• トップnavigate_next
  • 職務経歴書navigate_next
  • 【経験者4人の実例】経理職の職務経歴書の書き方と見本&テンプレート

【経験者4人の実例】経理職の職務経歴書の書き方と見本&テンプレート

紹介する職務経歴書の見本は、全て経理職からの転職に成功した方が実際に転職活動で使っていた職務経歴書です。比較しながら職務経歴書の書き方の参考にしてみてください。

経理職の職務経歴書の書き方のポイント

書き方のポイント

  1. 業務内容を具体的に記載しましょう。
  2. 組織の中でのポジションや役割を明記しましょう。
  3. 経理業務に生かせる資格を保有している場合は明記しましょう。
  4. スキルは、「会計ソフト」「コミュニケーションツール」「稟議等社内ツール」などカテゴリに分けて具体的に記載しましょう。
  5. 自己PRは仕事に対してどう向き合ったのか具体的なエピソードを交えて記載しましょう。

経理の職務経歴書の基本構成

経理の職務経歴書は、基本的に以下6点から構成されます。職務経歴書を作成する際は、以下の構成を参考にしながら作成しましょう。

【見本1】経理(財務会計)経験者の職務経歴書

見本1の職務経歴書へのアドバイス

「担当していた業務内容が具体的に記載されていること」「仕事への姿勢という項目が設定されていること」の2点が見本1の職務経歴書の特にいい点といえます。また志望動機に書かれている「信頼を得た」という内容が、自己PRとの内容とリンクしており、職務経歴書全体を通して一貫性を感じられる点もいいですね。

よりベストな職務経歴書にするために、どの会社にも共通する経理処理と業種特有の処理、それぞれについて記載があるとよいかもしれません。

製造業/経理職から建設業/経理職へ転職

職務要約

私は大学卒業後、さらに経理を勉強するため、専門学校(社会人課程)で実務的な知識を深めました。

XXXX株式会社では、本社経理部において約4年間経理業務に従事し、基本的な経理の一連の流れを習得致しました。その後、祖父の養子になっていたため、福岡で介護をしておりましたが、今後は、幼少期に住んでいた近畿において、これまでの経理経験を生かしながら、事務職として業務に取り組んでいきたいと考えています。

 

職務経歴

XXXX株式会社

<会社概要>

従業員:5,000人 売上高:100億円 資本金:7億円

<役職>主任

<担当業務>

おもに売掛担当

1年目

  • 請求書郵送や帳票の背表紙作成など庶務事務等
  • 会計ソフト(自社ソフト)への入力
  • 請求書発行(自社ソフト)・売上の組立・売上計算

2年目(上記含む)

  • 売掛入金起票・売掛入金管理・得意先元帳より債権未回収業務(得意先へ電話)
  • 当座照合管理・支店の仮払精算・仕訳業務・預り金管理
  • 得意先への残高確認書の作成・送付(最低1年に1回)
  • 支払業務
  • 総合振込による銀行へのデータ送信や持込・起票

3年目(上記含む)

  • 月次決算
  • 年次決算の補助
  • 事業所税の申告・法人税の附表作成
  • 国税庁への資料せん作成・郵送

XX株式会社 

前任者が産休のため、期間限定での就業。

<担当業務>

  • 銀行用務
  • 受取手形管理
  • 入金消しこみ
  • 領収証発行
  • 資金繰り
  • 月次・年次決算補助
  • 支払処理
  • 支払通知書作成・発送
  • 債権譲渡処理
  • 一般事務

XXX株式会社 

<役職>係長

<担当業務>

(経理)

・会計ソフトへの伝票入力、小口現金管理、銀行用務、受取手形管理、入金消しこみ、 銀行残高合わせ、領収証発行、資金繰り、月次・年次決算処理、棚卸業務(年1回)、業者への支払処理、 支払通知書作成・発送、残高確認書作成、発送、経営者への財務分析文書作成、提出

(総務・一般事務)

