例文集~看護師の転職で自己PRはどう書く?3つのポイントと注意点

悩む看護師
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「転職したいけど、看護師の自己PRって何を書けばいいの?」
「具体的な例文を参考に、自己PRを考えたい」

転職活動を始めていざ自己PRを書こうとしても、何を書けばいいのかわからず困っている方もいるのではないでしょうか。

この記事では、看護師が履歴書や職務経歴書を書く際に意識したい自己PRのポイントや注意点について、キャリアアドバイザーや転職を経験した看護師への取材をもとに解説します。

ケース別の自己PR例文集も掲載していますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの看護師転職サイト3選
順位 転職サイト名 総合満足度
1 看護roo!ロゴ 看護roo!
4.66
2 レバウェル看護のロゴ レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
4.40
3 ナース人材バンク ナース人材バンク
4.2

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

▼お話を聞いた人

 
  • 看護師を対象としたフリーのキャリアアドバイザー男性。転職サイトのキャリアアドバイザーも約5年間経験。
  • 転職サイト2社での勤務を経験した元キャリアアドバイザー男性。

すべての看護師が転職時の自己PRに入れたいアピールポイント3つ

履歴書とペン

まずは雇用形態や経験にかかわらず、すべての看護師が転職活動時の自己PRに入れたいことを紹介します。

看護師の自己PRの基本の型です。次の3つのアピールポイントを意識して入れるようにしましょう。

アピールポイント1:転職後に長く勤められること

「貴院で長く勤められる」という自己PRは、もっとも盛り込まなければならない内容です。採用担当者が、何よりもまずその点を気にしているからです。

特に、病院やクリニックなどの医療機関が転職サイトに求人情報を出すと、採用コストがより多くかかります。

せっかく時間とお金をかけて採用したのに、早く辞めてほしくないというのが採用側の本音なのです。長く勤めるつもりだと伝えれば、採用担当者も安心して採用できるでしょう。

キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
直接的に言わずとも「この人は長く勤めてくれる」と採用担当者に感じてもらえそうな自己PRになっていればOKです。 前職で長く勤めた方は「〇〇な環境だと働きやすいです。貴院もそういう環境なので…」、子育て中の方なら「ママさんナースが働きやすい環境整が整っている貴院で、子育てと両立して長く勤めたい」など、応募先の環境を把握して書くのがおすすめです。

アピールポイント2:転職前に培った経験やスキル

次に自己PRしたいのが、これまで培ってきた経験やスキルです。即戦力として活躍できることの証でもあります。

同じ診療科への転職だけではなく、脳神経外科からリハビリ系、有料老人ホームから訪問看護など、近い特色を持つ転職先であれば、アピールしやすくなります

ただし看護師の仕事に詳しい採用担当者なら、履歴書を見ただけであなたがもっている経験やスキルが大体わかります。自己PRでは経験やスキルをただ並べるのではなく、どのような思いや理由でキャリアを築いてきたかも併せて伝えることが大切です。

キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
他にも、心臓血管外科や脳神経外科、循環器内科といった緊急度の高い患者さんが多い現場で経験を積んできた方なら、同じようにより対応スピードや正確性が求められる職場へ転職する際にアピールできるでしょう。

病棟の特色が変わる転職では経験より柔軟性が大切

病棟の特色が変わる転職では、経験よりも柔軟性のアピールが重要です。培ってきた経験をそのまま活かせないケースが珍しくないからです。

たとえ近い診療科への転職であっても、病院・クリニックによって患者層や業務内容は異なります。経験よりも、新しいことを学び、環境に慣れようとする姿勢やスキルが必要とされるでしょう。

これは年代を問わず、すべての看護師にいえることです。

アピールポイント3:応募先での目標や貢献意欲

3つ目の重要なアピールポイントは、応募先でかなえたい目標や職場への貢献意欲です。

これまで培ってきた経験をアピールするだけではなく、それらを使って応募先の病院・クリニックでどう活躍していけるのかを伝えましょう。

実践的な方法としては、病院・クリニックの理念や代表者のメッセージなどをホームページで調べ、自信の意欲と紐づけて書くことです。

こうすれば「貴院の目指す〇〇という方針のもとで、私の経験や能力を活かして〇〇な看護を目指したい」など、具体的で相手の心に響く自己PRを作成できるでしょう。

キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
転職後の活躍を、採用担当者が具体的にイメージできるような自己PRを書けると好印象を残せますよ。

