ミライトーチMedia 転職

type転職エージェントの評判は悪い?口コミからわかる特徴を解説

type転職エージェント評判のアイキャッチ画像

type転職エージェントは、「首都圏のIT・営業の求人をメインに扱う転職エージェント」です。

type転職エージェントの評判
良い評判 ×悪い評判
  • 現実的かつ前向きな求人提案をしてくれる
  • 親身に相談に乗ってくれる
  • 希望に合った求人を紹介してくれた
  • 求人数が想像より少なかった
  • 担当者の質にばらつきがある
  • 対応スピードが遅く感じた

良い評判からわかる通り、type転職エージェントは「手厚いサポートを受けながら、自分に合った求人をじっくりと選びたい方」におすすめといえるでしょう。

特に初めての転職を考えている20代〜30代前半の方にとって、丁寧なヒアリングや書類添削、模擬面接といったサポートは心強いです。

一方で「求人数が少ない」という声もあるため、できるだけ多くの求人を比較したい方は物足りなさを感じる可能性もあります。

こうしたデメリットは、他の転職サービスと併用すると解消できます。

以下の表では、type転職エージェントと併用におすすめの転職サービスの特徴をまとめました。

 
サービス名 転職サービスの種類 公開求人数
リクルートエージェント
リクルートエージェント

無料登録

エージェント型
593,600件
  • 業界最大級の約90万件の求人を保有(非公開求人含む)
  • 転職支援実績No.1(※1)

無料登録

doda
dodaのロゴ画像

無料登録

エージェント型・求人サイト型
250,242件
  • 地方の優良中小企業の求人も豊富
  • 自分で求人の検索・応募ができる

無料登録

ビズリーチ
ビズリーチロゴ

無料登録

スカウト型
159,511件
  • 4割以上が年収1,000万円以上の求人(※2)
  • 市場価値を把握したい方にもおすすめ

無料登録

サービス名 転職サービスの種類 公開求人数
リクルートエージェント
リクルートエージェント

無料登録

エージェント型
593,600件
  • 業界最大級の約90万件の求人を保有(非公開求人含む)
  • 転職支援実績No.1(※1)

無料登録

doda
dodaのロゴ画像

無料登録

エージェント型・求人サイト型
250,242件
  • 地方の優良中小企業の求人も豊富
  • 自分で求人の検索・応募ができる

無料登録

ビズリーチ
ビズリーチロゴ

無料登録

スカウト型
159,511件
  • 4割以上が年収1,000万円以上の求人(※2)
  • 市場価値を把握したい方にもおすすめ

無料登録

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

※1 出典:厚生労働省「人材サービス総合サイト
※2 出典:ビズリーチ公式サイト

type転職エージェントに無料登録する

転職エージェントのおすすめを紹介しているイラスト
転職エージェントのおすすめ19選!転職者1000人に聞いた満足度を徹底比較
「サービス名は知ってるけど、違いがわからない...」 転職エージェントは求人数や対応している業界・職種など、さまざまな違いがあります。 ...

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

type転職エージェントはどんなサービス?基本情報と評判

type転職エージェント

特徴

  • 東京・神奈川・埼玉・千葉の求人が中心
  • IT・Web業界と営業職の求人が豊富
  • 20代~30代前半の若手層の転職支援に強い
type転職エージェントの基本情報
公開求人数 12,898件
転職サービスのタイプ エージェント型
おもな拠点 東京
運営会社 株式会社キャリアデザインセンター

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

  • 首都圏のIT・Web、営業職の求人をメインに保有
  • 利用者ファーストの支援により、初めての転職も親身にサポート

type転職エージェントに無料登録する

type転職エージェントは、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人を中心に扱うエージェント型サービスです。

IT・Web業界と営業職の転職支援に強みがあり、なかでもIT・Web業界の求人は全体の約6割(※)を占めます。

手厚いサポートにも定評があり、転職が初めての20代・30代でも安心して相談ができることも魅力です。

なお、「type」と名前のつく転職サービスは複数ありますが、それぞれサービス内容が異なります。

例えば、女性の方は「type女性の転職エージェント」を併用し、自分でも求人に応募したり、スカウトを受けたりしたい方は「type転職」にも登録しておくと良いでしょう。