  • Pマーク規定変更・申請・書類審査・現地審査対応
  • 就業規則規定変更
  • 36協定届作成、労働基準監督署へ提出
  • 請求書作成・発送、給与計算業務(給与ソフトへの入力・会計ソフトへの伝票入力)、給与明細封入、給与支払業務、有給管理
  • 年金機構へ賞与算定届提出、月額基礎算定届提出
  • 労働局へ労働保険料申告書作成・提出
  • 新入社員教育業務、新入社員の入社手続き(内部・外部資料作成、提出)、退社手続き(内部・外部資料作成、提出)
  • 健康診断の手配・手続き作成
  • 物品発注・照明蛍光管交換を含む庶務事務
  • 書類キャビネットの整理(保存期間を過ぎた書類の廃棄)
  • 上司が休暇・不在の際は、公印押印業務
  • 部下(1名)の教育指導

 

仕事への姿勢

常に担当者とのコミュニケーションを図ること。

日頃からコミュニケーションを取ることに努め、担当者全員の業務を把握することで、誰か不在になっても円滑に対応することができました。上司が不在の場合、不安もありましたが、後輩や女性社員の協力もあり、乗り越えることが出来ました。より一層、部員から厚く信頼されるようになりました。

 

自己PR

責任感をもって真面目に取り組む。

責任感が強いので、庶務事務でも真面目に取り組んでいた結果、周囲からの信頼を得ることができ、さまざまなやりがいのある仕事を任される機会を得ることができるようになりました。得意先からの問い合わせも、営業部をはじめ他部署とも連携を図り、お客様最優先で、仕事に取り組みました。

 

志望動機

私は、会社全体の業務とその流れを考えながら、効率的に仕事を進めることに努め、周囲の信頼を得ることができました。今後もチームワークを大切にすることで、業務の効率化やサービスの向上につなぐことができる様、努力したいと考えています。これまでの経験と知識を御社の業務に生かすことが出来ると考えています。この培ってきたノウハウを生かし、特に財務関係のみならずファイナンシャル・プランニング技能検定2級を取得したこともあり、幅広い業務にも即戦力として活躍できると思い志望しました。御社に末長く定年退職まで、貢献したいと思いご応募させていただきました。

【見本2】経理(財務会計)経験者の職務経歴書

見本2の職務経歴書へのアドバイス

「具体的な業務内容が記載されていること」「経理職での成果に触れていること」の2点が見本2の職務経歴書の特にいい点といえます。同社内での異動歴が端的にまとめられており、職務経歴書を見た人が経歴をたどりやすい点も、いいところといえるでしょう。

ただ最終職歴は異なる職種転職にあたるため、今回であれば営業から経理への転職をした結果どうだったのか記載があると、採用担当者も職歴をより理解しやすいかもしれませんね。

卸売・小売業/経理職からサービス業/営業職へ転職

職務要約

大学卒業後、飲料メーカーへ入社。7年間の中国駐在にて海外経理業務、支店長を経験。2017年4月に、ホームセンターチェーンへ転職。中国事業計画策定、海外経理・予実管理を担当。現在に至る。

 

職務経歴

XXXX年X月 株式会社XXXX 入社 営業所配属
XXXX年X月 XXX子会社 XX本部 経理部副部長
XXXX年X月 XXX子会社 XXX支店長
XXXX年X月 XXXX株式会社 入社 経理部海外子会社担当 現在に至る


XXXX株式会社

  • 営業所 営業課(2003年4月~2005年3月):社内最大営業所での顧客開拓を担当
  • 経理課(2007年4月~2010年3月):経費精算、債権債務管理、予実管理を担当
  • XX本部 経理部 副部長(2010年4月~2013年3月):ミッション=予実管理の導入
  1. 予実管理標準化プロジェクト責任者:全営業所の予算作成、予実管理をパッケージ化
  2. 董事会事務局:日本の取締役会に相当する董事会の準備・資料作成等
  3. 会計監査対応:現地監査法人の年度監査、予備監査の対応

<成果>

中国XX営業所の予実管理パッケージ化に成功、3年で標準化し現地スタッフに引き継ぎ完了

  • XX支店 支店長(2014年4月~2017年3月):ミッション=支店黒字化
  1. 営業部門:全チェーンストアと交渉し、エリア内の全チェーンに納入
  2. 人事部門:中国本部へ評価制度案を提出、導入サポート
  3. 財務部門:中国本部への月次・年次決算・予算差異分析、キャッシュフローの報告