【例文集】ケース別・看護師の転職における自己PRと添削アドバイス

この章では、実際に転職成功した看護師から寄せられた自己PRをもとに、添削済みの例文を掲載しています。次のケース別に紹介します。

キャリアアドバイザーによるアドバイスも併せて紹介しますので、自己PRを書く際の参考にしてください。

美容外科への転職を志望するケース

まずは美容外科に転職するケースの自己PR例文を紹介します。

美容外科は人気の転職先です。夜勤が少ないため、収入を維持しつつワークライフバランスを整えたいと考えて志望する看護師が数多くいます。

つまり、履歴書や職務経歴書の完成度は、内定を得るために重要な要素の一つとなります。

看護師の口コミ
【急性期病院(整形外科病棟)⇒美容外科クリニック】
(23歳・女性看護師)
整形外科の病棟にて、コロナ渦で面会が出来ない不安を抱えている患者様とご家族に対してどのようにしたら安心してもらえるかなど、日々コミュニケーションに気を使いながら働いていました。
具体的には、他の看護師と連携しながら、患者様一人ひとりを不安にさせないようにチーム医療で動くことにしていました。 患者様とご家族からも接客に対してお褒めの言葉をいただけて、「しっかり対応して良かったな」とやりがいを感じることができました。 美容外科は接客が重要だと感じるので、貴院のお客様とより良い信頼関係が築けるようコミュニケーション能力をさらに磨いていきたいです。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
美容外科に転職する際の自己PRでは、言葉遣いが他より重要になってきます。自由診療で高額医療なので、患者様よりお客様という意識が強いからです。美容外科を志望するなら必ず「患者様」「患者様とご家族」、転職後は「お客様」などの言葉を必ず使うようにしましょう。
チーム医療のくだりは接客の重要性をわかっていると感じられて良いですね。ただし、カウンセリングも行う美容外科であればお客様に対する接客・営業力、オペだけを行う美容外科であれば医師とのコミュニケーションがより重視されるなどの違いがあります。 自己PRの内容は応募先に合わせて変更するのがポイントです。
看護師の口コミ
【大学病院(外科病棟)⇒美容皮膚科クリニック】
(26歳・女性看護師)
私の長所は、計画性があるところです。現在の職場では複数の患者を担当し、優先順位を決めることや事前に追加される可能性のある検査・処置を予測することで、スケジュールを立てて仕事の段取りをしています。
そのため、自分の担当患者の業務を早めに終えることができ、ほかのスタッフのフォローができています。少人数体制である貴院では、スタッフ1人が複数の業務を行うことがあると考えます。貴院でも効率を考え円滑に業務を進めていきたいと思います。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
長所の計画性に関する具体的なエピソードが盛り込まれていて、非常に伝わりやすい自己PRになっています。「円滑に業務進めていきたい」という転職後の意欲も長所を受けた内容になっているため一貫性が感じられます
一つ挙げるとすれば、美容外科以外への転職でも通用する自己PRに見えてしまうかもしれません。応募先のクリニックの情報をホームページなどで調べ、「貴院だからこそ働きたい」というポイントを盛り込むとよいでしょう。

助産師への転職を志望するケース

次に、助産師への転職を志望する場合の自己PR例文を紹介します。

看護師の口コミ
【二次救急病院(外科病棟)⇒二次救急病院(産婦人科)】
(31歳・女性看護師)
外科病棟勤務でしたので、看護師として急変対応や手術期看護、成人看護等のケアを経験してきました。また、終末期の患者様のケアなども行い、さまざまな患者さんとのコミュニケーションや信頼関係を大事にしてきました。
三年ではありますが看護師の経験や知識を積むことはできたため、もともと興味のあった女性の人生を支える助産師という仕事を、あらためて目指したいと考えています。
産婦人科病棟でもこれまでの経験を活かし、今度は助産師として新しい知識や技術、ケアを学んでいきたいと思います。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
別の診療科から産婦人科を志望するということなので、なぜ助産師を目指すのかといった「想い」をどれだけアピールできるかがポイントになるでしょう。助産師に興味があるのに別の病棟に入職した理由があれば、補足してもいいかもしれません。 助産師・産婦人科も美容外科などと同じく人気の職業・転職先のため、自己PRの重要性がより高くなります。