▼「type」の転職サービスの違い

転職サービスの種類 おもな特徴
type転職エージェント
エージェント型
  • IT・営業職の転職支援に強い
  • 20代~30代の利用者が多い
type女性の転職エージェント
エージェント型
  • 女性の転職サポートに特化
  • 「女性活躍中」の求人を多数保有
type転職
求人サイト型
  • 自分で求人の検索・応募が可能
  • 企業からスカウトを受け取れる

※ミライトーチ調べ

type転職エージェントに無料登録する

type転職エージェントの評判は良い?悪い?

type転職エージェントの利用者に当編集部が実施したアンケートによると、以下のような良い評判・悪い評判が寄せられました。

悪い評判

  • 求人数が想像より少なかった
  • 担当者の質にばらつきがある
  • 対応スピードが遅く感じた

良い評判

  • 現実的かつ前向きな求人提案をしてくれる
  • 親身に相談に乗ってくれる
  • 希望に合った求人を紹介してくれた

上記のような評判からわかる、type転職エージェントのデメリットとメリットを詳しく見ていきましょう。

type転職エージェントの悪い評判・口コミから見るデメリットと解決策

悪い評判・口コミからわかるデメリットと解決策

実際にtype転職エージェントを利用した人からは、以下のような悪い評判が寄せられました。

ここでは、悪い評判からわかるデメリットと解決策を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

求人数が想像より少なかった

「思っていたよりも求人が多くなかった」「紹介された数が少なかった」といった口コミが多く寄せられました。

40代男性
製造業(機械オペレーター)から介護業界(介護スタッフ)に転職
type転職エージェントは、思っていたよりも求人の数が少なく、選択肢が限られていたのが残念でした。特に「未経験者歓迎」の求人は地域によって偏りがあり、希望していた広島市内の求人は少なかったです。担当者からの連絡が時々遅れ、質問の返答が翌日以降になることもあり、転職活動のペースもつかみにくかったです。

30代女性
飲食業(販売職)からヘルスケア業界(営業)に転職
type転職エージェントは、私の希望条件に合った会社のみの提案だったので紹介数が少なめでした。転職エージェントは紹介してもらった企業にしか応募ができないため、選択肢の幅が狭い点は残念に思います。私が希望する条件以外にもおすすめの求人があれば、もう少し積極的に紹介してもらいたかったです。

30代女性
自動車業界のサスペンション設計からエンジン設計に転職
「年収800万円以上」「フレックス勤務+週2日在宅」という条件を提示しましたが、type転職エージェントから紹介されたのは「年収上限780万円・完全常駐のTier1サプライヤー」の1社のみでした。さらに「社内規定により在宅勤務は月1回まで」「ガソリンエンジンの開発は現在は積極的に行っていない」との説明もあり、条件の緩和を強く勧められた点も不満に感じました。

type転職エージェントは約35,000件※の求人を保有していますが、リクルートエージェント(約90万件※)やdoda(約25万件※)と比較すると、求人数は少なめです。

また、一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)の求人が約9割を占める一方で、例えば秋田県や鳥取県などは100件未満に留まっており、地方の転職には向いていません。

▼type転職エージェントの求人数

勤務地 求人数(非公開求人を含む)
東京都
30,286件
神奈川県
2,749件
埼玉県
1,108件
千葉県
958件
秋田県
46件
富山県
63件
鳥取県
37件
大分県
45件

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

1つでも多くの求人に出会いたい方は、業界トップクラスの求人数を誇るリクルートエージェントdodaにも登録しておきましょう

これらのエージェントは北海道から九州まで10以上の拠点があり、全国の求人を広くカバーしているため、地方での転職を考えている方にもおすすめです。

担当者の質にばらつきがある

「担当者によって対応に差があった」という声もあり、人によってはキャリアアドバイザーとのやり取りにストレスを感じる可能性もあります。

20代男性
Web業界のWebディレクターから別の会社のWebディレクターに転職
type転職エージェントを使って不満に感じたのは、担当者によって対応に差があることです。最初に担当してくれた方は非常に親身に接してくれましたが、途中で担当が変更になり、新しい担当者はやや事務的な対応が目立ちました。希望していない業界や職種の求人を提案されたり、連絡が遅いと感じたりする場面もあり、担当者によって対応の質が大きく変わることを実感しました。

30代男性
小売業(販売スタッフ)から物流業(管理職候補)に転職
担当者が変わった際、私の状況が引き継がれていなかったのか、次の担当者に同じ説明を繰り返す必要があり、その点は手間に感じました。希望条件を何度も伝えていたにもかかわらず、全く異なる業種の求人を紹介されて戸惑ったことも。最終的にはtype転職エージェントを通じて転職に成功できたので感謝していますが、サービスの質にバラつきがあるのは残念でした。

