いくつかの転職サイトを検索しましたが、他の転職サイトでは応募しませんでした。
転職活動を始めた初期の段階で興味のある求人をグッピーで見つけることができ、選考も順調だったからです。

【おすすめな人】
年齢、性別を問わずどんな方にもおすすめできる転職サイトだと思います。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社メドレー
設立 2009年6月5日
資本金(※3) 4,700万円
売上高 -
所在地 〒106-6113 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F
対応エリア 全国47都道府県
拠点 東京・大阪・神戸(兵庫県)・松江(島根県)・福岡
取り扱う雇用形態 正社員(常勤)、パート(非常勤)、契約社員、短期の仕事
取り扱う職場 一般病院、ケアミックス病院、療養型病院 、精神科病院 、老人保健施設、診療所、歯科医院、薬局(調剤・OTC)、薬局(調剤メイン) 、薬局(OTCメイン)、ドラッグストア、漢方、特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、グループホーム、訪問、居宅介護支援 、通所、ショートステイ 、その他介護・福祉、CRO 、SMO、保育所、幼稚園・こども園、健診機関、健保組合、企業(健康管理室) 、企業/その他 など
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:GUPPY(グッピー)公式サイト「適性診断
※3 出典:マイナビ2026「株式会社メドレー

GUPPY(グッピー)に無料登録する

栄養士から他職種に転職希望におすすめの転職サイト3選

栄養士や管理栄養士の仕事から、他職種や未経験の業界・業種に転職を希望している方におすすめの転職サイト・エージェントは、以下の3社です。

リクルートエージェントは未経験業種への転職実績多数

栄養士・管理栄養士の求人数(※) 1,466件
求人の検索機能 ◎ 保存した検索条件で新着求人の通知が届く
△ 検索精度に課題あり
転職サポート ◎ 経験やスキルを踏まえ、新しい提案をしてくれる
△ 紹介される求人の数が多すぎて選びにくいことも

特徴

  • 転職成功実績No.1(※2)
  • 経験やスキルを踏まえ想像していなかった業界・職種の選択肢を提案してくれる
  • リクルートエージェント経由で異業種へ転職した人の割合39.3%(※3)

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 未経験業種への転職を視野に入れている方
  • なるべく多くの選択肢から吟味したい方
  • 確かな実績のもと、安心して転職活動を進めたい方

リクルートエージェントは、未経験業種への転職も視野に入れ、なるべく多くの選択肢から選びたい栄養士におすすめです。

リクルートエージェント経由で異業種へ転職した人の割合は39.3%(※3)と高いです。キャリアアドバイザーが経験やスキルをもとに想像していなかった業界・職種の求人を紹介してくれるので、選択肢が広がるでしょう。

求人検索画面では「栄養士」「管理栄養士」の保有資格でも求人を絞り込めるため、資格を活かした求人も効率的に探せます。

リクルートエージェントに無料登録する

口コミ:32歳女性(大手企業の栄養士/派遣からショートステイ・デイサービスの栄養士/正社員へ転職)

【求人検索機能】
リクルートエージェントは全体的に使いやすく、希望職種や勤務地、年収などの条件で細かく求人検索できます。保存した検索条件で新着求人の通知が来るのも便利でした。
ただ、フリーワードで「栄養士」と検索しても、管理栄養士や食品業界の別職種が表示されることがあり、検索精度が気になります。一方で、給与や勤務条件の詳細に記載されており、比較検討はしやすかったです。

【担当者の質】
登録後すぐに担当キャリアアドバイザーから電話があり、希望条件や現状についてていねいにヒアリングしてくれました。経歴やスキルを理解したうえで、新しい視点で提案もしてくれて良かったです。
また、話しやすい雰囲気で質問に対するレスポンスが早かったです。

【併用したサービス】
リクナビNEXTも併用しましたが、担当者がつかない分、自分のペースで求人を探せるのが気楽でした。スカウト機能もあって、思っていなかった業界から声がかかることもあり視野が広がりました。
とはいえ、全て自分で管理する必要があり、手間に感じることもあったのは事実です。