<成果>

全チェーンへの納品で売上10億円(赴任前の2.1倍)、利益率年平均6%で黒字化達成


XX株式会社 

  • 経理部 グローバル経理課(2017年4月~):ミッション=グローバル管理体制の構築
  1. IFRS導入:会計基準のグローバル化で2018年度より導入に向けた準備、現地法人への説明
  2. 海外連結決算:中国現地法人四半期決算取りまとめ
  3. 海外予実管理:中国現地法人の毎月の予実管理、年間予算計画サポート
  4. ERPグローバル統一化:中国現地法人の会計システムを1年半で刷新

<成果>

中国現地法人の連結決算、予実管理など定型業務サポート、会計基準・会計ソフト刷新完了

 

語学

中国語:ビジネスレベル(HSK6級)

英語:日常会話レベル(TOEIC 670点)

 

自己PR

営業、経理の二刀流人材として海外でもその両分野のスキルを磨いてまいりました。また、中国語という武器も身につけ、中国というダイナミックな市場での営業・マネジメントという貴重な経験を積むことができました。国内外を問わず多くの地域で多角的な業務に携わり、新たな環境への適応力、異文化コミュニケーション力にも自信があります。現在は現地法人のサポートをする立場にいますが、これまでのキャリアを生かし、海外でのマネジメント業務に携わりたいと考えております。

【見本3】管理会計経験者の職務経歴書

見本3の職務経歴書へのアドバイス

「力を入れたポイントが職歴ごとに記載されていること」「文章で業務内容の説明がなされていること」の2点が見本3の職務経歴書の特にいい点といえるでしょう。詳細に記載されていると、採用担当者は業務の様子を具体的にイメージすることができ、採用の想像もしやすくなります。

スキルについてもカテゴリに分けて詳細に記載されており、知りたい内容がしっかりと書かれている職務経歴書といえます。

運輸業/経理職から整備工場/経理職へ転職

職務要約

通算25年間、経理業務から採用教育まで人事業務全般を行い、36協定の締結、ISO14001の取得等のバックグランドの業務には幅広く携わってまいりました。その中でも上場企業での決算業務等を通じた資料の作成速度・正確さには自信をもっております。また業務改善・経費削減などにも積極的に取り組み実績を上げてまいりました。よろしくお願いします。

 

職務経歴

1998年4月~2010年7月
◆事業内容:工具・治具の専門商社
◆資本金:400百万円 売上高:40000百万円(2009年) 従業員数:400名 非上場 


経理部 営業経理課 

  • 請求書の発行(300社ほど)
  • 違算のチェック
  • 入金入力
  • 各営業所の入金の取りまとめ(8営業所)
  • 営業へのアドバイス

経理は相談しにくいという概念を打ち破り、営業の立場に立った提案をするように心掛けた結果、営業からアシスタントとして来てもらいたいと打診を受けるまでになりました。

<力を入れたこと>

  • 請求書の自動発行機の導入
  • 検収作業の自動化

入社して初めて配属された課でありましたが、いかに効率よく仕事をするかに力を入れました。請求書発行の自動化によって、8人で行っていた発行作業が、1名でできるようになりました。

課長以下4名


経理部 会計課

  • 資金繰り表の作成
  • 金融機関との折衝(4行)
  • 資金繰り表を自ら作成し各金融機関と利率等を交渉
  • 社長に借入金額・借入先を提示(約20億円)
  • 会計事務所との打ち合わせ
  • 月次・年次決算の作成
  • 税務申告書作成(消費税・法人税等)
  • 固定資産管理
  • 仕訳作成(勘定科目の選定も含む)
  • 振込処理
  • 小口現金
  • 子会社の全ての業務
  • 小口から月次・年次決算 償却資産申告書まで(売上30億円 従業員15名)
  • 子会社からの連結資料の提出

この課は決算を行うための課でしたので、財務諸表等について学びました。
また会計システムの入れ替え・手形自動回収システム導入にも尽力いたしました。

課長以下4名


経理部 会計課(係長) 

今までの会計課の仕事に加えて

  • 部下3名のマネジメント
    • 今まで管理体制がおろそかであったが、課長中心に体系づくりに尽力する
    • 目標をもたせ(半年単位)その進捗状況の報告を義務付け、そのアドバイスをする
    • また課長・私からの仕事の引き継ぎを通じてどのように仕事をすれば効率が上がるかを教授する
  • 新入社員のOJT
  • 監査法人との打ち合わせ(トーマツ)
  • 外国送金処理
  • 予実対比表の作成