30代男性
製造業(品質管理)からIT業界(システム運用)に転職
業界知識や求人内容に詳しい担当者からのサポートを期待していましたが、担当者によっては質問の回答が曖昧で、知識も不十分に感じる場面もあり、残念でした。担当者の都合で面談日程が何度か変更になり、スケジュール調整に苦労したことも。type転職エージェントのサービス自体は便利だと思いますが、全てが理想通りに進むわけではないと感じました。

「非常に親身に接してくれた」という声もあるため、type転職エージェントの担当者の中には質の高いサポートを提供してくれる人もいます。

とはいえ、希望とは違う求人を紹介されたり、業界や職種の知識が乏しかったりする場合もあるので、担当者との相性に違和感を覚えたときは担当変更を申し出てみましょう

担当者を変更したいときは、「お問い合わせフォーム」から申請するか、現在の担当者にメールや電話で直接お願いしてみてください。

担当者変更は少し言いづらいと感じる方も多いですが、実際にはよくあることです。相性の問題は仕方がない部分なので、気にすることはありません。

より自分に合った担当者のサポートを受けることは自分の転職成功のために大事なことです。変更を申し出る際、次の2点を明確に伝えましょう。

担当変更時に伝えたい情報

  • 変更を希望する理由(連絡が遅い、志望業界への理解が浅いなど)
  • 次の担当者に希望すること(24時間以内に返信がほしい、◯◯業界に詳しいなど)

対応スピードが遅く感じた

type転職エージェントの利用者からは、サポートは丁寧な一方で、「もう少しスピーディーな対応をしてほしかった」という声も寄せられました。

20代男性
教育業界(塾講師)から広告業界(クリエイティブアシスタント)に転職
type転職エージェントの担当者からの連絡が遅れることが何度かあり、急ぎの質問にすぐ対応してもらえなかった点はストレスに感じました。担当者が変わったときに、前任者とのやり取りが十分に引き継がれておらず、同じ説明を繰り返す必要があったのも手間でした。全体的には満足していますが、もう少し柔軟かつスピーディーな対応をしてもらえるとさらに良かったと思います。

20代女性
飲食業(店長)から人材業界(営業)に転職
type転職エージェントを使っていて少し困ったのは、担当者からの連絡が遅れることがあった点です。こちらとしては返事を早くほしい場面でも、2〜3日待たされたこともありました。希望していない業界の求人が何度か送られてきて、「本当に自分の希望を考慮してくれているのかな」と疑問に感じることも。担当者が途中で変わった際に、また一から希望条件を説明し直す必要があったことも面倒に感じました。

30代男性
広告代理店(企画営業)からIT系スタートアップ(マーケティング担当)に転職
type転職エージェントについて不満に感じたのは、スピード感に若干ムラがあったことです。初回の対応や企業紹介はスピーディーでしたが、書類選考や面接日程の調整の際は、こちらから確認しないと連絡が来ない場面が数回ありました。また、最初に紹介された求人票と実際の業務内容にズレがあった企業もあり、もう少し詳しい説明をしてくれたらな、と思いました。

転職エージェントは担当者1人が複数人の求職者を同時にサポートしていることが一般的です。

また、多くのエージェントでは「転職先が決まった人数」が社内評価に直結するため、転職意欲が高く、内定につながりそうな人を優先して対応する傾向があります。

そのため連絡が遅いと感じる場合「この人はまだ本気で転職する気がない」と思われて、対応を後回しにされている可能性もあります。

早めに連絡をもらいたいときは、以下のような行動を通して「転職意欲の高さ」を担当者にアピールしてみましょう

転職意欲の高さを担当者に伝える方法

  • 迅速な返答を心がける(メールは24時間以内に返す、留守電にすぐ折り返すなど)
  • いつまでに転職したいかを具体的に伝える(2ヶ月以内に内定を目指しているなど)
  • 職務経歴書の添削や面接練習を積極的に依頼する
  • 提案された求人に対する所感や希望をその都度伝える