【おすすめな人】
幅広い職種を見たい人や、栄養士のスキルを活かしながら未経験業界にも挑戦してみたい人におすすめです。企業内の健康管理業務や食品関連企業の栄養士ポジションなど、レア求人もありました。
また、初めての転職で何から始めたらいいかわからない人も、担当者がサポートしてくれるので安心です。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
設立 2025年4月1日(株式会社リクルートより分割)
資本金 2億円
売上高 -
所在地 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
対応エリア 全国47都道府県・海外
拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
取り扱う雇用形態 正社員、契約社員、紹介予定派遣、パート、アルバイト
取り扱う職場 -
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:厚生労働省「人材サービス総合サイト」における有料職業紹介事業者のうち無期雇用および4ヶ月以上の有期雇用の合計人数(2023年度実績を自社集計)
※3 出典:株式会社リクルート「「異業種×異職種」転職が全体のおよそ4割、過去最多に 業種や職種を越えた「越境転職」が加速

リクルートエージェントに無料登録する

▼あわせて読みたい

リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからわかるメリットと特徴
リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからわかるメリットと特徴
リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。 リクルートエージェントの評判 ◎良い...

dodaは自分に合った方法で効率的に転職活動を進められる

栄養士・管理栄養士の求人数(※) 85件
求人の検索機能 ◎ 条件の設定の段階で、ヒットする求人数がわかる
転職サポート ◎ 業界の特徴を押さえたアドバイスがもらえる
△ 担当者によっては希望条件とのミスマッチがあることも

特徴

  • エージェント、スカウト、求人サイトと3つのサービスが使い分けられる
  • 強みを言語化してくれるなど、面接対策のサポートの質が高い
  • 業種・職場未経験でも歓迎の公開求人が5万9,000件以上(※)

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • 効率的に転職活動を進めたい方
  • 質の高い面接対策を受けたい方
  • たくさんの業界・業種・職種から未経験求人を比較したい方

dodaは以下の3つのサービスを利用できるため、効率的に転職活動を進めたい方におすすめです。

  • エージェントサービス:キャリアアドバイザーの支援を受けられる
  • スカウトサービス:企業やヘッドハンターから面談確約オファーなどが届く
  • 求人サイト:自分で求人検索・応募までできる

目的に応じて使い分けることで、スムーズに転職活動を進められるでしょう。

また、業界や業種・職種で未経験歓迎の公開求人が約6万件(※)と豊富なため、未経験から他職種も視野に入れた転職を目指す栄養士にもおすすめです。

dodaに無料登録する

口コミ:28歳男性(学校の栄養士から食品メーカーの営業へ転職)

【求人検索機能】
dodaの求人検索機能はとても使いやすく、職種、勤務地、年収などの条件に加えて、リモートワークや未経験歓迎などの細かい条件まで指定できます。フリーワード検索では、自分のスキルや興味のある分野で求人を絞り込めたので、効率良く情報収集ができました。
検索結果の表示も見やすく、企業情報や求人のポイントがすぐに把握できます。

【担当者の質】
担当キャリアアドバイザーは非常に親身で対応がていねいでした。食品メーカー志望なら、チームワークや衛生管理への意識を強調するといいと具体的なアドバイスをもらえました。
自分では気づかなかった強みを言語化してくれるなど、最初から最後まで寄り添ってくれるサポートだと思います。

【併用したサービス】
リクルートエージェントも利用しましたが、「早めに応募しましょう」といった提案が多く、じっくり考える余裕がありませんでした。

【おすすめな人】
転職活動に不安を感じる人や初めて転職する人におすすめです。 キャリアアドバイザーが履歴書の添削から面接対策までていねいにサポートしてくれます。企業ごとの選考ポイントも教えてもらえるため、一人では難しい準備も精度を上げて進められます。
また、幅広い選択肢から仕事を探したい人や具体的な方向性が定まっていない人にも向いているでしょう。 多様な業界や職種をカバーしているため、豊富な求人の中から情報収集しながら検討できます。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 パーソルキャリア株式会社
設立 1989年
資本金 11億2千700万円
売上高(※2) 14,512億円
所在地 〒106-0041 東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー21F
対応エリア 全国47都道府県・海外
拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
取り扱う雇用形態 正社員、契約社員、その他(FCオーナー、業務委託など)
取り扱う職場 -
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:パーソルキャリア公式サイト「数字で見るパーソルキャリア

