ミライトーチMedia 転職

第二新卒エージェントneoの評判は?口コミや特徴を徹底解説

第二新卒エージェントneo評判のアイキャッチ画像

第二新卒エージェントneoは、20代限定の転職エージェントです。

第二新卒エージェントneoの評判
良い評判 ×悪い評判
  • 未経験からでも応募できる求人が豊富
  • 面接対策・応募書類の添削などサポートがていねい
  • 転職に関する悩みについても親身に相談にのってくれる
  • キャリアアドバイザーの対応に不満を感じた
  • 希望条件に合致しない求人を紹介された
  • 大手企業の求人が少ないと感じた

良い評判からわかるように、第二新卒含め未経験求人が豊富なので、初めて転職活動を行う20代におすすめです。

一方で、「希望条件とは違う求人を紹介される」「大手企業の求人数が少ないと感じる」などの悪い評判があります。

こうしたデメリットは、他の転職エージェントと併用するとカバーできるでしょう。

以下では、第二新卒エージェントneoとの併用におすすめの転職エージェントの特徴を紹介します。

 
サービス名 転職サービスの種類 公開求人数(※)
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoのロゴ画像

無料登録

第二新卒向け転職エージェント
342件
  • 未経験OKの求人が豊富で、職歴に自信がなくても利用できる
  • キャリアアドバイザーがアピールポイントを探す手助けをしてくれる

無料登録

リクルートエージェント
リクルートエージェント

無料登録

総合型転職エージェント
582,563件
  • 業界最大級の求人数を誇り、幅広い選択肢から自分に合う求人を探せる
  • 職歴・経験からAIが最適な求人をおすすめしてくれる

無料登録

マイナビジョブ20’s

無料登録

20代向け転職エージェント
6,194件
  • 全国の求人を扱い、地方在住またはU・Iターン希望者におすすめ
  • 全求人が20代対象(※1)だから、第二新卒向け求人も多い

無料登録

サービス名 転職サービスの種類 公開求人数(※)
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoのロゴ画像

無料登録

第二新卒向け転職エージェント
342件
  • 未経験OKの求人が豊富で、職歴に自信がなくても利用できる
  • キャリアアドバイザーがアピールポイントを探す手助けをしてくれる

無料登録

リクルートエージェント
リクルートエージェント

無料登録

総合型転職エージェント
582,563件
  • 業界最大級の求人数を誇り、幅広い選択肢から自分に合う求人を探せる
  • 職歴・経験からAIが最適な求人をおすすめしてくれる

無料登録

マイナビジョブ20’s

無料登録

20代向け転職エージェント
6,194件
  • 全国の求人を扱い、地方在住またはU・Iターン希望者におすすめ
  • 全求人が20代対象(※1)だから、第二新卒向け求人も多い

無料登録

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

※1 マイナビジョブ20’s公式サイトより

第二新卒におすすめの転職エージェントは以下の記事でも紹介しています。

第二新卒におすすめの転職エージェント10社比較|口コミ評判も紹介
第二新卒におすすめの転職エージェント10社比較|口コミ評判も紹介
「第二新卒だけど転職したい…」「でもスキルや経験に自信が持てない…」 第二新卒での転職には不安と悩みがつきものです。だからこそ、第二新卒「...

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

第二新卒エージェントneoはどんなサービス?基本情報と評判

第二新卒AGENTneo

特徴

  • キャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれるから始めての転職でも安心
  • さまざまな業種の求人があり希望の転職先に出会える可能性大
  • 未経験でも入社可能な求人が充実していて職歴に自信がなくても利用できる
第二新卒エージェントneoの基本情報
公開求人数(※) 342件
転職サービスタイプ 第二新卒向け転職エージェント
おもな拠点 東京・名古屋(愛知県)・大阪・福岡
運営会社 株式会社ネオキャリア

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

  • 書類選考通過率94.7%(※)だから学歴・職歴に自信がなくても安心
  • 営業・事務職・エンジニア・サービス業界などの求人多数

第二新卒エージェントneo公式サイトより

第二新卒エージェントneoは、20代の若手層、特に第二新卒の転職支援に特化した転職エージェントです。

未経験向けの求人が豊富で、事務職や営業職、エンジニア、サービス業界など幅広い職種・業種の求人があります。

若手層の転職に詳しいキャリアアドバイザーが、応募書類の添削から面接対策、アフターフォローまで、転職活動全体を手厚くサポートしてくれます。

第二新卒エージェントneoの評判は良い?悪い?