type転職エージェントの良い評判・口コミからわかるメリット

良い評判・口コミからわかるメリットとおすすめな人の特徴

type転職エージェントの利用者から寄せられた良い評判を紹介します。

ここでは、良い評判からわかるメリットも紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

現実的かつ前向きな求人提案をしてくれる

type転職エージェント利用者からは、「現実的な視点をもとにした求人提案」を評価する声も寄せられました。

20代男性
教育業界(塾講師)から広告業界(クリエイティブアシスタント)に転職
前職の塾講師は夜遅くまでの勤務や休日出勤が多く、もっとクリエイティブな仕事に挑戦したいという思いもあり、転職を決意。type転職エージェントの担当者は、私の「やりたいこと」と「現実的なスキル」のバランスをうまく考慮して求人を提案してくれたことが嬉しかったです。選考対策も丁寧にサポートしてくれたことで、結果的に希望通りの仕事に就くことができ、年収や生活の質が大きく向上しました。

20代女性
IT業界(ヘルプデスク)からIT業界(社内SE)に転職
前職はサポート業務が中心だったため、より専門性の高い仕事に就きたいと考えるようになりました。type転職エージェントを利用して特に良かったのは、サポート力の高さです。初回の面談では私の希望を丁寧にヒアリングしてくれて、単なる求人紹介に留まらず、「今のスキルをどう活かすか」「将来どうなりたいか」といった長期的な視点を踏まえて求人を提案してくれました。結果的に、2社目で内定を頂くことができました。

転職エージェントの中には、1社でも多く応募させようと大量の求人を紹介してくるケースもあります。

“量”を重視した提案は「選択肢が多い」というメリットはあるものの、ミスマッチが起こりやすく、応募しても選考になかなか通らない…といった状況に陥りがちです。

その点、type転職エージェントは求職者の経験や適性、そして理想のキャリアや希望条件も丁寧に踏まえたうえで、納得感の高い求人を提案してくれます。

内定の可能性が高い会社をピンポイントに紹介してくれるので、「求人を厳選して紹介してほしい」「なるべく無駄な応募は避けたい」という方には特に相性の良いサービスといえるでしょう。

親身に相談に乗ってくれる

type転職エージェントを利用した方からは、「不安をしっかり受け止めてくれた」という口コミも寄せられています。

30代男性
製造業(品質管理)からIT業界(システム運用)に転職
長年同じ仕事を続けてきましたが、キャリアの広がりに不安を感じたこと、そしてIT業界への興味関心も強くなり、転職を決意しました。type転職エージェントを利用して良かったのは、異業種への転職に対する不安をしっかり受け止めてくれたことです。面接前には模擬面接もしてくれて、自分では気付かなかった改善点も丁寧に教えてくれました。結果的に希望のIT企業から内定をもらい、年収も大きくアップしました。

20代女性
アパレル業界(販売スタッフ)から人材業界(キャリアアドバイザー)に転職
前職のアパレル販売で収入面と働き方に限界を感じ、転職を決意しました。販売職しか経験がなかった私にとって、希望していた人材業界は未知の世界でしたが、type転職エージェントの担当者は「コミュニケーション力は大きな強みになりますよ」と励ましてくれました。異業種への転職に対しても前向きにサポートしてもらえたことが嬉しく、結果的に理想の職場に転職できたことに感謝しています。

40代男性
製造業(機械オペレーター)から介護業界(介護スタッフ)に転職
製造業で長年働いてきましたが、体力的な負担が大きくなり、将来的な健康面も考えて転職を決意。type転職エージェントの担当者は、未経験の分野への転職に親身に対応してくれました。介護業界の現状や必要な資格についても詳しく説明してくれて、資格取得をサポートしてくれる事業所を優先的に紹介してもらえたことも嬉しかったです。具体的な選考アドバイスももらえたことで、希望通りの職場に転職できました。

type転職エージェントは、多くの求職者が不安に感じる異業種への挑戦にも親身に寄り添ってくれます

初回面談では悩みや希望にしっかりと耳を傾けてくれて、応募書類の添削や模擬面接といった選考対策も充実しているため、転職が初めての方でも安心です。

なお、30代・40代でも未経験職種への転職事例があることから、「新しい仕事に挑戦したい」と考えている方にとって、年齢を問わず心強い味方となってくれるでしょう。

希望に合った求人を紹介してくれた

type転職エージェントを実際に利用した方からは、「希望にかなり近い求人に出会えた」という声も寄せられました。

20代男性
Web業界(Webディレクター)から別の会社のWebディレクターに転職
前職は業務量が多く、休日出勤や残業が常態化していたこと、そして年収にも満足していなかったので転職することに。type転職エージェントは希望にかなり近い求人を紹介してくれたので、応募先を効率的に絞れました。書類選考や面接対策も具体的なフィードバックを送ってくれたので、自信を持って本番の選考に臨めました。結果として、ワークライフバランスの改善と年収アップの両方を実現できたので満足しています。