訪問看護・介護施設を志望するケース

こちらは訪問看護・介護施設を志望する看護師向けの自己PR例文とアドバイスです。

看護師の口コミ
【一般病院(整形・内科・小児科病棟)⇒訪問看護ステーション】
(29歳・女性看護師)
看護師の仕事は、チームワークが大切だと思っております。前の職場は整形病棟だったこともあり、医師や他の看護師はもちろん、リハビリスタッフともカンファレンスを通じて良好な人間関係を構築し、情報交換しながら勤務しておりました。
他の職種と協力することで、知り得なかった患者さんの情報が聞けたり、スムーズにリハビリを実施したりすることができたと思っています。
貴社で勤務させていただく際も、看護師、リハビリ、ケアマネージャー、ヘルパーなど多くの人とのチームワークを大切に、働かせていただきたいと思っております。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
自身の得意な部分と志望動機がわかりやすく書けていて、完成度の高い自己PRです。特に訪問看護ではチームワークが重視されるため、経験と応募先との紐づけもできています。
国が推進する在宅医療・介護への貢献意欲や、看取りのケアへの興味など、「なぜ訪問看護を志望するのか」をプラスで盛り込むと、採用担当者にさらに響く自己PRになるでしょう。
看護師の口コミ
【グループホーム・正職員⇒グループホーム・パート職員】
(29歳・女性看護師)
これまでグループホームをはじめとした介護施設で看護経験を積み、介護施設ならではの利用者様に寄り添った看護を心掛けてきました
看護技術も介護施設に沿った対応を勉強させていただき、病院とは異なる対応や、より生活に近い環境で看護師ができることを日々模索しています。
その経験や考えを活かし、利用者様やその家族に対して介護スタッフとともに寄り添った看護を提供していきたいと考えています。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
グループホームからグループホームへの転職なので、即戦力になる方の自己PRです。看護への心掛けや学び、身に付けてきたことをしっかり書けていて申し分ありません。 即戦力で転職する場合は、前の職場で取り組んだ看護や経験をより具体的に書くことが肝心です。 介護施設の場合、法人の特徴などをホームページで調べ、「理念に共感した」とアピールしておくと管理者に良い印象をもってもらえるケースが多いです。

外来を志望するケース

外来を志望する場合の自己PR例文を紹介します。

看護師の口コミ
【大学病院(消化器内科・脳神経外科病棟)⇒病院(外来)】
(34歳・女性看護師)
前職では、主に特定疾患や悪性腫瘍の治療を行う患者さんの手術・化学療法・放射線治療の看護や、緩和ケアなどを行ってきました。リンクナースや実習指導者、プライマリーチームのリーダーも経験しています。<>br 業務や役割に責任感をもって取り組む中で、今度は大学病院から勤務地を変えて患者様が住む地域密着の職場で働きたいと考えるようになり、地域で高度医療を担う貴院を志望しました。
貴院ではチームリーダー経験を活かし、チームワークを取ってよりスムーズに患者様を誘導できるように努めたいと考えています。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
外来ではいかに医師と連携して、患者を的確かつスムーズに誘導していけるかが求められるため、そこで活かせる経験を自己PRに盛り込むとよいでしょう。
また、外来を志望する理由を経験をもとに書くことも重要です。理由が弱いと、採用担当者によっては「夜勤が嫌だから外来を志望したのかな?」と疑念をもたれてしまう可能性もあるからです。
本当に夜勤が難しいことが理由であれば、「日勤という限られた時間の中でしっかり業務に取り組みたい」とアピールしてしまうのも手です。