ミライトーチ編集部が第二新卒エージェントneo利用者に行ったアンケートでは、良い評判だけでなく悪い評判も寄せられました。

悪い評判

  • キャリアアドバイザーの対応が良くなかった
  • 希望と合わない職種を紹介された
  • 大手企業の求人が少ない

良い評判

  • 未経験向けの求人が多い
  • 面接対策・書類添削などでていねいにサポートをしてくれる
  • 転職における悩み相談にも親身に話を聞いてくれる

それぞれの評判をもとに、第二新卒エージェントneoのデメリットとメリットについて詳しく解説していきます。

第二新卒エージェントneoの悪い評判・口コミから見るデメリットと解決策

悪い評判・口コミからわかるデメリットと解決策

ここでは、特に多く寄せられた悪い評判を抜粋して紹介しつつ、第二新卒エージェントneoのデメリットや解決策を紹介します。

ネットでは、「やばい」「うざい」「やめとけ」という噂があり、不安に感じる人もいるかもしれません。編集部の調査では以下のような悪い評判が集まりました。

ここで紹介するデメリットと解決策を理解したうえで利用すれば、より効率的に転職エージェントを活用できるでしょう。

キャリアアドバイザーの対応が良くなかった

当編集部に寄せられた第二新卒エージェントneoの悪い評判・口コミに多かったのが、キャリアアドバイザーの対応についてです。

「的確な転職アドバイスや面接対策を受けられなかった」「面接対策が物足りなかった」などの口コミがありました。

25歳男性
サービス業界のホテルスタッフから不動産業界の営業に転職
第二新卒エージェントneoでは、多くの求人を提案してもらえてありがたかったのですが、どの求人を選ぶべきかわからなくなりました。「紹介求人の中でもAとBがおすすめ」のように教えてほしかったです。多くの選択肢から自分で選ぶ必要があることにイライラしてしまい、嫌でした。また、担当キャリアアドバイザーが優しすぎたこともあり、アドバイスも的確でなかった点にも不満を感じました。

28歳男性
製造業の製造職からIT業界のエンジニアに転職
第二新卒エージェントneoでは、企業ごとの面接対策に少し物足りなさを感じました。面接前のアドバイスも一般的な内容にとどまっていた印象です。詳しい傾向や過去の質問例など深掘りした対策をしてほしかったです。企業に合わせた対策があれば、より自信をもって面接に臨めたと思います。

キャリアアドバイザーの対応に不満がある場合には、具体的な要望や不満を直接伝えましょう。担当者があなたの希望や状況を正確に把握できていない可能性があるからです。

「アドバイスが抽象的なので、具体的に教えてほしい」「企業ごとに面接対策をしてほしい」「連絡がしつこい」など、明確に伝える必要があります。

それでも改善しない場合は、担当者の変更を依頼、もしくは別の転職エージェントを利用することを検討してください。

希望と合わない職種を紹介された

第二新卒エージェントneoの利用者の中には、希望と合わない職種を紹介された方もいるようです。

24歳男性
農業・林業機械メーカーの営業から製造業界の法人営業に転職
第二新卒エージェントneoでは、紹介された求人数が想定より少なく、希望条件に一致する企業があまりありませんでした。そのため、選択肢が限られる印象を受けました。もう少し多くの求人を比較して決めたかったです。

選択肢が限られ、求人が希望と合わないと感じるのであれば、大手転職エージェントと併用するのがよいでしょう。

大手であれば求人数が多く、第二新卒エージェントneoでは扱っていない希望にある求人が見つかる可能性があります。

大手企業の求人が少ない

第二新卒エージェントneoの口コミの中には、「IT業界の大手企業の求人が少ない」と感じたという声もありました。

大手企業への転職を目指していても、業界によって紹介されないことがあるようです。

23歳女性
人材業界の事務職からIT業界のシステムエンジニアに転職
第二新卒エージェントneoには、大手企業の求人が少ないと感じました。IT業界の大手企業を希望していたものの、求人が少なかったため転職まで至らなかったです。結局、他社転職エージェント経由でIT企業に転職しました。