30代女性
飲食業(販売職)からヘルスケア業界(営業)に転職
このまま飲食店で働き続けてもキャリアを積めず、貯金も増えないまま年齢を重ねていくことに不安を感じ、転職を考えるようになりました。type転職エージェントの担当者は、希望条件や得意なことを丁寧にヒアリングし、自分に合った求人を的確に提案してくれたので心強かったです。ちなみに、求人は営業系の仕事が多く、女性でも働きやすい会社を見つけやすいと感じました。

30代男性
小売業(販売スタッフ)から物流業(管理職候補)に転職
販売の仕事を長く続けてきましたが、体力的なつらさを感じ、管理職に挑戦したいという思いもあり、転職活動を開始。type転職エージェントの担当者は、私の希望を細かく聞き取り、希望に合う求人を根気強く探してくれました。また、企業との調整作業も全て代行してくれたので、仕事をしながらでも転職活動をスムーズに進められました。結果的に管理職候補として内定をもらい、収入もアップしたので満足しています。

type転職エージェントは「転職後の定着率」が97.4%(※)という実績があります。

マッチング精度の高さに強みがあるため、ミスマッチの少ない職場に出会えることがメリットです。

これは、単なる機械的なスキルマッチングではなく、キャリアプランやライフプランも丁寧に踏まえた“納得感のある提案”を重視しているからこそといえるでしょう。

なお、type転職エージェントでは独自の認定制度(CARAT)を設け、社内のキャリアアドバイザーの業界知識や市場理解、提案力の底上げを図る取り組みも行っています。

特に「IT・Web業界」と「営業職」の転職支援に強いので、これらの業種で後悔のない職場で働きたい方は求人の紹介をぜひ受けてみてください。

※ 出典:type転職エージェント公式サイト

type転職エージェントの特徴を解説

type転職エージェントを実際に利用した方の評判を踏まえると、次の特徴があることがわかります。

type転職エージェントは20代〜30代前半の利用者が多く、キャリアアップを目指す若手層から特に高い支持を受けています

ていねいで細かいサポートも受けられるので、転職活動やキャリアの悩みを安心して相談できることも魅力です。

type転職エージェントに無料登録する

キャリアアップを目指す若手層におすすめ

type転職エージェントの登録者は20代〜30代前半が約86%(※1)を占めており、若手層の支援実績や転職ノウハウが豊富です。

利用者の約79%が年収アップを実現(※2)していることから、現在の待遇に不満を感じている方にも適したサービスといえるでしょう。

全求人の約4割(※3)が上場企業の求人のため、より規模の大きな環境でスキルアップをしたい方にもおすすめです。

「今後のためのキャリア相談会」や「年収アップを目指したい方のための相談会」など、20〜30代向けのイベントも開催しているので、キャリアアップを目指す若手層の方はこうした機会も活用してみましょう。

※1 出典:type転職エージェント公式サイト「採用ご担当者さまへ
※2 出典:type転職エージェント公式サイト「type転職エージェントとは
※3 2025年6月時点(非公開求人を含む)

今後のキャリアの悩みや不安を丁寧にサポート

type転職エージェントは利用者満足度が82%(※)と高い評価を得ているため、転職エージェントの利用が初めての方でも安心してサポートを任せられます。

キャリアアドバイザーの約9割(※)が転職経験者のため、転職の漠然とした不安や悩みに対して、当事者目線で深く共感してくれることも嬉しいポイントです。

国家資格「キャリアコンサルタント」の保有者も複数在籍しており、専門的な知見をもとに、中長期的なキャリアの方向性についても丁寧にアドバイスしてくれます。

求人紹介や面接日程の調整などの基本的なサポートに加え、以下のようなサポートを受けられることもtype転職エージェントの魅力といえるでしょう。

type転職エージェントの転職サポート(例)

  • 担当のキャリアアドバイザーにLINEで相談できる
  • 採用企業に詳しい「企業担当者*」による面接対策を受けられる

*企業担当者:採用企業の人事担当者と連携している社員(面接対策は受けられない場合もあり)
※ 出典:type転職エージェント公式サイト「type転職エージェントとは

type転職エージェントに無料登録する

type転職エージェントとの併用におすすめの転職サービス

type転職エージェントの特徴やメリットなどを紹介してきましたが、「紹介求人数が少ないかも…」「地方の求人や高年収求人が見つかるか不安…」と感じている方もいるかもしれません。

そこで、type転職エージェントのデメリットをカバーしてくれる3つの転職サービスを紹介します。

▼type転職エージェントとの併用におすすめの転職サービス

特徴
リクルートエージェント
求人数が業界最大級のため、希望にマッチする求人に出会いやすい
doda
全国に拠点があるため、地方でも多くの求人に出会える可能性がある
ビズリーチ
高年収求人が豊富なため、年収アップを実現しやすい

リクルートエージェント

公開求人数 593,600件
非公開求人数 308,473件
タイプ 転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

特徴

  • 業界最大級の約90万件の求人を保有
  • 「転職支援実績No.1(※)」のため信頼度が高い
  • 20代から50代以上まで幅広い年代の求人に対応

※ 出典:リクルートエージェント公式サイト

公式サイトから無料登録する

リクルートエージェントは、国内トップクラスの求人数を誇る転職エージェントです。

非公開求人を含めると90万件以上保有しているので、幅広い選択肢の中から自分に合った求人を探したい方におすすめです。

登録者は年間およそ140万人(※1)にのぼり、「転職支援実績No.1」(※2)にも選ばれているため、転職エージェントを初めて利用する方でも安心して相談できます。

ミドル層向けの求人も豊富なため、「年齢がネックで転職が難しい」「求人の選択肢が少ない」と感じている40代以上の方にとっても頼れるサービスといえるでしょう。

※1 ※2出典:リクルートエージェント公式サイト

公開求人数 593,600件
転職サービスのタイプ エージェント型
おもな拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

リクルートエージェントに無料登録する

あわせて読みたい

リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからわかるメリットと特徴
リクルートエージェントの評判は悪い?口コミからわかるメリットと特徴
リクルートエージェントは、業界最大級の求人数を誇る転職エージェントです。 リクルートエージェントの評判 ◎良い...

doda

公開求人数 250,242件
非公開求人数 25,549件
タイプ 転職エージェント・求人サイト

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

特徴

  • 自分で求人を検索して応募できる
  • 地方も含め、日本全国の求人をカバー
  • 転職活動に役立つ無料ツールが充実

公式サイトから無料登録する

dodaは、求人サイトとエージェント機能の両方を利用できる転職サービスです。

キャリアアドバイザーからの求人提案に加えて、自分でも求人を検索して直接応募できるため、自分のペースで転職活動を進めたい方におすすめです。

地方の中小企業の求人も幅広く掲載されているため、大都市圏以外での転職を考えている方や、Uターン・Iターン転職を検討している方にも適しています。

「履歴書作成ツール」や「年収査定」など、転職活動に役立つ無料ツールも充実しているため、転職準備や自己分析を効率的に進めたい方にもぴったりです。

公開求人数 250,242件
転職サービスのタイプ エージェント型・求人サイト型
おもな拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・横浜(神奈川県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・京都・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
運営会社 パーソルキャリア株式会社

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

dodaに無料登録する

あわせて読みたい

dodaの評判は?利用者の口コミからわかるメリットと特徴を紹介
dodaの評判は?利用者の口コミからわかるメリットと特徴を紹介
dodaは、業界トップクラスの求人数を誇る「総合型転職エージェント」です。 dodaの評判 ◎良い評判 ×悪...

ビズリーチ

ビズリーチLP
公開求人数 159,511件
非公開求人数 非公開
タイプ ハイクラス特化型転職サイト

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

特徴

  • ハイクラス特化型のスカウトサービス
  • 自分自身の市場価値を把握できる
  • 年収1,000万円以上の求人を多数保有

公式サイトから無料登録する

ビズリーチは、ハイクラス人材向けに特化した転職サービスです。

登録後に担当者との面談などがなく、基本的には企業やヘッドハンターから届くスカウトを待つだけで良いため、忙しくて転職活動にあまり時間を割けない方におすすめです。

経歴や実績をもとに「即戦力として活躍できる」と判断された人にスカウトが届くので、自分の市場価値を客観的に把握したい方も登録しておきましょう。

年収1,000万円以上の求人が4割以上(※)を占めるなど、高年収求人が豊富なため、年収アップを目指している方もぜひ利用してみてください。

※ 出典:ビズリーチ公式サイト

公開求人数 159,511件
転職サービスのタイプ スカウト型
おもな拠点 東京・大阪・名古屋(愛知県)・福岡・静岡・広島
運営会社 株式会社ビズリーチ

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

ビズリーチに無料登録する

あわせて読みたい

ビズリーチの評判は良い?悪い?利用者のアンケートと口コミでわかったリアルな評判
ビズリーチの評判は良い?悪い?利用者のアンケートと口コミでわかったリアルな評判
テレビCMでも目にすることが増えたビズリーチ。転職を考えるハイクラス層にとって気になる存在ですが、「評判」が気になりますよね。 そこで、本...

type転職エージェントの会員登録の方法と利用の流れ

転職エージェントの利用の流れのインフォグラフィック画像

type転職エージェントの登録方法や利用の流れを紹介します。

type転職エージェントの利用の流れ

  • STEP1:会員登録
  • STEP2:面談(キャリアカウンセリング)
  • STEP3:求人紹介
  • STEP4:応募書類の作成・書類添削
  • STEP5:面接対策・面接
  • STEP6:内定・入社

type転職エージェントのキャリアアドバイザーとの面談は、東京・赤坂のオフィスでの対面(約1時間半)、あるいは電話(30分〜1時間)で実施できます。

平日の夜と土曜日も対応しているため、在職中の方でも利用しやすいでしょう。

面談(キャリアカウンセリング)のおもな内容

  • これまでの経歴やスキルの棚卸し
  • 業界動向・求人傾向を踏まえたキャリアプランの提案
  • 転職のタイミング、就職可能性などの相談

求人への応募や面接日程の調整はキャリアアドバイザーが代行してくれるため、企業とのやり取りに時間を取られる心配もありません。

さらに、type転職エージェントでは「推薦状」を個別に作成してくれて、応募書類と一緒に企業に送付してくれます。

推薦状とは、キャリアアドバイザーがあなたの強みを整理し、企業に伝わるようにまとめた紹介文のことです。

これにより、自分では伝えきれない魅力を企業にアピールでき、面接時に自分の特長を理解してもらいやすくなるというメリットがあります。

type転職エージェントに関するよくある質問

type転職エージェントに関するよくある質問に6つお答えします。

type転職エージェントは無料で利用できますか?

type転職エージェントは無料で利用できます

その理由は、求人を募集している企業側から「紹介料(コンサルティングフィー)」を受け取る仕組みを採用しているからです。

そのため、転職希望者から料金をもらうことなく、次のようなサポートを提供できます。

type転職エージェントで受けられるサポート(例)

  • 面談(キャリアカウンセリング)
  • 求人紹介
  • 選考対策(職務経歴書の添削、模擬面接など)
  • 転職相談会、転職セミナー
  • 企業とのやり取りの代行(応募手続き、面接日程の調整、給与交渉など)
  • 内定後のフォロー(退職交渉、入社準備のアドバイスなど)
  • 専用スマホアプリ(iOS/Android)

type転職エージェントとtypeの違いを教えてください。

type転職エージェントとtype(type転職)の大きな違いは、サポートの有無です。

どちらも「株式会社キャリアデザインセンター」が運営していますが、type転職エージェントは専任のキャリアアドバイザーがつき、求人提案・面接対策などのサポートを受けられます。

一方、type転職は求人サイト型のサービスのため担当者がつかず、自分で求人を探して応募し、企業とのやり取りも全て自分ひとりで行います。

なお「エージェント型」「求人サイト型」ともに、typeでは女性に特化したサービスをそれぞれ展開していることも特徴です。

▼「type」の4つの転職サービスの違い

種類 サービス名 おもな特徴
エージェント型
type転職エージェント
  • IT・営業職の転職支援に強い
  • 利用者の約8割が20代~30代前半(※1)
type女性の転職エージェント
  • 女性の転職サポートに特化
  • 「女性活躍中」の求人を多数保有
求人サイト型
type転職
  • 自分で求人の検索・応募が可能
  • 企業からスカウトを受け取れる
女の転職type
  • 女性向けの正社員求人をメインに掲載
  • 女性の登録者200万人以上(※2)

※1 出典:type転職エージェント公式サイト「採用ご担当者さまへ
※2 出典:女の転職type公式サイト「中途採用をお考えの方へ

女性は女の転職typeを利用した方が良いですか?

女性の採用に積極的な会社で働きたい方や、正社員求人を探している女性は、女の転職typeの利用をおすすめします。

女の転職typeの特徴

  • 国が認定する「女性の活躍推進企業」の求人を多数掲載
  • 正社員求人が約87%(※1)
  • 「2025年 オリコン顧客満足度調査 転職サイト 女性満足度ランキング」1位(※2)
  • 女性人気が高い業種の専門サイトあり(アパレル・コスメ、介護・保育など)

一方で、求人数が約2,400件(※)と少なく、専任のキャリアアドバイザーがつかない点はデメリットともいえます。

多くの求人を比較・検討したい方は、同じく女性の転職に強く、求人数も約25万件(※)と豊富なdodaの併用がおすすめです。

女性の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーのサポートを受けたい方は、type女性の転職エージェントも合わせて利用してみましょう。

※ミライトーチ調べ(2025年7月時点)

※2 出典:オリコン顧客満足度ランキング

type転職エージェントは登録だけでも大丈夫ですか?

type転職エージェントは、登録だけでも可能です。

登録しても求人に応募しなくても問題ありません。登録も無料なので、ぜひ気軽に利用してみましょう。

例えば、次のような目的で登録することもおすすめです。

type転職エージェントの利用例

  • 転職を考えているものの、具体的な転職時期は決まっていない
  • 転職するかどうか迷っている
  • この先のキャリアについて相談したい

type転職エージェントは未経験でも利用できますか?

type転職エージェントは、未経験の業界・職種への転職を目指す方も利用できます

実際に「未経験OK」の求人は2,900件以上(※)保有しており、「第二新卒歓迎」の求人も扱っています。

ただし、これまでの経歴やスキルと合致する求人がない場合、キャリアアドバイザーとの面談を受けられません。

そのため、例えば社会人経験が全くない方や、アルバイト経験のみで正社員歴がない方などは面談ができず、求人の紹介を受けられない可能性があることは理解しておきましょう。

※ミライトーチ調べ(2025年6月時点/検索キーワードに「未経験」と入力してヒットした求人数/非公開求人含む)

type転職エージェントの退会方法を教えてください。

type転職エージェントの退会は、3つのステップで簡単に完了します。

type転職エージェントの退会方法

  • MYページにログインする
  • 画面の最下部にある「サービスの退会」をクリックする
  • 「退会する」ボタンをクリックする(退会手続きが完了)

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

★転職サイト・転職エージェントを徹底比較★取り扱い一覧

最後に「どの人材紹介会社に登録すればいいのかわからない」という方のために、各転職サイトや転職エージェントの特徴やポイントをご紹介します。

転職サイトや転職エージェントはそれぞれ特徴が異なります。あなたにふさわしい会社を選んで、後悔しない転職をしましょう。

転職がはじめての人

マイナビエージェント
マイナビエージェント
  • 転職のサポート期間が無期限!
  • 20代・第二新卒の転職に強い
  • マイナビ独占求人も多数あり
  • 応募書類の添削、面接日程の調整や条件交渉もマイナビエージェントが代行

公式サイトはこちら

常時1万件以上の豊富な求人数

リクナビNEXT
  • 新着・更新求人が毎週1000件以上
  • レジュメ登録するとスカウトが届く
  • 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる
  • まずは求人情報を見たい人におすすめ

公式サイトはこちら

幅広い年代に対応

リクルートエージェント
  • 転職支援実績No.1!
    (2023年度実績 厚生労働省調査)
  • 業界大手なので企業とのパイプが太い
  • 非公開求人数も含めて約60万件
    (2023年4月時点)

公式サイトはこちら

顧客満足度を重視

doda
  • 顧客満足度が高い
  • 大手・外資・ベンチャーなど求人の種類が豊富
  • 人事担当者、現場の責任者との強い関係性

公式サイトはこちら

フリーターから正社員へ

ハタラクティブ
  • 20代・第二新卒など若年層に特化
  • 離職中・職歴なしでもOK
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 豊富なサービスはすべて無料!
  • 学歴や職務経験など、キャリアに自信がもてないという方向け

公式サイトはこちら

ハイキャリア層(年収600万円以上)

JACリクルートメント
  • 外資系企業や海外進出企業に強い
  • 業界・職種に精通した約1400名以上のコンサルタントがサポート
  • 国内大手、外資系、海外進出企業の厳選求人多数
  • キャリアやスキルを把握し企業に採用提案!求人を創出

公式サイトはこちら

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト

目次