課長以下4名/係長として部下3名のマネジメント


2010年7月~2012年6月 
◆事業内容:自動車部品
◆資本金:100百万円 売上高:10000百万円(2011年) 従業員数:300名 東証一部上場


管理部 (グループマネージャー) 

  • 貯蔵品の管理
  • 月次・年次決算業務
  • 仕訳承認業務
  • 予実対比表の作成
  • 固定資産管理
  • パート20名分の給料計算
  • パートの出勤チェック
  • 36協定の締結
  • ISOの監査対応
  • 工員70名の体調管理(インフルエンザ接種・健康診断等)

70人の工員が一つにまとまるために、評価制度を導入。そうすることによって個々のモチベーションや効率が上がり、ケガが減った。非常に厳しい経営状況の中、黒字を出し続けることができました。

70名の工員を工場長と協力してまとめながら経理業務を行ってまいりました。とにかく工場を運営していく一員としてまい進しました。工場のあらゆることを経験することができました。総務・人事・経理をすべてこなすために、走り回りいろいろな方との折衝を経験しました。

マネージャーとして部下5名のマネジメント


2012年9月~2017年6月 
◆事業内容:空港でのグランドハンドリング
◆資本金:100百万円 売上高:1000百万円(2016年) 従業員数:10名 非上場


総務経理部 課長

  • 請求書の発行
  • 売掛金の管理
  • 支払チェック
  • 月次決算・年次決算業務
  • 経費削減(年間250万円)
  • 役員会資料の作成

今まで作成されていなかった予算作成・部門別損益計算書・委託比率(原価率)表・備品仕入額一覧表の作成を行いました。

契約社員ながら経理課長という立場でトップに数々の資料を提出し改善を進めてまいりました。特に経費削減には力を入れました。

マネージャーとして部下3名のマネジメント


2017年6月~  
◆事業内容:自動車整備工場
◆資本金:50百万円 売上高:800百万円(2018年) 従業員数:40名 非上場


総務経理部

  • 請求書の発行
  • 売掛金の管理
  • 固定資産の管理
  • 月次決算・年次決算業務
  • 売掛金の残高管理(新しくやり方を構築)
  • 管理会計の資料作成
  • 月変報告書(給料)
  • 支払調書
  • 中小企業促進法等の節税対策

まったく引き継ぎがなく、ゼロから上記の作業の流れを作成しました。まず、営業のアシスタントの女性と打ち合わせをして、「いかに効率よくできるか」を合言葉に改善を行ってきました。また、前年度や目標との達成率や差額を認識するという風習がなかったので、それを取り入れ社長に提出し、部門会議に使用していただくように働きかけました。

平社員ながら経理から数字でトップや各部門に働きかけ、業務改善で残業を減らせるように力を入れました。

一般社員ながら部下3名のマネジメント

 

生かせる経験・知識・技術

会計・財務・税務関連スキル

年次・月次決算の作成を中心とした仕訳作成・チェック等に長年取り組んできました。また消費税等に対して勉強を重ね税務申告書関係資料にも携わってまいりました。財務という点では、資金繰りを数年担当し、長期資金繰り表を作成し社長・格付け会社へ提出してきた経験は私の強みであります。

総務・人事関連スキル

人事評価の刷新・給料計算関係を行ってまいりました。また、経費という面から備品の購入ルートの新規開拓を行い経費削減年間250万円を達成することができました。役員会議の資料もさまざまな工夫をしてわかりやすくかつインパクトのあるものを作成してきました。

マネジメント・スキル

課長・グループリーダーを歴任し、まずやる気を出させる方法を常に実践してきました。オリジナルのツールを使い部下との報・連・相を徹底し風通しの良い組織づくりを行いました。また、工場勤務のときは70人の勤務管理とやる気の捻出にまい進してきました。会社の内で壁のない組織づくりを意識して取り組んでいきたいと思います。

 

資格

1996年8月 普通自動車第一種運転免許取得
1998年2月 日本商工会議所簿記検定試験 2級取得
2012年5月 訪問介護員2級養成研修課程修了

 

自己PR

何事にも改善・改革を目的として行動し、そして利益を確保する。これがモットーです。また経理・総務・営業・現場の垣根を取り払い風通しの良い職場をつくる自信があります。よろしくお願いします。

【見本4】管理会計経験者の職務経歴書

見本4の職務経歴書へのアドバイス

「今までの経歴で得たことがしっかりと記載されている点」が見本4の職務経歴書の特にいい点といえます。これまでの職歴の具体的なエピソードを交えて書かれているため、仕事への向き合い方を理解することができる職務経歴書となっています。

また企業ごとに整備状況が明確に記載されていることで、社内の優先順位を理解したうえで、取り組んだ内容を理解することができる点も良いですね。

情報通信業/経理職から医療・福祉業/経理職へ転職

職務要約

経理業務を起点としつつ業務改善・システム構築に適性があり、購買・販売活動の業務改善やシステム整備に幅広く関与してきました。この間に営業・現場の人たちがどんな感覚で過ごしているのかを肌で学び、人と共に働くことの喜びと難しさを体験してきました。転職した2社目(現在在職中)は入社当時、経営管理の機能が未熟で経理部門は正社員が1人もいない状況。それを業務効率・内部統制・安定性などあらゆる意味で「まっとうな管理体制」にすることをミッションとして着任。マネージャーとしてシステムや業務フローなどの仕組みづくりに注力してきました。そして並行して若手メンバーの募集採用、その後の育成に取り組んでまいりました。現職で約7年間に勤めてこのたび、自分がなすべき役割が十分に果たせたという充実感を感じ、次のチャレンジに取り組もうと転職活動に臨んでおります。

 

職務経歴

2005年3月

株式会社○○
・事業内容:○○
・売上高:○億円、従業員数:○名、東証一部上場の100%子会社 


  1. 大学生時代に経理を学んでいたため、経理担当として入社(4年程度)
    1. 決算業務、税理士対応
    2. 内部統制整備(不正を防止するためのルールづくり、運用整備)
  2. 社内SEも兼務、業務改善のシステム導入にも従事(2年間)
    1. 会計システムの改良、入れ替え
    2. 販売管理システム、購買在庫管理システムの改良・整備
  3. 現場部門の本部スタッフに着任(3年間)
    1. 300名ほどの現場部門の本部長直属スタッフとして、本部内の事務局を務める
    2. 各部の損益分析、予算立案のサポート
    3. その他、各部門マネージャーのよろず相談窓口
  4. 経営管理部に異動 経理部門リーダー(2年間)
    1. 決算業務全体の進行管理、チェック
    2. メンバー育成のためのジョブローテーションの推進
    3. 7日間連日残業が必要だった決算工程を5日間で毎日ノー残業にするなど各種業務改善に注力

2016年6月

○○に入社
・事業内容:○○
・従業員○名、売上規模○億円


本社機能が未整備だった同社の体制強化のため管理部マネージャーとして入社

  • 経理メンバーの募集採用、育成(正社員2名)、部の立ち上げ
  • 月次決算できる体制を構築、毎月5営業日内で決算完了を実現
  • 会計システム、経費精算システム、稟議システムなどの導入・展開
  • 内部統制(内部不正防止、法令順守)に取り組み上場企業に近い水準まで整備

2019年7月

同社が○○に買収され○○に社名変更
グループ会社からの事業譲渡を受け急拡大
・従業員○○名、売上規模○○億円 


経理・経営管理Gマネージャー、他にシステム管理、内部統制整備を担当

  • 経理メンバーの募集採用、育成(正社員2名増強し4名体制に)
  • 販売管理、在庫管理等のシステム導入と関係部署へ運用定着フォロー
  • 資金繰り計画、新事業の損益シミュレーション等の経営計画検討に従事
  • 内部統制強化に取り組み上場企業水準として十分な体制を整備

現在に至る

 

転職の経緯

現在在職中の会社は入社当時、経営管理面の仕組みがたいへん未熟な中小企業だったため管理体制の整備をすることを目指して入社、庶務から人の採用、システム導入まで、「何でもやる」の構えでさまざまなことに奔走してまいりました。

7年ほどたった今、かつて採用したメンバーたちも成長し、業務ルールやシステムやマニュアル等も十分に整備が済み、自分の中で「まっとうな管理体制の整備ができた」という満足・納得を感じられました。

そんな折りに会社の事業の大部分がグループ内別会社に移管されるという大きな状況変化を迎えました。ここに人生の節目を感じ、転職して新たなチャレンジに臨むことにしました。