大手企業への転職を希望する場合は、様々な業界・企業の求人数が多い転職エージェントと併用しましょう。

大手の転職エージェントなら知名度の高さから、大手企業の求人を掲載していることが多い傾向にあります。また、希望業界に特化した転職エージェントであれば、その業界の大手企業の求人を多く保有している可能性が高いです。

まずは担当キャリアアドバイザーに大手企業を希望していることを伝えてみて、紹介される求人の数次第で併用を検討するとよいでしょう。

第二新卒エージェントneoの良い評判・口コミからわかるメリット

良い評判・口コミからわかるメリットとおすすめな人の特徴

悪い評判はいくつかあるものの、利用者からは第二新卒など若手層に特化した転職エージェントならではの良い評判も寄せられています。

ここからは、第二新卒エージェントneoの良い評判からわかるメリットについて紹介します。

未経験向けの求人が多い

第二新卒エージェントneoは、第二新卒など若手層に特化した転職エージェントであることから、未経験の求人を多く紹介してもらえます。

23歳女性
人材業界の事務職からIT業界のシステムエンジニアに転職
第二新卒エージェントneoには、未経験向けの求人が揃っている印象を受けました。経験が浅く転職先でスキルアップしたい人に向いていると思います。極端な長時間労働が強いられる企業など、いわゆるブラック企業の求人もなく、安心して求人を探せました。

第二新卒エージェントneoの未経験OK求人は、公開求人のうち6割以上(※)を占めています。

事務職をはじめ営業やエンジニア、サービス業界など幅広い職種を網羅しているため、社会人未経験でも求人がみつかる可能性が高いでしょう。

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

面接対策・書類添削などでていねいにサポートをしてくれる

第二新卒エージェントneoは、書類添削や面接対策のサポートがていねいという声も多いです。初めての転職でも安心して転職活動ができるでしょう。

29歳男性
飲食業界の営業からIT業界のエンジニアに転職
他の転職エージェントにも登録してましたが、第二新卒転職エージェントneoが1番良かったです。職務経歴書の書き方のレクチャーはもちろん、企業ごとの面接対策も時間をかけてくれました。また、企業とのやり取りも全て請け負ってくれたので、自分は面接だけに集中できました。

23歳女性
人材業界の事務職からIT業界のシステムエンジニアに転職
第二新卒転職エージェントneoでは、面接対策はもちろん、履歴書や職務履歴書の書き方も教えてもらえました。担当キャリアアドバイザーのサポート対応も良く、安心して転職活動を進められました。

24歳男性
農業・林業機械メーカー業界の営業から製造業界の法人営業に転職
第二新卒転職エージェントneoのキャリアアドバイザーは、志望動機や自己PRのブラッシュアップについて具体的なフィードバックをしてくれました。面接前には、模擬面接を実施してくれたので、本番でも落ち着いて対応できました。自分一人では気づけなかった強みを引き出してもらえたと感じています。

第二新卒エージェントneoは、キャリア相談から応募書類の添削、面接対策までマンツーマンでサポートしてくれます。

転職における悩み相談にも親身に話を聞いてくれる

第二新卒エージェントneo利用者からは、キャリアアドバイザーがしっかり話を聞いてくれるという声も多く聞かれました。

25歳男性
サービス業界のホテルスタッフから不動産業界の営業に転職
第二新卒転職エージェントneoのキャリアアドバイザーは、私の悩みを聞いたうえで年齢の近い社員がいる職場を提案してくれました。新卒向けではなく、3年間の実務経験を踏まえた転職対策もしてくれたのも良かったです。プロの意見が参考になりました。

22歳男性
小売業界の経理からIT業界の経理に転職
第二新卒転職エージェントneoでは、特筆できるスキルや経験がなくても、保有資格をアピールポイントとするようアドバイスしてもらえました。的確なアドバイスのおかげで自信をもって転職活動できました。第一志望の企業から内定が出たので、感謝しています。

28歳男性
製造業界の製造職から、IT業界のエンジニアに転職
第二新卒エージェントneoのキャリアアドバイザーがとても話しやすく、親身になって話を聞いてくれた点に満足しています。転職への不安があったものの、しっかり向き合ってくれる姿勢に心強さと安心感を抱きました。初めての転職でも安心して転職活動を進めることができました。