dodaに無料登録する

▼あわせて読みたい

dodaの評判は?利用者の口コミからわかるメリットと特徴を紹介
dodaの評判は?利用者の口コミからわかるメリットと特徴を紹介
dodaは、業界トップクラスの求人数を誇る「総合型転職エージェント」です。 dodaの評判 ◎良い評判 ×悪...

マイナビ転職はさまざまな切り口で魅力的な求人と出会える

マイナビ転職 アイキャッチ
栄養士・管理栄養士の求人数(※) 53件
求人の検索機能 ◎ 最寄り駅からの徒歩・バス・車それぞれの通勤時間で求人を絞り込める
△ 地方は希望条件と一致する求人が少ないことも
転職サポート なし

特徴

  • 最寄り駅からの徒歩・バス・車それぞれの通勤時間でも求人を絞り込める
  • 新規登録者のうち35歳以下が70%(※2)
  • 来場者満足度約95%(※2)の転職フェアで企業の採用担当者と直接話せるチャンスあり

おすすめの栄養士・管理栄養士

  • ライフワークバランスを重視して転職したい方
  • キャリアアドバイザーのサポートなしで非公開求人が見たい方
  • 会社の雰囲気を直接知りたい方

マイナビ転職は、プライベートの時間もしっかり確保したい35歳以下におすすめの転職サイトです。

35歳以下の会員が70%(※2)をしめており、20~30代に向けた求人が豊富です。また、最寄り駅からの徒歩・バス・車それぞれの通勤時間で求人を絞り込めるため、通いやすい職場がみつけられるでしょう。

全国各地で開催している日本最大級の転職フェアは、来場者満足度約95%(※2)と好評です。参加することで、直接企業の雰囲気を確かめられます。

マイナビ転職に無料登録する

口コミ:28歳女性(病院の栄養士から介護福祉施設の栄養士へ転職)

【求人検索機能】
マイナビ転職の求人検索は、希望条件で検索ができるため使い勝手は良かったです。ただ、島根県という地方では理想的な条件で検索するとなかなかヒットせず、条件を緩くする必要がありました。
とはいえ、求人票は詳しく記載されていて比較検討するには良かったと思います。

【併用したサービス】
栄養士ワーカーも利用しましたが、担当キャリアアドバイザーの対応がていねいで迅速に動いてくれました。
栄養士のような専門職だと一般転職サイトより栄養士転職サイトの方がより深く調べてくれる印象を受けました。

【おすすめな人】
地方に住んでいない、ある程度都会に住んでいる方におすすめです。全体の求人数は多いものの、希望勤務地によっては求人数が少ないと感じることがあります。

もっと見る 閉じる
基本情報
運営会社 株式会社マイナビ
設立 1973年8月15日
資本金 21億210万円
売上高(※3) 2,066億円
所在地 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
対応エリア 全国47都道府県・海外
拠点 東京・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・大阪・神戸(兵庫県)・広島・福岡・札幌(北海道)
取り扱う雇用形態 正社員、契約社員、業務委託、人材紹介、パート・アルバイト、一般派遣、紹介予定派遣、FCオーナー
取り扱う職場 -
厚生労働大臣認可 取得

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

※2 出典:マイナビ転職公式サイト「中途採用をご検討の企業様へ
※3 出典:マイナビ2026「(株)マイナビ

マイナビ転職に無料登録する

栄養士転職サイト・エージェントを利用するメリット

栄養士転職サイト・エージェントを利用するメリットはおもに以下の3つが挙げられます。

担当者が栄養士専門のため業界や転職事情の理解が深く安心できる

栄養士転職サイト・エージェントを利用するメリットとして、担当者が栄養士専門のため、業界や転職事情への理解が深く安心できることが挙げられます。

担当者は栄養士の仕事内容や職場環境、業界の知識が豊富で、専門性の高いサポートを提供してくれます

栄養士の転職市場を熟知していることから、客観的に市場価値を教えてもらえるでしょう。また、栄養士特有の働き方の悩みについても共感してくれ、親身になって相談にのってもらえるはずです。

