
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
エムスリーキャリアは日本一の医師求人サイトの「m3.com」からの派生サービスになるので、医療関係への強いパイプを活かした「病院への交渉力」を売りにしています。
この記事では、実際に利用した3人の医師から口コミ、評判を集めました。
転職サイト名 | 特徴、強み | 求人を探す |
---|---|---|
m3キャリア エージェント |
【常勤医師におすすめ】 医師の登録実績8年連続NO.1 |
|
マイナビDOCTOR | 2万件以上の医療機関と取引 希少求人も豊富 |
|
リクルートドクターズキャリア | 【非常勤医師におすすめ】 スポット求人も豊富 |
この記事の目次
(評判1)情報収集から面接、条件交渉まで幅広い転職支援サービスをしてくれた
性別 | 男性 |
年齢 | 44歳 |
出身 | 愛知県 |
元勤務先 | 病院勤務 |
専門科目 | 内科 |
希望条件 |
|
エムスリーキャリアさんからのメールマガジンをこまめにチェックしていたところ、気になる求人案件を発見して問い合わせてみました。
ちょっとした事情から、非常勤で複数の総合病院での勤務を希望していたため、現在の勤務先の病院から移動して間に合う距離にあることと勤務時間が大事でした。病院間の移動をしないといけないことが出てくる可能性があったため、勤務時間に関する交渉が必要になったのです。
エムスリーの転職エージェントの方は年収や勤務日数だけでなく勤務時間の交渉も一緒に代行してくれて、非常にスムーズに転職が決まりました。自分でやったことと言えば、わりとわがままな希望を伝えてあとは紹介される求人情報を見ていたことぐらい。面接には一緒に来てくれて、聞きづらい事も病院側に問い合わせてくれました。
医師の悩みもよくわかっているようで、また非常に丁寧な方で好感が持てた。転職後も順調に勤務できています。
(評判2)エムスリーキャリアさんの交渉術で、採用枠のない病院に就職成功
性別 | 男性 |
年齢 | 41歳 |
出身 | 札幌市 |
元勤務先 | クリニック勤務 |
専門科目 | 耳鼻咽喉科 |
希望条件 |
|
医学部の学生時代からずっと大学で勤務。病院の勤務は大学によってまったく違うそうだが、自分のいた病院では当直やオンコールが絶えず、家族との時間が全くとれなかった。医局時代は給料もなかなか上がらず、何のために働いているのかわからなくなったことも確かだ。
転職を決意して転職エージェントに相談したときには、とにかく当直もオンコールは避けたいとはっきり伝えた。だが生活水準もそれなりになってしまっていたことや子供の進学のこともあり、年収は上がらないまでもなんとか現在の水準でキープできないかと相談させてもらった。
自分としても難しいかなと思っていたところ、本当にその通りの求人を紹介してくれたことには驚いた。勤務時間が短くなり当直もオンコールもない働き方だというのに、年収を維持できるとは・・・話をよく聞いてみると、自分のスキルを活かせる病院へわざわざ掛け合ってくれ、なんと採用枠が既になくなっていたその病院で新たに採用枠をつくってくれたのだ。エムスリーキャリアには本当に感謝している。
(評判3)人材紹介会社は信用していなかったがいざ使ってみると・・・
性別 | 男性 |
年齢 | 44歳 |
出身 | 東京都 |
元勤務先 | 病院 |
専門科目 | 一般内科 |
希望条件 | 素早い転職がしたい |
転職前に勤務していた病院は特に大きな問題もなく働きやすい職場だったが、大幅な体制の変更があり継続して勤務していく事が難しくなった。このため、準備期間も少ない中転職を余儀なくされたというのが転職の動機。
実は自分としては人材紹介会社にいいイメージがなく、転職の相談をする事も非常にはばかられた。転職先については個人的なつながりからあてがないわけではなかったものの、知り合いに頼むのも少し気が引けたことや、条件の交渉等がかえってしづらいこともネックになった。こうした経緯でやむを得ず、評価が高かったエムスリーキャリアエージェントとリクルートドクターズキャリアに登録。
どちらの転職エージェントも、登録すると1時間以内に電話連絡があった。軽い挨拶の後、自分の医師としてのキャリアについて、転職先での就業ニーズについてなど事細かにヒアリングされる。急いでいた事もあって2社とも翌週に面談日程がセッティングされたが、なんとこのタイミングでどちらのエージェントも私のニーズにあっている求人情報を10個以上準備して持ってきてくれた。
結局、持ってきてくれた求人情報の質にくわえ、調整を素早く行ってくれたその対応を見てエムスリーキャリアで転職を決めた。面接に出向いた病院は3つほどだったが、条件交渉も一生懸命行ってくれたおかげでスムーズに転職先が確定。転職エージェントを利用する事をためらった事を後悔するぐらいの対応に脱帽。
HOP!ナビとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。
エムスリーキャリアエージェント
(2022年4月時点)
医師会員20万人以上の「m3.com」のエムスリーグループが運営している転職サイトで、コンサルタントの医療知識や転職サポート経験が段違い。 エムスリーの病院コンサルティングの実績から、病院への交渉力があるという点が大きな強み。年収などの交渉はもちろん、新規での医療設備・医療機器の導入(数千万円単位)を交渉してくれることもある。 常勤の求人をお探しの方におすすめのサイトです。
マイナビDOCTOR
(2022年4月時点)
国内トップクラスのお仕事紹介実績を誇る転職支援サービス。運営会社のマイナビは一般企業向け転職支援サービスも提供しているため、取引先企業とのパイプを活かしニーズに合った独自性の高い求人が魅力です。また、プライバシーマーク取得企業であり、個人情報の取り扱いに関して厳密な基準をクリアしているため、安心して利用できるのもメリット。