薬剤師のドラッグストア転職|大手4社の年収・やりがいを比べてみた

1.ドラッグストアが薬剤師の転職先として人気な4つの理由

ドラックストア 薬剤師

ドラッグストアを転職先に選ぶ薬剤師が、近頃増えてきています。

ドラッグストアといえば調剤薬局や病院と比べると、新卒薬剤師の就職先としてはあまり人気が高いとは言えませんが、転職となると話は別。

では、なぜドラッグストアが人気の転職先として選ばれているのでしょうか。ここでは、その理由を4つご紹介していきます。

ドラッグストアが人気な理由

  1. 高年収を目指せる
  2. 幅広い仕事を経験できる
  3. 研修制度や休暇制度が充実している
  4. キャリアアップが狙える

1.高年収を目指せる

ドラッグストアが転職先として選ばれる一番の理由は、何と言ってもその年収の高さ

働き始めて何年かすると、「もっと高い年収が貰えるところで働きたい!」と多くの薬剤師が思うもの。そうなると、高年収を目指せるドラッグストアが必然的に転職先の候補に挙がってくるわけです。

しかし、ドラッグストアの年収が高いとはよく聞くけど、一体どれくらい貰えるの?と思われている方もいるでしょう。

参考までに大手ドラッグストアであるウエルシア、スギ薬局、マツモトキヨシ、ツルハドラッグの4社の平均年収は430万円~700万円。実際にこれらのドラッグストアで働いている薬剤師を見ると年収500万円台の方が一番多い印象です。

店長クラスになると年収600万円~700万円、さらにその上に行くと年収1,000万円にまで到達します。

ドラッグストアはもともとの年収も高いですが、会社に入ってからもどんどん年収を伸ばしていける職場です。役職によって手当が増えるのもありますが、日頃の業務の成果によってボーナスが貰えることも大きく関与しています。

ドラッグストアでは頻繁に「◯◯の商品を今月は力を入れて売ってください。」というのがあり、その商品の販売個数によってちょっとしたボーナスが貰えるのです。販売成績によりますが、多いと5万円ほど貰えます。

このように、ドラッグストアは入ってすぐの年収も高いのですが、そこからの伸びしろもあるのが大きな特徴です。

調剤薬局や病院で働いているよりも高年収を目指しやすい環境が整っています。

2.幅広い仕事を担当できる

2つ目の理由は、他の職場では体験できないような、幅広い仕事を担当できることが挙げられます。

調剤薬局や病院は、どちらも仕事内容のベースは調剤です。しかし、ドラッグストアでは調剤の他に、OTC医薬品の販売やレジ業務、ポップや売り場作りなどなど多くのことを手がけていく必要があります。

OTC医薬品の販売は慣れるまでは意外と大変です。処方箋がないので、自分で患者さんの症状をヒアリングして、適切なお薬を選ばないといけません。他のお薬との飲み合わせや患者さんの予算や希望も考慮して選んでいく必要があります。

レジ打ちもただレジをすれば良いというわけではなく、その場でお客様の相談に乗ったり、販売強化品のPRをしたりもします。

ポップ作りや売り場作りもドラッグストアならではのお仕事。どうやったら売りたい商品を売れるのか、もっとお客様に手に取って貰えるのかを考えながら作成していきます。その他、お店全体の売上や粗利の管理をし、どうすれば数値を伸ばせるのかなども日々考え実践していきます。

多くの業務を経験できるということは、逆に言ってしまえば1つの業務だけに集中できないということでもあります。また、OTC販売やレジ業務はしっかりと相手とコミュニケーションを取れる必要があるため、ドラッグストアでの働き方が自分に合っているのかどうかは事前に見極めておく必要があるでしょう。

3.休暇制度や研修制度が充実している

3つ目の理由は休暇や研修の制度が充実しているというもの。大手のドラッグストアは特にこれらの制度が充実しています。

ドラッグストアに対して「年収が高いということは、休みがなかなか取れないんじゃないの?」と思われている方がいるかもしれませんが、決してそのようなことはありません。むしろ、ドラッグストアに転職してから休日日数が増えたと言う薬剤師もいるくらいです。

私が実際に務めていたマツモトキヨシを例に休日についてお話をしましょう。マツモトキヨシの休日日数はその月によって変わります。ほとんどが月に10日休み、繁忙期だと9日、年末の忙しい時期を終えた1月は11日間の休みがあります。9日~11日の間で月によって調整しているのです。