年収や勤務形態、雇用形態など条件交渉をしてもらえる

年収や勤務形態、雇用形態など条件交渉をしてもらえることも栄養士転職エージェントを利用するメリットの一つです。

年収の低さや働き方に悩みを抱える栄養士は少なくないものの、個人での条件交渉はハードルが高く難しいためです。

実際、女性の平均年収は約419万円(※1)であるのに対し、栄養士(女性)の平均年収は約391万円(※2)と約28万円の差があります。また、ライフワークバランスをとりながらゆったりと働きたい人も多いでしょう。

栄養士転職エージェントなら、年収や働き方の条件交渉も代行してくれるため、ストレスなく理想の条件で転職可能です。

※1 出典:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査(学歴、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額)」のデータを元に算出
※2 出典:厚生労働省「令和6年賃金構造基本統計調査(職種(小分類)別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計))」のデータを元に算出

資格取得やキャリアアップを視野に入れた転職相談ができる

栄養士転職エージェントを利用すれば、資格取得やキャリアアップを視野に入れた転職相談ができることもメリットといえます。

栄養士は同じ職場で同じ仕事を続けるケースが多く、やりがいや成長が感じられないと思いながらも、希望が漠然としていることが多いためです。

たとえば、栄養士転職エージェントに相談すれば、以下のようなキャリアアップの方法を提示してもらえるでしょう。

  • 管理栄養士を目指す:実務経験5年のあと、管理栄養士国家試験に合格する
  • 公認スポーツ栄養士を目指す:管理栄養士の資格取得後、公認スポーツ栄養士養成講習会を受講し、検定試験を受験する

また、転職サイトに資格取得支援制度のある求人を紹介してもらうのもよいでしょう。例えば、栄養士転職ナビには、以下のような福利厚生に資格支援制度が含まれてる求人がありました。

栄養士転職ナビの求人例

※ 出典:栄養士転職ナビ公式サイト

栄養士転職サイト・エージェントを利用するデメリット

栄養士転職サイト・エージェントを利用するデメリットはおもに以下の2つが考えられます。

担当者と相性が合わない場合がある

栄養士転職エージェントを利用するデメリットの一つとして、担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合があることが挙げられます。

担当者は自分では選ぶことができないため、求めている専門性や経験を備えていない場合があります。

また、担当者の中には、自分の仕事のスピードや利益を重視し、求職者に対して真摯に向き合わない人もいるので注意しましょう。

自分にとって相性の良い担当者を見分ける方法は以下の通りです。

  • 24時間以内にメールや電話の返信がある
  • 職務経歴書への添削がていねい
  • 面接アドバイスが手厚い

なお、担当者との相性が合わないと感じた場合は、担当者の変更を依頼してください。

エリアによっては求人が少ない場合がある

エリアによっては求人数が少ないことも栄養士転職サイト・エージェントのデメリットとして挙げられます。

都市部では管理栄養士・栄養士を複数名配置する施設が多い一方、離島・山間地域などの地方では配置が限られ、一人しかいない地域も珍しくありません(※1)。よって、地方では求人の選択肢が限られる傾向があります。

実際に、栄養士ワーカーでは、東京都の栄養士求人が375件あるのに対し、栃木県は20件、や群馬県では21件と約19倍の差があります(※2)。

希望勤務地に十分な求人がない場合には、複数の栄養士転職サイト・エージェントを併用しましょう。

※1 出典:厚生労働省「誰一人取り残さない日本の栄養政策
※2 ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