病棟からクリニックへ転職するケース

病棟からクリニックへ転職する看護師は、次の例文とアドバイスを参考に自己PRを書きましょう。

看護師の口コミ
【病院(神経難病病棟)⇒クリニック(内科・消化器内科・小児科)】
(24歳・女性看護師)
①看護に対する思い
神経難病病棟では治療法が確立していない疾患を抱えながらも、懸命に生きておられる患者様が多くいらっしゃいました。
私は元々人の役に立てる人間になりたいと思い看護師になったので、患者様から感謝されるたびにやりがいを感じていました。私は患者様の話をよく聴き、思いに寄り添ったケアを提供できるよう努めて参りました
拒否されても時間をかけて関わることで思いを聴くことができました。どなたとでも笑顔で関われることが私の強みです。

②貴院へ応募した理由
一般的な内科だけではなく、消化器内科を専門とし癌や生活習慣病などの早期発見に努めておられ、大変地域に貢献されていると存じております。
貴院では内視鏡検査の方法を苦痛を最小限に抑えるように考えられており、患者様への思いやりや配慮が素晴らしいと感動しました。
私も患者様を第一に考えた医療の提供を心がけてきたため、貴院で看護師として働きたいと思いました。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
難しい病棟でがんばってきたことを、自己PRとしてわかりやすくまとめた好例です。
このように具体的な経験ややりがい、「笑顔」「思いに寄り添ったケア」など人柄を感じさせる要素、自分の中の看護感を盛り込めると、高い評価を得られます。

急性期病院での看護経験を自己PRするケース

ここでは、急性期病院での看護経験がある方向けの自己PR例文を紹介します。

看護師の口コミ
【手術室(急性期病棟)⇒手術室(急性期病棟)】
(44歳・女性看護師)
主に外科、整形外科、婦人科、眼科での手術に、看護師として長年携わってきました。貴院でも、業務にすぐに対応できると思います。
業務の中で高齢者と関わる機会も多くあったため興味をもち、ケアマネージャーの資格を取得したうえで、介護施設での仕事に取り組んだ経験もあります。
貴院では早く役立てるように勉強を続けることはもちろん、手術室での業務や、高齢者を丁寧にケアしてきた経験を活かし、術前術後の適切なアドバイスに勤めていきたいです。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
ケアマネージャーなど資格をアピールポイントとして書く場合、もっているだけでは足りないため、取得の経緯や活用方法に具体性をもたせる必要があります。
こちらの例文でいうと、資格に興味をもった経緯や、これからどう活かしていくかを具体的に書けているため、想いが伝わりやすくなっています。
自己PRは、職歴や経験、志望動機が一貫するように組み立てましょう。
【脳神経外科病棟⇒リハビリテーション病棟】
(24歳・男性看護師)
回復期リハビリテーション病棟への転職を決意したのは、急性期の脳神経外科で働く中で、もっと患者様の回復の過程をサポートしたいと考えるようになったからです。
急性期で、とりわけ脳神経外科では退院後すぐに自宅へ戻るという選択肢が少なく、多くが回復期を経て退院します。そこではセラピストや地域連携相談員など、多職種との連携が必須となります。
そこで貴院でも、急性期病棟で培った多職種との連携やコミュニケーション能力を通じて、多くの患者様の回復過程をサポートしたいと考えています。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
回復期を志望する理由や、過程が書けている点が良いポイントです。例えば「貴院はリハビリに力を入れていると感じた」など、なぜ応募先の病院を選んだかを書けると、より良くなるでしょう。 また「コミュニケーション能力」はある意味、漠然とした言葉でもあります。そこに具体的なエピソードを入れることで、人柄や想いもアピールできるようになるでしょう。

リーダー経験や習得した知識を自己PRするケース

リーダー経験や知識をアピールポイントにする場合は、次の自己PR例文とアドバイスを参考にしてください。

看護師の口コミ
【大学病院(脳外科病棟)⇒病院(整形外科病棟)】
(27歳・女性看護師)
大学病院で勤めさせていただいた4年間で、看護知識や技術だけではなく、リーダー業務や委員会活動、チームリーダー、新人教育、退院支援、他職種連携などを学びました。
その中で今度は大学病院ではなく、自分の慣れ親しんだ地元に貢献したいという意欲が高まり、幼少期にお世話になった貴院を志望いたしました。
これまで特に看護知識の習得に力を入れてきたため、貴院でもさらに勉強に励み、的確な看護に活かしていきたいと考えています。
キャリアアドバイザーのアドバイス
男性 元キャリアアドバイザー 転職サイト2社での勤務を経験
学んできたことの中でも、特にこだわったことや自信のある分野をアピールできるとよいでしょう。 リーダー業務も含むとはいえ、勤務経験4年は独り立ちしてまだ間もない時期です。「たくさんのことを習得した」とだけ書くと採用担当者には響かない可能性があるため、さらに学んでいく意欲を見せる方が、評価される自己PRになります。