調剤薬局や病院は土日休みのところが多いですが、これだと月の休日日数は8日ほど。一方でマツモトキヨシは月に9日~11日の休みがあるので、週に2回~3回お休みがあることになります。

休日もですが、研修も多いのがドラッグストアの特徴の1つ。メーカーさんを交えて新商品の勉強会があったり、社内の調剤マニュアルに沿った調剤方法のやり方や、AEDの使い方を学んだりと研修制度も充実。

もちろん、研修は休日ではなく出勤扱いですので休日返上で行われることはありません。新商品が目まぐるしく発売されるドラッグストアで働きやすいよう、その都度、研修を開いてくれます。

4.キャリアアップを狙える

最後の理由は、キャリアアップを狙えるということ。ドラッグストアでもしっかりとキャリアを積んでいけます。調剤薬局や病院では管理薬剤師や薬局長へ、それからエリアの地区長や人事部へとキャリアアップするのが一般的です。

では、ドラッグストアではどのようにキャリアアップをしていくのでしょうか。こちらでも、マツモトキヨシを例にお話していきます。

マツモトキヨシでは店長やSV、人事部や商品開発部などの部署へとキャリアアップしていくのが一般的な流れです。人によっては店長やSVを介さずにいきなりどこかしらの部署に配属される場合もあります。

店長には入社して5年ほどでなれますが、転職で入ってきた場合は前職でのキャリアもありますので、1年で店長になれることも。お店の売上や粗利を伸ばすために日頃からやる気を持って働いている方はすぐにどんどん出世していきます。

ドラッグストアでも、しっかりキャリアアップを目指していくことが可能です。

2.実際ドラッグストア薬剤師はどんな仕事をしているの?

先ほど、ドラッグストアが薬剤師の転職先として人気がある理由として「幅広い仕事を担当できる」ことを挙げました。

ここでは、この幅広い仕事内容について、さらに詳しく掘り下げて見ていきたいと思います。薬剤師の一般的な仕事と言えば調剤です。しかし、ドラッグストアでは調剤併設店に行かない限り、逆に調剤をする機会はあまりありません

では、どのようなお仕事をしていくのでしょうか。主なものをまとめてみましょう。

ドラッグストア薬剤師の主な仕事

  • OTC医薬品の販売
  • レジ打ち
  • お客様からの相談に乗る(医薬品以外の相談もあり)
  • ポップ作成
  • 商品補充、品出し、納品
  • 売り場づくり
  • 商品の発注
  • 店舗の運営管理

ポップ作成は意外と大変⁉️

ドラックストアの仕事

どこのドラッグストアでも、主に上記の内容の仕事は実施しているでしょう。意外と大変なのがポップ作り

特売や季節ごとのセールが行われるたびに膨大な量のポップを作らなければいけません。自分が発注している担当のカテゴリだけのポップでも、全部作るのに5~6時間はかかります。

ちなみに、商品の発注も慣れるまではとても神経を使う大変な作業です。どの商品が1日にどれくらい売れるのかを把握していないと、商品回転がうまく行かずに欠品もしくは過剰在庫になってしまいます。

発注がうまく取れるようになったら、次はどうやれば商品の売れ行きが良くなるのか、本当にこの値段で売っていて問題ないのかなど、売上や粗利にも思考を巡らせていきます。

どんな人がドラッグストアに向いているの?

このように、ドラッグストア薬剤師は、調剤薬局や病院では経験できないような業務を多くこなしていく必要があるため、非常にやりがいを持って仕事に取り組めるのが特徴。

ただ、一方でやることが多いために1つのこと集中して取り組めないというデメリットもあります。

私にとっては、この何でもチャレンジできる環境はとても面白く感じました。しかし、一方では「やっぱり薬剤師らしく調剤をしたい」と言ってドラッグストアから離れていく方がいるのも事実。

ドラッグストアに向いている方、いない方の特徴を下に簡単にまとめてみましたので、「自分はドラッグストアに向いているのだろうか?」と心配な方は参考にしてみてください。

ドラッグストアに向いている方

  • 医薬品だけでなく、健康食品や化粧品、日用品など様々な商品に興味がある
  • 数字を追い求めるのが好き
  • どうしたらもっと良くなるのかを考えるのが好き
  • コミュニケーションを取るのが得意