栄養士転職サイトの賢い選び方

栄養士転職サイト・エージェントを選ぶ場合は、記事前半でも触れた通り、以下の3項目で比較して選ぶのがおすすめです。

求人数で比較し選ぶ

栄養士転職サイト・エージェントを選ぶ際は、求人数で比較し選ぶとよいでしょう。

求人数が多いほど選択肢が広がり、希望に合う転職先がみつかる可能性が高くなるためです。

総求人数はもちろん、非公開、エリア、職場、働き方など、希望条件に合う求人数をチェックして選びましょう。

求人の検索機能で比較し選ぶ

栄養士転職サイト・エージェントは求人の検索機能で比較し、選ぶのもよい方法です。

サービスごとに検索機能の充実度が異なり、求人探しに大きく影響するためです。

例えば、栄養士ワーカーは、フリーワード検索できるとはいえ、最低限の検索項目しか選べません。

栄養士ワーカーの求人検索画面

※ 出典:栄養士ワーカー公式サイト

一方、レバウェル栄養士では、勤務形態や待遇・福利厚生、休日など詳細に希望条件を設定できます。

レバウェル栄養士の求人検索画面

※ 出典:レバウェル栄養士公式サイト「求人検索

シンプルな機能で手軽に利用できる栄養士ワーカーと、詳しく条件を設定できるレバウェル栄養士を上手に使い分けましょう。

安心できる転職サポートがあるかで比較し選ぶ

栄養士転職エージェントを選ぶ際は、以下のように安心できる転職サポートがあるか比較し選ぶことも大切です。

  • 対面式のヒアリング
  • 応募書類の添削・面接対策を頼まなくてもていねいにしてくれる
  • 面接に同行してくれる
  • アフターフォローが手厚い

これらの転職サポートがあれば、初めて転職する栄養士でも不安を解消しながら転職活動を進められるでしょう。

▼栄養士転職エージェントの転職サポート比較表

サービス名 ヒアリング方法 応募書類の添削・面接対策を頼まなくてもしてくれるかどうか 面接同行 アフターフォローが手厚い
栄養士人材バンク 電話 ×
レバウェル栄養士 電話・LINE ×
栄養士ワーカー 電話
栄養士転職ナビ 電話・メール ×
しんぷる栄養士 電話・LINE・SMS・メール ×
マイナビコメディカル 電話
栄養士のお仕事 電話・メール × ×

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

栄養士転職サイトのおすすめの使い方

過去の転職実績を確認する

栄養士転職エージェントのおすすめの使い方として、過去の転職実績を確認することが挙げられます。

エイチエが実施した退職理由についてのアンケートでは、「人間関係への不満」が1位(※)となっています。このように栄養士は、人間関係に悩んで退職を決めるケースが少なくありません。

求人募集企業の過去の転職実績を確認しておかないと、転職後に再び人間関係に悩んでしまう可能性があります

ミスマッチを防ぐためにも、転職エージェントの担当者に応募先の「早期退職者の割合」「前任者の退職理由」「今回の採用背景」などを聞いてみてください。また、過去に転職した人が今も活躍しているか、確認するのもよいでしょう。

※ 出典:株式会社エス・エム・エス エイチエ「管理栄養士・栄養士1,400人に聞いた!職場の満足ポイントと退職の決定打

複数登録して比較する

栄養士転職サイトは複数登録して情報を比較検討し、納得感をもって意思決定することをおすすめします。

栄養士の有効求人倍率は、4.27倍(※)と高く、スピーディーに次の勤務先が決まる傾向にあります。しかし、勢いで決めてしまうと、入社後のギャップに悩み早期離職してしまうことも少なくありません

転職サイト・エージェントによって扱う求人は異なり、担当者との相性も仕事選びに大きく影響します。さまざまな転職サイトに登録し、転職後も長く続けられる職場を見つけましょう。

※ 出典:厚生労働省 職業情報提供サイト job tag「栄養士

企業で働きたい場合は派遣社員からのスタートもあり

企業で働きたい場合は、栄養士転職サイト経由で派遣社員からのスタートもよいでしょう。

「企業で特定保健師をやりたい」と考える管理栄養士を悩ますのが、多くの求人に「経験必須」と書かれていることです。栄養士の派遣は、企業へは認められているため、経験を積むことができます

特定保健指導の場合、経験年数よりも「1日に何人担当したか」という件数が重視されます。派遣で経験を積み、正社員への転職にチャレンジする際、履歴書には、電話相談の人数や担当人数などを積極的に記載してアピールにつなげましょう。

栄養士転職サイト・エージェントに登録!その後の流れは?