第二新卒エージェントneoでは、キャリアアドバイザーが求職者と向き合う時間が多くあるようです。

若年層や初めて転職する20代は、前向きな転職活動ができないことが多いことから、背中を押してあげたいと考えているのです。

求職者に寄り添う形でサポートを継続し、可能性を広げてくれるため、本人が気づいていない希望や向いている職業も導き出してくれるでしょう。

第二新卒エージェントneoの特徴を解説

第二新卒エージェントneoには、大きく2つの特徴があります。

第二新卒エージェントneoは、第二新卒や既卒、フリーターのサポートに特化した20代専門の転職エージェントです。

第二新卒ならではの転職サポートに強いだけでなく、第二新卒・未経験向けの求人を豊富に保有しているのが大きな特徴といえます。

第二新卒ならではの転職サポートに強い

第二新卒エージェントneoは、第二新卒ならではの転職サポートに強いです。

利用対象者を絞っていない他の転職エージェントと異なり、サービス名にもある通り第二新卒を中心とした20代のサポートに特化しているからです。

「新卒入社した企業を辞めたい」と考えていながら、学歴や社会人経験、スキルに自信がない第二新卒におすすめできます。

第二新卒・未経験向けの求人が豊富

第二新卒エージェントneoは第二新卒向けの求人を中心に保有しているほか、公開求人の約6割(※)が、未経験OKの求人となっています。

人気の高い事務職をはじめ、営業職やITエンジニア、サービス業など、およそ10,000社、約12,000件の求人(※1)の中から紹介してもらえます。

キャリアアドバイザーが求職者ごとに相性の良い求人を提案してくれるため、転職したいものの、何をしたいかわからない20代にもおすすめです。

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

※1 第二新卒エージェントneo公式サイトより

第二新卒エージェントneoはどんな人が登録すべき?

第二新卒エージェントneoは、初めて転職する20代や経験や学歴に自信がない第二新卒が登録するとよいでしょう。

一方で、キャリアアップを目指したい、多くの求人から吟味したい20代には、大手転職エージェントがおすすめです。

業界・業種に関係なく求人が豊富なため、理想の求人に出会える可能性が高まります。

第二新卒エージェントneoとの併用におすすめの転職サービス

ここでは、第二新卒エージェントneoとの併用におすすめの転職サービスを3社紹介します。

▼第二新卒エージェントneoとの併用におすすめの転職サービス

特徴
リクルートエージェント 業界最大級の求人数で、対応している業界・職種も幅広いから、選択肢が広がる
マイナビジョブ20’s 全国の求人を扱っているから、地方の転職希望者やUIターン転職に強い
ハタラクティブ 8割以上の求人が未経験OK(※)だから、経験やスキルに自信がなくても求人がみつかる

ハタラクティブ公式サイトより

第二新卒エージェントneoの紹介求人が少ない、サポートが合わないなどと感じる場合は、他の転職サービスと併用するのも有効な手段です。

複数の転職サービスに登録することで、それぞれの強みをいいとこどりでき、より納得できる転職が叶いやすくなるでしょう。

リクルートエージェント

公開求人数(※) 582,563件
非公開求人数(※) 269,693件
タイプ 総合型転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

特徴

  • 業界最大級の求人数により選択肢が広がる
  • 非公開求人数が多いから、思いがけない求人と出会える可能性がある
  • 求人票と求職者のレジュメ情報からAIが最適な求人をおすすめしてくれる

公式サイトから無料登録する

リクルートエージェントは、できるだけ多くの求人の中から吟味したい20代におすすめです。

業界最大級の求人数を誇り、一般公開されていない非公開求人も業種問わず多数保有しているからです。

また、求人票と求職者のレジュメ情報からAIによるマッチングで求人提案を受けられるだけでなく、自分から求人を探して応募もできます。

公開求人数(※) 582,563件
転職サービスのタイプ 総合型転職エージェント
おもな拠点 東京・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・宇都宮(栃木県)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・金沢(石川県)・新潟・長野・静岡・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・岡山・広島・福岡
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

リクルートエージェントの評判|転職者に聞いた満足度・口コミを徹底分析
「大手のリクルートエージェントって、実際どうなんだろう?」「登録する前に担当者の評判やサービスの内容を知りたい」 求人の紹介から応募書類の...