経理や内部統制整備、システム管理といった今までの職歴を誰か必要としている人の役に立てつつ、自分も現場業務に積極的に関与していきたいと思っております。

 

今までの経歴で得たこと学んだこと

問題発見→改善策立案→実行

何かしら業務がうまくいっていないのを見つけては、その問題点の究明をするという経験を多く積んできました。またその後の改善策、具体的アクションを考え実行していくことを得意としております。こういった経験が御社での仕事や顧客への支援においても何らかの形でお役に立てばと思っております。

ヒアリング・フォロー

何か業務改善しようというとき、社内当事者に会いに行ってはヒアリング・意見交換しながら身の丈に合った現実的な改善案を考えてきた経験が多く、また案を考えるだけでなく実運用に乗せるところまでていねいにケアしてきました。例えば現場スタッフの稼働/遊休状況を可視化する改革を提案したとき、現場・営業それぞれの関係者に何度も何度も相談して案を練り上げました。案を実行した後も関係者のもとを巡り、細かい質問や想定外の事象にも一つ一つ対応していくことで円滑に軌道に乗せることができました。御社においても、社内メンバーや顧客の方々のニーズが何なのか、当事者に寄り添って何ができるかをよく見つめ、できるかぎりのサポートをしたいと思っております。

共働意識

同僚はじめ関わる人を大切にしよう、一緒に働こうという気持ちを大事にしてきました。質問や相談を受けた際は、相手の事情に思いを巡らしていねいに優先的に対応してきました。そのためか「困ったら○○さん」「とりあえず○○さん」と称され社内中から気軽に相談をされるようになりました。自分の下についたメンバーに対してもよく話を聞き、単に業務上の目標達成のことだけでなく、心情的な悩み・苦しみを聞いてあげられるよう腐心してきました。御社においても、誰に対してもていねい誠実に接することを大切にして、社内外誰からでも気軽に相談していただきお役に立てるよう、努めてまいります。

 

資格等

2001年1月 日本商工会議所簿記検定試験2級

2015年8月 コーチングスクール認定コーチ

2021年7月 ITパスポート試験

2022年4月 Microsoft Office Specialist Excel エキスパート認定

 

志望動機

今までの経営管理、システム、内部統制といった知識経験を誰かの役に立てつつ、自分自身も現場や顧客に近いところで働きたいと思っておりました。そんなときに御社の募集が目にとまり「当社における管理部門は現場に出て、共に汗をかくことを目指しています」という言葉に引かれました。

また自分も○○に住んでいるのですが、偶然にも地元を拠点にしながら街の地域活性化に貢献できるという点にも「ここだ!」という腹落ちがありまして応募させていただきました。

自分の今までの職歴の中で、バックオフィス機能が非常に未整備だった中小企業(オーナー社長のいわゆるワンマン企業)を上場企業グループに入れる水準まで整備した経験がありまして、それも少なからずお役に立てられるのではないか、という点でもフィット感を感じております。

最後になりますが、御社の一員に加わり皆様のお役に立てるよう励ませていただきますので、ぜひ前向きにご検討いただければ幸いです。

経理の職務経歴書のテンプレートをダウンロード

【編年体式】職務経歴書テンプレート

職務経歴が過去から時系列になっている、編年体の職務経歴書をここからダウンロードできます。主に、経歴のまだ浅い若年層の方に適しているバージョンです。

【逆編年体式】職務経歴書テンプレート

職務経歴が直近から時系列になっている、逆編年体の職務経歴書をここからダウンロードできます。主に、直近の経験を活かして転職したい方やベテラン層の方に適しているバージョンです。

スマホで職務経歴書を作るなら【職務経歴書Web作成ツール】が便利

パソコンやスマホで職務経歴書を作る場合は、簡単に職務経歴書が作成できる職務経歴書Web作成ツールがおすすめ。

株式会社キュービックが開発したミライトーチは、情報を入力していくだけで、履歴書だけではなく職務経歴書も作成することができます。

煩わしい職歴の表作成なども自動で行なってくれるため、とても簡単に職務経歴書の作成ができますよ。

また完成した職務経歴書はPDFでダウンロードもできるため、メールでの添付はもちろん、コンビニ等で印刷するのも便利です。

share このページをシェアする

関連記事一覧