栄養士転職サイト・エージェントに登録したら、その後はどういう流れで転職サポートが受けられるかご存じですか?

ここでは、転職サイト・エージェントを利用した場合の転職の流れをご紹介します。

無料登録

転職サイト・エージェントの公式サイトから基本情報を入力して登録します。名前、生年月日、性別、居住エリア、職歴などを記入して完了です。

基本的に転職サイト・エージェントへの登録・サービスの利用はすべて無料なので安心してください。

登録後、担当キャリアアドバイザーから連絡が来るのを待ちましょう。

ヒアリング

担当者との面談では、転職理由や詳しい経歴、希望条件などを伝えます。対面またはオンラインで実施されることが多いです。希望や不安を素直に相談しましょう

なお、担当者が付かないジョブメドレーなどの求人サイトの場合は、ヒアリングの代わりに以下の画面から履歴書・職務経歴書の登録が必要です。

ジョブメドレーのプロフィール入力画面

※ 出典:ジョブメドレー

応募書類を登録することで、スカウトが受けられる可能性が高まります。

求人紹介・応募

担当者が、ヒアリングの内容をもとに、経験・スキルに合った求人を厳選し、紹介してくれます。好条件の非公開求人を紹介してくれることもあるので、自分では想像していなかったキャリアの選択肢が見つかるかもしれません。

気になる求人があれば、担当者経由で応募手続きを進めます。早く採用したいとの意向から栄養士は応募の段階で面接希望日を聞かれることもありますが、焦って決めないことが大切です。「子どもを迎えに行ってから面接ができるか」など事前に担当者に相談しましょう。

求人サイトの場合は、自分で求人を探し、気になる求人が見つかったら応募画面に進みます。

応募書類の添削・面接対策

担当者が履歴書や職務経歴書などの応募書類の添削や、面接対策として、模擬面接を実施してくれることもあります。

これらの手厚いサポートにより、書類通過率や面接成功率の向上が期待できるでしょう。

なお、求人サイトの場合、自分で面接対策をしなければならない点がデメリットです。

面接・職場見学

書類選考に通過したら、面接・職場見学に進みます。

栄養士ワーカーマイナビコメディカルなどは担当者が面接に同席してくれるため、面接が苦手な人も安心です。

また、職場見学が可能な場合は、積極的に見学に行きましょう。実際の働く環境を確認できるため、入職後のギャップが減るはずです。

内定・入職

年収交渉や入社日の調整など、内定後もサポートをしてもらえます。現職の円満退社のためのアドバイスなども受けられるため、スムーズに転職できるでしょう。

栄養士ワーカーなど、入社後のアフターフォローを実施してくれるエージェントもあります。初めての転職で不安が大きい方はアフターフォローが充実している栄養士転職サイト・エージェントを利用しましょう。

転職サイトを利用して転職した栄養士の体験談

最後に、転職サイトを利用して転職した栄養士の実際の体験談を紹介します。転職活動の参考にしてみてくださいね。

26歳管理栄養士 大学病院から保育園へ転職

栄養士のイメージ

―まずは、転職理由を教えてください。

一番の理由は、もといた大学病院で希望する仕事ができなかったことです。

患者さんと接する仕事をしたかったのですが、現実は食器を洗ったり、厨房を整理したりする業務がほとんどでした。

そもそも大学病院には、管理栄養士の資格をもっている同僚が多くいます。

患者さんの献立もつくりたかったのですが、栄養士の数が多かったせいで自分の番が一向に回ってこなくて。

自分のやりたいことができるのは5~6年先になってしまうかも…」という焦りもあり、転職を決意しました。

―どのような転職活動を行ったのですか?