看護師が転職活動で自己PRを考える際の注意点

ファイルを持って教えてくれる看護師

看護師が転職活動で自己PRを考えるときには、注意すべきポイントが3つあります。

知っているか知っていないかで自己PRの完成度に差が出てくるため、一つひとつ、詳しく見ていきましょう。

注意点1:年代によってもアピールポイントは異なる

30代以降で長く看護師として働いている方は経験を、20代の若手で経験が少ない場合は素直に業務に取り組む姿勢や体力面などをアピールするのがおすすめです。

20代の方が経験を語っても、なかなか採用の決め手にはならないからです。

具体的には、次のポイントを自己PRに入れるとよいでしょう。

  • 20代:業務における素直さやはつらつさ、誠実さ、体力などのパフォーマンス面
  • 30代、40代以降:指導経験や、一つの職場で長く勤務した経験
キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
中には「リーダー経験がないとアピールポイントがなく、転職しにくいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、リーダー経験がないと採用しない病院や施設は多くありません。加点評価されることはあっても、マイナスになることは少ないでしょう。

注意点2:抽象的な自己PRにならないようにする

誰にでも当てはまりそうだったり、あなたという人物を具体的にイメージできなかったりする自己PRにならないよう注意しましょう。

抽象的な自己PRでは、採用担当者の心に響きませんし、他の候補者と差別化することが難しいからです。

リアルで具体的な自己PRを書くには、自分が勤務してきた中で、実際にあった出来事やエピソードを盛り込むのがおすすめです。例えば以下のようなエピソードが挙げられます。

  • 患者と接する際に心掛けたこと
  • 苦労を乗り越えた経験
  • 業務上で取り組んだ努力や工夫の内容
キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
これらを伝えれば、採用担当者はあなたがどのような人物なのか具体的にイメージしやすいですし、自己PRに説得力をもたせることが可能です。

注意点3:経験だけを手厚くアピールしすぎないようにする

これまで培ってきた経験をアピールすることは大切ですが、経験だけを過度にアピールするのは控えましょう

先述の通り、経験をそのまま転職先で活かせるケースはそう多くないこと、そして履歴書だけでも、あなたがどのような経験をもっているかは伝わるからです。

自己PRには、経験だけではなく、長く働けることや身に付けたスキル、応募先での貢献などをしっかり盛り込むようにします。

キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
これは20代の若手だけではなく、経験を積んできた30代・40代以降の看護師にも当てはまります。
転職後、自分より経験の少ない年下の看護師に指導される立場になるケースもあります。この場合、経験の長さよりも柔軟性が求められることになるからです。

【履歴書】看護師の転職における自己PRの書き方3ステップ

ゴールまでのステップ

看護師が自己PRを作成する手順を、次の3つのステップに分けて解説していきます。

キャリアアドバイザーのアドバイス
フリーの男性キャリアアドバイザー 転職サイトも約5年間経験
ちなみに、履歴書と一緒に提出を求められるものとして、職務経歴書というものがあります。記載する内容の違いは次の通りです。

  • 履歴書:氏名や住所、学歴、職歴、保有資格などの基本的なプロフィール
  • 職務経歴書:職歴のより詳しい説明、志望動機、自己PRなど
自己PRは、専用の欄がある履歴書も存在しますが、職務経歴書に書くのが一般的です。