ドラッグストアに向いていない方

  • 薬剤師らしい働き方にこだわりがある
  • お店の利益を追い求めるのが好きではない
  • レジ打ちや接客が苦手

3.大手ドラッグストア4社比較!年収や福利厚生を比べてみた

マツモトキヨシ

年収
  • 平社員の場合:460万〜550万円
  • 店長クラス:700万円〜
福利厚生
  • 育児短時間勤務
  • 産休、育休制度
  • 確定拠出型年金
  • 有給休暇
  • 健康保険、厚生年金などの各種保険
  • 従業員買物割引制度(全品10%割引)
  • 薬剤師借上住宅(家賃1万円)  など
文化・社風・現場の雰囲気

マツモトキヨシは、非常に活気があり市場の流れに非常に敏感なドラッグストアです。大手ならではのメーカーさんとのつながりがあるため、商品展開に力を入れやすいのも特徴です。

また、立場に関係なく自分の意見を提案できる社内提案制度もあるため、入社1年目だろうと10年目だろうと関係なく自分の考えを伝えられます。

現場では常に周りに気を配りお客様とのコミュニケーションを円滑に取れる人材が重宝される傾向に。

仕事の評価も、項目に従ってしっかりチェックされるので頑張り次第でどんどん上を目指せる職場です。

ウエルシア

年収
  • 初任給426万円~ +賞与
福利厚生
  • 従業員持株会制度
  • 従業員割引制度
  • 社宅制度
  • 各種子育て支援制度 (産前・産後休業制度、育児短時間勤務制度、育児・介護休業制度)
  • 薬剤師賠償責任保険     など
文化・社風・現場の雰囲気

ウエルシアの店舗運営の特徴は、「自律型マネジメント」。地域のインフラとしての役割を果たせるよう、お客様に一番身近な存在である従業員一人ひとりの意見や発想が大切にされています。

そのため各自のやりたいことを応援してくれる風土があり、実際に、転職してウエルシアに入社した人が企画した健康相談会が実現した例もあります。

またE-ラーニングや調剤リーダー研修、海外研修など、各自のステップや専門性に応じた研修制度が充実しています。そのため入社後に継続的に専門性を向上させていくことができる職場となっています。

ツルハドラッグ

年収
  • 正社員:324万~720万円 +賞与
      *東京都内の求人(2018年12月13日現在)
福利厚生
  • 社員買物割引制度
  • 育児・介護短時間勤務制度
  • LTD保険制度(就業障害時の企業加入団体保険)
  • 従業員持株会、ストックオプション
  • 通信教育
  • 認定薬剤師単位取得支援制度
  • クラブ活動       など
文化・社風・現場の雰囲気

ツルハドラッグは、研修制度が非常に充実しているのが特徴。

e-ラーニングや通信教育、調査・研究セミナーなど一人ひとりの「学びたい、ステップアップしたい」という意欲を会社としてサポートし、薬剤師さんの自己実現を応援しています。

例えば通常業務と並行して研究を行なうことができ、薬局長になると毎年の研究発表会での発表もできるようになります。

大学時代よりも生活に密着したテーマを研究するため調査結果を仕事にも活かすことができるなど一石二鳥で、入社後も常に学び続けていける環境が整っている職場です。

スギ薬局

年収
  • 調剤薬剤師:351.6万円~ +賞与
  • 総合薬剤師:381.6万円~ +賞与

同じ薬剤師さんでも調剤薬剤師と総合薬剤師に分かれていて、希望の働き方を選べるのがスギ薬局の特色の1つです。

調剤薬剤師:土日祝日が完全休み、9~19時の間の実働8時間勤務シフト制

総合薬剤師:週休2日制、実働8時間のシフト制勤務

となっているので、一人ひとりのライフスタイルに合わせた働き方ができそうですね!

福利厚生
  • 勤務地限定制度
  • 社宅制度
  • 子育て支援制度(出産休暇、子ども手当、育児休暇(2年+翌4月迄延長可)、子の看護休暇(年7日)、短時間労働制度(小学校6年生迄)
  • 社員購買割引制度
  • その他休暇(介護休暇、特別休暇)  など
文化・社風・現場の雰囲気

スギ薬局では主体性が非常に大切にされており、将来のキャリアを自分で設計することができます。

それを体現しているのが自己申告制度で、希望する部署を会社に伝えることができるようになっています。薬剤師という職種にとらわれずに様々な部署と仕事を経験できる、ジョブローテーションという制度もあります。

また個人の経験に合わせた研修制度も充実しており、スギカレッジという社内大学も完備。他にも社内学術大会が開催されるなど、幅広い選択肢から自分だけのキャリアを創っていける環境の整った職場となっています。