最初は自分で求人を探していましたが、希望する条件に合う求人がなかなか見つかりませんでした。

そこで、いくつかの転職サイトに登録しました。担当者が栄養士の資格をもっていたので、相談しやすかったですね。

研修が充実している会社に入りたい」という私の希望にぴったりの求人を紹介してくれました。

その時に紹介してもらったところが、まさに今勤めている会社です。

働きながらの転職でもあったので、面接の日程調整もしてくれてすごく助かりました。

この方の成功ポイントは「複数の転職サイトに登録した」ことですね。
栄養士さんは最初に登録した転職サイトで1社だけ受けて入社する傾向にあるため、後悔のないよう複数の選択肢を比較してみてください。」

栄養士転職サイト・エージェントのまとめ

栄養士や管理栄養士が転職を成功させるためには、栄養士専門の転職サイト・エージェントの利用がおすすめです。

栄養士の求人が豊富で、業界に詳しいキャリアアドバイザーから手厚い転職サポートを受けられるからです。

「求人数」「求人の検索機能」「転職サポート」の3項目を比較した結果、以下の3社が総合的に優れているトップ3です。

         
★栄養士におすすめの転職サイト・エージェントTOP3★
転職サイト名 求人数(※) 求人の検索機能 転職サポート
1位 栄養士人材バンク

無料登録

28,629件

◎ 沿線・駅で求人を検索できる
△ 施設形態での検索は、「病院」「福祉」「保育園」のみ

◎ 無理に応募をすすめず、求職者に合わない求人は正直に教えてくれる
△ 面接への同行なし
2位 レバウェル栄養士

無料登録

2,727件

◎サービス形態、勤務形態、休日、応募要件、すべて詳細な検索が可能
△ 実際は求人のない検索条件もあり

◎ LINEで気軽に相談できる
△ 面接への同行なし

3位 栄養士ワーカー

無料登録

8,891件

◎ 未経験者歓迎、ブランクOKなどこだわり条件多数
△ 掲載情報が古い場合あり

◎ 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行してサポート

★栄養士におすすめの転職サイト・エージェントTOP3★
転職サイト名 求人数(※) 求人の検索機能 転職サポート
1位 栄養士人材バンク

無料登録

28,629件

◎ 沿線・駅で求人を検索できる
△ 施設形態での検索は、「病院」「福祉」「保育園」のみ

◎ 無理に応募をすすめず、求職者に合わない求人は正直に教えてくれる
△ 面接への同行なし
2位 レバウェル栄養士

無料登録

2,727件

◎サービス形態、勤務形態、休日、応募要件、すべて詳細な検索が可能
△ 実際は求人のない検索条件もあり

◎ LINEで気軽に相談できる
△ 面接への同行なし

3位 栄養士ワーカー

無料登録

8,891件

◎ 未経験者歓迎、ブランクOKなどこだわり条件多数
△ 掲載情報が古い場合あり

◎ 栄養士専門のアドバイザーが面接に同行してサポート

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点)

この記事で紹介した人気の栄養士転職サイト・エージェントから、自分に合うものを選び、活用しながら理想の転職を実現してください。

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

同一カテゴリーの記事

おすすめ転職サイト比較|1000人アンケートをもとにプロが厳選

「転職サイトがいろいろあって選びきれない!」 「自分に合ったおすすめの転職サイトはどれ?」 そんな方に…

  • 🕒
  • 2025.07.07更新

40代向け転職サイト満足度ランキングとタイプ別のおすすめ10選

「40代だと転職サイトに登録しても相手にされないのでは?」 「若い人向けの求人ばかり…自分に合った求人をピンポイントで紹介してほしい」…

  • 🕒
  • 2025.06.20更新

30代におすすめの転職サイト!満足度ランキングとプロが教える選び方

「30代におすすめの転職サイトに登録したい!」「この年齢や職歴でも受けられる求人はある?」 当編集部では転職サイトを利用した30代168…

  • 🕒
  • 2025.06.20更新

20代におすすめの転職サイト比較ランキング|未経験でも使えるの?

20代におすすめの転職サイト

  • 🕒
  • 2025.06.20更新

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト

目次