ステップ1:応募先の病院クリニックの情報収集をする

応募先の採用担当者の心に響く自己PRを作成するには、理念や業務内容、求める看護師像など、まずその病院やクリニックのことをよく知らなければなりません

どこにでも当てはまるような自己PRでは、「その病院・クリニック」で働きたいという熱意が感じられないからです。

また、応募先についてよく知らないことがバレてしまうと、採用担当者にネガティブな印象を与えてしまいます。

「貴院で働きたい」とアピールするためにも、公式ページや転職サイト、口コミサイトをチェックして情報収集するのが大切です。可能であれば、実際に働いてる人の話を聞きにいくのもよいでしょう。

ステップ2:履歴書の職歴欄を埋めて強みを探す

応募先の病院・クリニックに関する情報を集めたら、次は自分の強みを探します。履歴書の職歴欄を埋めてみて、そこから自分の強みを見つけてみましょう

「職歴を並べてみたけれど、強みを見つけられない..」という方のために、ヒントになりそうなキーワード群を挙げてみます。

▼業務に取り組む姿勢

  • はつらつさ、笑顔、向上心、積極性、素直さ、誠実さ、柔軟性、責任感、協調性、落ち着き

▼培ってきたスキル

  • コミュニケーション能力、観察力、傾聴力、体力、実行力

例えば、複数の診療科を経験してきた方なら「柔軟性」、不規則なシフトで勤務してきた方なら「体力」などが挙げられるのではないでしょうか。

経済産業省が提唱する「社会人基礎力(ポータブルスキル)」も参考になります。

ステップ3:応募先の情報と自分の強みを紐づける

ステップ1で調べた応募先の理念や業務内容に沿って、ステップ2で出した自身の強みを転職後にどう活かせるか考えます

自己PRに矛盾がないかを採用担当者は重視しています。どんなに秀でた強みをもっていたとしても、職場で活かせなければあまり意味がないからです。

応募先の情報と自分の強みを紐づけることで、採用担当者もあなたが転職後に活躍するイメージを具体的に描けるでしょう。採用の可否を判断する材料になるはずです。

【採用面接】看護師の転職における自己PRのための準備ポイント

PCに向かって考える看護師

履歴書や職務経歴書に書いた自己PRについては、必ず面接で質問をされます。本番で伝えたいことをしっかりと伝えられるよう、事前に話す内容を準備しておきましょう。

ここからは準備しておきたい、2つのポイントを紹介していきます。

転職理由と志望動機を言語化しておく

自己PRと関連して、転職理由と志望動機は明確に話せるよう言語化しておくのがポイントです。

例えば、先述した通り「長く勤められるかどうか」は採用担当者が一番気にしている部分です。自己PRに書く、書かないにかかわらず、前職からの転職理由は必ず質問されると思ってよいでしょう。

応募先でも発生しうる転職理由だった場合や、転職回数が多い方は、より深く突っ込んで聞かれる可能性もあります。

ネガティブな転職理由であっても、相手に与える印象は伝え方次第です。自信がない方は、キャリアアドバイザーなどプロからアドバイスを受けることもおすすめです。

現職・前職と応募先の「ギャップ」を調べておく

自己PRに書く業務経験について、現職と応募先で業務の進め方が異なる場合は、面接で質問される可能性が高いです。応募先のやり方でも対応可能と言えるように準備しておきましょう。

▼業務の進め方が異なる例

  • 助手がどこまでの業務を担当しているか

→助手の多い職場と違い、助手が少ない職場では介助も看護師が担当する など

  • 看護記録のつけ方

→電子カルテか紙カルテか など

このような現職・前職と応募先の「ギャップ」に関する質問にスムーズに答えるには、あらかじめ応募先の業務内容をよく調べておくことが必要です。

自己PRの書き方を相談したい看護師におすすめの転職サイト

最後に、自己PRの書き方を相談したい看護師におすすめの転職サイトを3つ紹介します。利用はいずれも無料です。

転職サイトを利用すると、キャリアアドバイザーと呼ばれる担当者に自己PRの添削をしてもらえます。求人紹介以外にも、手厚いサポートを受けることができるのです。

ここまで説明してきた通り、看護師の自己PRは応募先に合わせて書く必要があるため、例文だけではカバーしきれないことが多くあります。

採用側のことを熟知し、多くの看護師の転職を支援しているキャリアアドバイザーに何でも相談してみましょう。

看護roo!