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20'sLP
公開求人数(※) 6,194件
非公開求人数(※) 非公開
タイプ 20代向け転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

特徴

  • 全求人が20代対象(※)初めての転職や第二新卒でも求人がみつかる
  • 世界中で年間数千万人が受検する(※)信頼性の高い適性診断が受けられる
  • 全国の求人を扱っているから、地方在住者やU・Iターン転職に強い

マイナビジョブ20’s公式サイトより

公式サイトから無料登録する

マイナビジョブ20’sは、自分の適性を客観的に把握したい20代や、地方での転職を考えている20代におすすめです。

全求人が20代対象(※)なうえ、信頼性の高い適性診断を通じて自己分析を深められるからです。

また、全国各地の求人を扱っているため、地方での転職を希望する20代にもおすすめできます。

マイナビジョブ20’s公式サイトより

公開求人数(※) 6,194件
転職サービスのタイプ 20代向け転職エージェント
おもな拠点 東京・札幌(北海道)・横浜(神奈川県)・名古屋(愛知県)・京都・大阪・神戸(兵庫県)・福岡
運営会社 株式会社マイナビワークス

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

ハタラクティブ

公開求人数(※) 2,321件
非公開求人数(※) 非公開
タイプ 20代向け転職エージェント

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

特徴

  • 未経験OK求人が8割以上(※)だから、業種未経験でも安心
  • 書類選考なしで面接確約の求人多数
  • 20代の支援に特化しており、職務経歴に自信がない第二新卒も安心して利用可能

マイナビジョブ20’s公式サイトより

公式サイトから無料登録する

ハタラクティブは、未経験業種に挑戦したい20代、書類選考に不安がある20代におすすめです。

扱っている求人の8割以上が未経験OK(※)であり、書類選考なしで面接に進める求人も多いからです。

他の転職サービスでは書類選考に通過できないことがあっても、ハタラクティブならいきなり面接に進める求人を紹介してもらえるかもしれません。

最短2週間(※)で内定が出ることもあるため、早く転職したい20代も利用してみましょう。

ハタラクティブ公式サイトより

公開求人数(※) 2,321件
転職サービスのタイプ 20代向け転職エージェント
おもな拠点 東京/立川(東京都)・千葉/船橋(千葉県)・さいたま(埼玉県)・横浜(神奈川県)・札幌(北海道)・仙台(宮城県)・静岡・名古屋(愛知県)・大阪・広島・福岡・佐賀
運営会社 レバレジーズ株式会社

※ミライトーチ調べ(2025年5月時点)

第二新卒エージェントneoの会員登録の方法と利用の流れ

ここからは、第二新卒エージェントneoの会員登録の方法と利用の流れを紹介します。

第二新卒エージェントneoの利用の流れ

  • STEP1:会員登録
  • STEP2:キャリアカウンセリング
  • STEP3:書類添削・面接対策
  • STEP4:選考
  • STEP5:内定

会員登録した直後に日時や場所などを指定して面談予約ができます。都合の良い日を指定しましょう。

会員登録後は、公式サイトの右上にある「ログイン」ボタンからメールアドレスとパスワードを入力し、ログインし利用します。

面談では、転職に関する悩みや、希望している職種・業界を素直に伝えてください。担当キャリアアドバイザーがあなたの強みを見出し、適した仕事を紹介してくれます。あなたの意思を聞かず、勝手に応募されることはありません。

なお、退会方法としては、担当者か問い合わせフォーム経由で退会したい旨を伝えることになります。

第二新卒エージェントneoに関するよくある質問

ここでは、第二新卒エージェントneoに関するよくある質問に回答します。

就職エージェントneoとの違いは何ですか?

第二新卒エージェントneoと就職エージェントの違いは下記表の通りです。

第二新卒エージェントneo 就職エージェントneo
利用対象者 第二新卒・既卒・フリーターなど20代限定 就活中の大学生・大学院生
おもな取り扱い求人 事務職・営業・エンジニア・サービス業界など メーカー・コンサル・商社・IT企業・外資系企業など
サポート内容 学歴や経験に関係なく、時間をかけて転職先を提案 幅広い業界・業種から、10年後を見据えた生涯働けるような就職先を提案

社会人経験がなかったとしても、すでに学校を卒業しているなら第二新卒エージェントneoを利用しましょう。

第二新卒エージェントneoは既卒・フリーター・ニートでも利用できますか?

第二新卒エージェントneoは、既卒・フリーター・ニートでも利用できます

以下のような悩みを抱えている20代は利用してみてください。

  • 学歴が理由でなかなか理想の求人に出会えない
  • 未経験により内定までたどり着けない

学歴・経歴不問で未経験者を積極的に歓迎している企業からの求人を揃えているので、安心して転職活動が行えます。

第二新卒エージェントneoを利用する際に費用はかかりますか?

第二新卒エージェントneoを利用する際は、料金はかかりません

紹介した求職者が採用となった場合、企業から紹介手数料が支払われています。

第二新卒エージェントをはじめとする転職サービスは、職業安定法により求職者から手数料を徴収することを禁止されている(※)ので安心してください。

※出典:職業安定法「第三十二条の三

第二新卒エージェントneoはWeb面談に対応していますか?

第二新卒エージェントneoは、Web面談も可能です。

拠点のある東京、大阪、名古屋、福岡以外の地方在住で、直接面談が難しい場合には、登録時に伝えましょう。

第二新卒はエージェントを使った方がよいですか?

第二新卒なら、転職エージェントを使った方がよいでしょう。

転職エージェントを使わないで自分一人で転職活動を進めるよりも、以下のようなメリットがあります。

  • 幅広い知識をもつキャリアアドバイザーからさまざまなアドバイスを受けられる
  • 一般公開されていない好条件の非公開求人を紹介してもらえることがある
  • 客観的な視点で自分の強みや適性を知ることができる
  • 企業ごとに履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を受けられる
  • 面接日程の調整や入社条件の交渉を代行してもらえる

特に、学歴をはじめ、社会人経験の短さやスキルなどに不安の大きい第二新卒なら、転職エージェントが強い味方となるはずです。

ミライトーチMediaとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

★転職サイト・転職エージェントを徹底比較★取り扱い一覧

最後に「どの人材紹介会社に登録すればいいのかわからない」という方のために、各転職サイトや転職エージェントの特徴やポイントをご紹介します。

転職サイトや転職エージェントはそれぞれ特徴が異なります。あなたにふさわしい会社を選んで、後悔しない転職をしましょう。

転職がはじめての人

マイナビエージェント
マイナビエージェント
  • 転職のサポート期間が無期限!
  • 20代・第二新卒の転職に強い
  • マイナビ独占求人も多数あり
  • 応募書類の添削、面接日程の調整や条件交渉もマイナビエージェントが代行

公式サイトはこちら

常時1万件以上の豊富な求人数

リクナビNEXT
  • 新着・更新求人が毎週1000件以上
  • レジュメ登録するとスカウトが届く
  • 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる
  • まずは求人情報を見たい人におすすめ

公式サイトはこちら

幅広い年代に対応

リクルートエージェント
  • 転職支援実績No.1!
    (2023年度実績 厚生労働省調査)
  • 業界大手なので企業とのパイプが太い
  • 非公開求人数も含めて約60万件
    (2023年4月時点)

公式サイトはこちら

顧客満足度を重視

doda
  • 顧客満足度が高い
  • 大手・外資・ベンチャーなど求人の種類が豊富
  • 人事担当者、現場の責任者との強い関係性

公式サイトはこちら

フリーターから正社員へ

ハタラクティブ
  • 20代・第二新卒など若年層に特化
  • 離職中・職歴なしでもOK
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 豊富なサービスはすべて無料!
  • 学歴や職務経験など、キャリアに自信がもてないという方向け

公式サイトはこちら

ハイキャリア層(年収600万円以上)

JACリクルートメント
  • 外資系企業や海外進出企業に強い
  • 業界・職種に精通した約1400名以上のコンサルタントがサポート
  • 国内大手、外資系、海外進出企業の厳選求人多数
  • キャリアやスキルを把握し企業に採用提案!求人を創出

公式サイトはこちら

ミライトーチMedia
ミライトーチMedia-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト

目次