  • 看護学生や若手看護師向け
  • 利用者満足度96.3%(看護roo!調べ)

看護roo!は、自己PRを考える際に押さえておきたいポイントや例文集など、今すぐ使えるお役立ちコンテンツが充実する転職サイトです。

施設別や転職理由別、新卒向けなど、詳しく解説されているので、自分に合った参考例を見つけられるでしょう。

看護roo!のキャリアアドバイザーからは、過去の面接の雰囲気やよく聞かれる質問などの情報をもとに、応募先に合わせた履歴書作成サポートや面接対策を受けられます

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)

  • 掲載求人数は日本最大級の148,350(2023年度実績)
  • 友達に勧めたいサービスNo.1(レバレジーズ株式会社調べ。2019年9月実施)

レバウェル看護(旧 看護のお仕事)は、各地域に精通したキャリアアドバイザーが多数所属する転職サイトです。

年間4千回(2019年度実績)を超える職場訪問で、現場の医療方針からニーズまで情報収集しているので、応募先の求める人材や傾向を把握しています

そのため、応募先に合わせた自己PRの作成をサポートしてもらえるでしょう。

マイナビ看護師

  • 求人数は日本最大級、非公開求人含め8万件以上(2023年11月現在)
  • 医療業界専任のキャリアアドバイザーが約200人在籍

マイナビ看護師は、業界や看護師の実情を熟知したキャリアアドバイザーが所属する転職サイトです。

利用すると、応募先に好印象を持ってもらえる自己PRの作成方法をアドバイスしてもらえます。

キャリアアップ転職から働き方改善を目指す転職、U・Iターン転職など、さまざまなケースの看護師をサポートしているので、あなたの状況に合わせたアピールの仕方も教えてもらえるでしょう。

この記事のまとめ 

この記事では、転職したい看護師の自己PRについて、主に次の内容を紹介しました。

▼自己PRに入れたいアピールポイント

  • 転職後に長く勤められること
  • 転職前に培った経験やスキル
  • 応募先での目標や貢献意欲

▼自己PRの注意点

  • 年代によってもアピールポイントは異なる
  • 抽象的な自己PRにならないようにする
  • 経験だけを手厚くアピールしすぎないようにする

自分一人で履歴書や職務経歴書を書ききれるか不安な方は、看護師向け転職サイトで担当者にアドバイスを求めるのもおすすめです。

この記事で紹介したポイントや例文を参考に自己PRを書き上げ、選考時の印象アップと希望の転職先への入職につなげましょう。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

看護roo!
  • 初めて転職する人でも徹底的にサポート
  • 高給与・好条件求人が多い
  • 1人のキャリアアドバイザーが看護師と転職先の双方を担当する一気通貫制
  • 事業所は大都市の3拠点
履歴書添削や面接のサポートがていねいで、病院・施設の内部事情や情報を詳しく教えてくれます。

公式サイトはこちら

レバウェル看護
(旧 看護のお仕事)
  • 仕事と家庭を両立したい人
  • ブランクがある・臨床経験が少ないなどでスキルに不安がある人
  • 入職から1年未満の早期離職をする新人看護師
スキルや経験不足で自信がない人にもていねいに対応してくれます。

公式サイトはこちら

ナース人材バンク
  • 求人数が多く全国各地の求人を取り扱っている
  • 都道府県の専任スタッフがいるので地域情報に詳しい
  • 好条件、高給与求人が多い
全国各地の求人を取り扱っていて、対応が早く提案求人数が多いです。

公式サイトはこちら

ナースではたらこ
  • 登録者との対面面接を大事にしている
  • 看護師の給料アップを応援してくれる
  • ブランク看護師の復職支援を強化している
  • 2年連続顧客満足度第1位(楽天リサーチ調べ)
各地域の求人情報に精通していて、希望の医療機関を「逆指名」できます。

公式サイトはこちら

マイナビ看護師
  • 転職後の定着率が高い
  • キャリアコンサルタントの能力が高い
  • 治験や企業など医療機関以外の求人も多い
転職後の定着率が高い求人を紹介してくれます。

公式サイトはこちら

HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

※ページ内の求人数は職種別に集計しています

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト