HOP!薬剤師

在宅薬剤師の目指し方|役割と仕事内容、在宅医療に必要なスキルとは

在宅薬剤師ってどんな仕事?」「いずれ目指したいけど、どんな経験が必要なのかな…?

一昔前とは異なり、薬剤師の活躍の場は薬局や病院から「在宅」へと広がりつつあります。

この記事では在宅薬剤師の仕事内容や求められる役割、そして在宅薬剤師になるために今なにをすべきか?を説明します。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.在宅薬剤師とは?求められる役割と具体的な仕事内容

薬

最初に、在宅医療の現場で薬剤師に求められる役割についてみていきましょう。働き方やキャリアのビジョンも見えてくるはずです。

薬剤師に求められる役割

在宅薬剤師とは、在宅医療や在宅介護を受けている患者の自宅に訪問する薬剤師です。医師や看護師、ケアマネージャーなどと連携したチーム医療によって患者の健康管理を行います。

在宅薬剤師には「患者の生活の質を上げる」「在宅を担当する医師の負担を軽減する」という2つの役割があります。それぞれの役割についてみていきましょう。

役割1:患者の生活の質向上

在宅薬剤師が自宅を訪問し薬効の説明や正しい服用をサポートすることは、治療効果の向上にもつながり、結果的に患者の生活の質(Quality Of Life)の向上が期待できます。特に高齢者になると複数の薬を併用しているケースも多く、飲み合わせなどによる相互作用を避ける意味でも薬の服用管理は重要です。

しかし現状では、在宅薬剤師の数が十分ではないため、介護者などが担っているケースが多いようです。 在宅薬剤師が薬の管理を担い、医師や介護者、ケアマネージャーなど多職種と連携を取れば、それぞれの専門性が十分に発揮され、より良い治療が提供できるはずです。

役割2:在宅を担当する医師の負担軽減

在宅患者を支えるチーム医療では、医師、看護師、薬剤師、医療スタッフが連携して治療にあたることが大切です。

在宅薬剤師は訪問の際に患者や家族とコミュニケーションをとり、服用状況や副作用の確認などについてヒアリングします。それをもとに医師にフィードバックし、用法や用量の調節や処方変更などの提案をすることもあります。 薬学的管理に基づいた情報を医師に提供することで、より本質的な治療が提供でき、医師の負担を減らせるでしょう。

また定期的に自宅に訪問する在宅薬剤師は、患者やその家族との距離も近く、医療機関では得られないリアルな声も得やすいでしょう。在宅薬剤師は、患者に寄り添ったケアをするために欠かせない存在なのです。

参考文献:「日本薬剤師会 在宅医療における薬剤師の役割と課題」

在宅医療の仕事内容

薬剤師の仕事

薬剤師による訪問介護が必要な対象患者

  1. 入院や通院が困難な方(寝たきりの状態、自立歩行が困難、認知症など)
  2. ご自宅での医療が必要な方
  3. 脳梗塞後など、身体機能が低下した方
  4. 慢性的な痛みに悩まされている方
  5. 排尿や排泄、呼吸などの医療的管理を必要とする方
  6. 晩年をご自宅で過ごしたい方
  7. 在宅ホスピスケアを希望する方

このような状態の患者に対して、在宅医療の薬剤師は以下のような業務を行います。

在宅医療で薬剤師が担う業務

  1. 処方せんに基づき患者の状態に応じた調剤 (バイタルサインの確認、一包化、懸濁法、麻薬、無菌調剤)
  2. 患者宅への医薬品・衛生材料の供給 薬歴管理 (薬の飲み合わせの確認)
  3. 服薬の説明 (服薬方法や効果等の説明、服薬指導・支援)
  4. 服薬状況と保管状況の確認 (服薬方法の改善、服薬カレンダー等による服薬管理)
  5. 副作用等のモニタリング
  6. 在宅担当医への処方支援 (患者に最適な処方提案)
  7. 残薬の管理、麻薬の服薬管理と廃棄 ケアマネジャー等の医療福祉関係者との連携・情報共有
  8. 医療福祉関係者への薬剤に関する教育

参考文献:「日本薬剤師会 在宅医療における薬剤師の役割と課題」

医療機関と現場の懸け橋として

在宅薬剤師が担う業務は、店舗勤務の調剤薬局やドラッグストアとは異なる点が多くあります。

在宅医療を受けている患者さんは高齢者や身体的に不自由がある場合が多く、丁寧なコミュニケーションが必要です。薬の服用に関することだけではなく、睡眠や食事の内容など、日々の生活状況を把握し、継続的に健康管理をするのが在宅薬剤師の役割といえるでしょう。

また、医師や医療スタッフなどとも連携してサポートをするため、患者さんの状況を共有する際に電子カルテを使用して適切な説明も業務のひとつ。 患者さんにとって身近な相談相手でもある在宅薬剤師は、チーム医療において医療機関と現場をつなぐ架け橋として非常に重要な存在なのです。

薬キャリAGENTで在宅薬剤師の求人を探してみる

2.在宅薬剤師に必要なスキル・効率的な勉強法

在宅医療の勉強法

社会的意義が非常に大きい在宅薬剤師ですが、働くうえでどのようなスキルが求められるのでしょうか? ここでは在宅薬剤師になるために必要なスキルと、それらを効率よく身につけるための方法を紹介していきます。

在宅薬剤師に求められるスキル

在宅薬剤師は薬を処方するだけではなく、患者の価値観や生活スタイルを考慮した柔軟なサポートが求められています。そのため、薬剤師としての知識や経験はもちろん、薬学だけでにとどまらない幅広い医療の知識も必要です。

そして、もう一つ重要なのはコミュニケーション能力。適切な処方をするために患者から現在の状態や悩みを聞き出すなど、意思の疎通がスムーズにできることが理想です。 コミュニケーション能力といっても特別なスキルは必要ありません、大切なのは患者の話を聞く「傾聴力」。今の状況を丁寧に聞き出して適切なサポートができれば、在宅薬剤師としての価値を発揮できるでしょう。

知識や経験についても、勉強法や環境によって身に付くスピードに差が出ます。次の項目では在宅薬剤師を目指す近道についてご紹介していきます。

知っておきたい在宅薬剤師への近道

在宅薬剤師になるためにはポイントが2つあります。1つは自身のスキルを高める自己研鑽、もう1つは在宅薬剤師を目指しやすい環境を選ぶことです。

まずは1つ目「自身のスキルアップ」について。 将来的な薬剤師の在宅医療の広がりを見越して、自分で在宅医療についての勉強を進めている薬剤師が増えています。具体的な勉強方法はとしては以下の通りです。

  1. 「プライマリケア認定薬剤師」と「在宅療養支援認知薬剤師」の資格を取得する
  2. 一般社団法人日本在宅薬学会で研修を受ける
  3. 書籍、e-learning利用して勉強する

特に3.のプライマリ・ケア認定薬剤師の資格は在宅医療において大いに役立つ資格として注目されています。プライマリ・ケア認定薬剤師について興味がある方は、ぜひ調べてみてください。

3.在宅薬剤師を目指しやすい環境に出会うには

在宅薬剤師を目指すなら

先ほど紹介した在宅薬剤師になるためのポイント「自己研鑽」に続いて、2つ目は「在宅薬剤師を目指せる環境を選ぶこと」です。詳しく見ていきましょう。

在宅薬剤師になれるかどうかは企業の方針次第

在宅医療を実施しているかどうか、力を入れているかどうかは企業の方針によって異なります。在宅治療を実施している調剤薬局でも、薬剤師の人数が少ない場合には店舗での調剤とのかけ持ちになるケースもあるとのこと

在宅薬剤師として活躍したいなら、在宅医療に注力している企業の求人を見つける必要があります。しかし企業のホームぺージ等を見ても、実際の業務について詳しく把握することは難しいですよね。

そんな時は豊富な求人数を保有している転職サイトの利用がおすすめです。採用に特化した情報が網羅されているので、具体的な業務内容など詳細な情報を知ることができ、自分の望む環境なのかどうかを事前に確認できます。

在宅薬剤師を目指すならおすすめしたい転職サイト

在宅薬剤師を目指すなら職場の実態をしっかり把握している転職サイトを活用しましょう。

ここでは在宅薬剤師の求人数と、サポートの度合いで転職サイトを比較してみました。

おすすめ
転職サイト
求人数 サポート
マイナビ
薬剤師
1,971件 ダントツの実績
在宅薬剤師の求人数が豊富!
対面面談を実施しているので、キャリア相談も可能。
薬キャリAGENT 11,360件 実績多数
m3グループなので医師とのコネクションが強い。
医療従事者の登録者数が累計10万人。

※2023年10月時点

4.薬剤師が在宅医療に携わる意義

そもそも、薬剤師が在宅医療に携わることになったのはなぜでしょうか。背景を詳しく見ていきましょう。

薬剤師が在宅医療に携わるよう求められるようになった背景

  1. 65歳以上の高齢者数は、2025年には3,657万人となり、2042年にはピークを迎える予測(3,878万人)
  2. 世帯主が65歳以上の単独世帯や夫婦のみの世帯が増加していく。
  3. 国民の60%以上が自宅での療養を望んでいる。
  4. ケアマネジャーの50%近くが医師との連携が取りづらいと感じているなど医療・介護の連携が十分とはいえない。

このような問題が本格化している中で、薬剤師の在宅医療への本格的な進出が求められるようになりました。具体的に求められる役割としては以下の通りです。

5.具体的な在宅医療の流れは?やりがいも紹介

では、薬剤師の在宅医療は、実際にどのような流れで実施されるのでしょうか。4つのパターンを紹介します。

在宅医療の流れ

1.医師の指示型

患者のかかりつけの医者や歯科医師からの指示によって薬剤師が在宅訪問をするパターンです。医師との情報共有や問題点の相互認識が必要不可欠です。

2.薬局提案型

薬局窓口で患者の容態や服薬状況について疑問を抱いた薬剤師自ら、訪問指導を患者に提案するパターンです。この場合、患者に訪問の意義・目的を適切に説明することが必須です。

その後医師や歯科医師に情報提供をし、訪問指示を出してもらいます。患者同意を得た後に訪問指導を開始します。

3.介護支援専門員提案型

介護支援専門員から薬局に相談した後に薬剤師が訪問指導するパターンです。1.と同じく、介護職員との情報の共有と問題点の相互認識が必要不可欠です。

4.多職種提案型

看護師、訪問介護員など多くの医療・介護職、家族からの相談によって実施に至るパターンです。

訪問後には処方医に対して報告書を速やかに記入し、薬歴に報告内容をまとめて記載して完了します。

在宅医療に携わるやりがいは?

在宅薬剤師には、調剤薬局やドラッグストアでは得られないやりがいもあります。

患者の状態に合わせて医師に根拠ある投薬提案ができる

患者のとの距離が近く、健康状態や生活スタイルを理解しているからこそできる提案であり、患者の症状改善をサポートできます。

治療現場を直接見ることでモチベーションが上がる

在宅医療は医師や看護師などとともに行うチーム医療です。その一員として治療現場に立ち会うことができるのは貴重な体験です。自身のスキルアップはもちろん、目の前にいる患者の助けになっていると強く実感できるでしょう。

また、ひとりの患者を継続的にケアするため、患者と薬剤師という関係を超えて、医師には相談しにくいことも話してもらえる家族のような関係を築くこともできます。 ひとりの患者と深く向き合う在宅薬剤師ならではのやりがいといえるのではないでしょうか。

在宅医療を経験することでキャリアの幅が広がる

患者へのヒアリングや医師への提案、医療スタッフとの連携など、在宅医療ならではの経験はどんな職場でも役立つでしょう。キャリアの幅を広げることにつながります。

6.在宅医療に携わるメリットと注意点

在宅医療のメリット

メリット

在宅医療に携わっても年収はすぐに上がらない?

今後、薬剤師が在宅医療にかかわる機会は増えていきます。しかし、それがすぐに給料アップにつながるわけではありません

国の政策として医療費の削減が叫ばれていますし、医療法人としても診療報酬以外からの収入源を確保するのに苦労している現状があります。これから先、どんどん医療費は削られていく一方です。薬剤師の負担アップにともなって給料もアップするとは限りません。

在宅医療に携わった経験は今後のキャリアに生きる

すぐに年収アップにつながる可能性は低いものの、在宅医療に携わった経験は将来的に大きなキャリアアップにつながります。

前述のように、多くの薬局が在宅医療を検討しているので、在宅医療を経験した薬剤師というのは転職市場で高い評価を受けることになるでしょう。

薬剤師の在宅医療を推進できている薬局が少ないのが現状ですが、今のうちに経験しておくとキャリアの幅が広がると言えます。

注意点

在宅医療に注目している薬剤師は増加傾向にあります。しかし、興味があるから、将来性があるからといった気持ちだけでは通用する世界ではないのも事実です。

訪問薬剤師は薬の運び屋ではありません。まず患者の主治医から信頼されることが必要です。医師からの信頼を築くのはそんなに簡単ではなく、信頼がないまま担当してしまうと、表面的な情報だけでやり取りしまうことになります。

医師は、適切な薬剤情報提供やコンプライアンス、副作用とみられる自覚症状の有無確認等を薬剤師に期待しています。

薬剤師が在宅医療を行う上で難しい点は、医師から信頼されていないと、患者の細かな症状等を共有してもらえないことです。そういった事態を避けるには、コミュニケーション能力、人間的な魅力が必要になります。

そのほか、在宅医療の世界に飛び込む前に知っておきたいことは山ほどあるのです。

7.在宅医療の現状は?

日本保険薬局協会が2015年1月~2月にかけておこなった調査を見ると、訪問薬剤管理指導(在宅医療)についての現状と今後を把握することができます。

訪問薬剤管理指導(在宅、居宅)を実施していますか?

(有効回答数:2228件)

算定件数

月間の訪問薬剤管理指導(医療・介護含む)の算定件数はどれに該当しますか?

(有効回答数:985件)

在宅医療の実施状況

まだまだ在宅医療を実施している薬局は少なく、実施しているとしても件数が少ない薬局が大半を占めているようです。

各薬局では、さまざまな在宅医療への取り組みを実践しています。たとえばアイングループでは患者さんに薬剤師の在宅医療の内容をもっと身近に感じてもらい、必要な方に必要な医療を提供出来るよう、薬局が出来るサービスや必要事項をより分かりやすく記載したリーフレットを作成しています。

8.薬剤師の在宅医療を取り巻く問題点・課題とは

薬剤師が、在宅医療分野での活躍が期待されているのは前述のとおりです。在宅医療に意欲的な医療機関も多数存在しますが、全国的に見ればそれほど進んでいないのが現状です。その理由は以下のような課題があるからです。

薬剤師による在宅医療が進んでいない要因

  1. 薬剤師による在宅訪問業務の医療福祉関係者への周知・理解不足
  2. 在宅訪問業務の応需可能な薬局の情報不足 (届出情報と実際の対応可否に乖離)
  3. 在宅訪問業務に対応できる薬局・薬剤師の不足(経験不足、薬局規模、経営上の効率)
  4. 24時間、365日体制の構築ができていない

これらの課題の解決に向けて、薬剤師や薬局に以下のようなことが求められています。

在宅医療の促進に向け薬局・薬剤師に求められること

  1. 多職種との連携・協働の促進
  2. 薬局・薬剤師の在宅訪問業務の応需状況の把握と情報公開
  3. 薬局の役割や機能について、患者や医療福祉関係者への周知
  4. 退院時共同指導や在宅医療移行後のカンファレンス等への薬局・薬剤師の参画
  5. 薬剤師間(病院・薬局間、薬局間)の連携促進
  6. 必要な薬剤の供給に関わる薬事制度や規制の検討 医療関係団体間の連携の推進・強化

「日本薬剤師会 在宅医療における薬剤師の役割と課題」より引用

これらの課題が解決されれば、在宅医療の現場で薬剤師が活躍する機会がどんどん増えてくるはずです。それによって薬剤師に求められる役割が広がるのは間違いありません。

9.まとめ

ここまで、在宅薬剤師の担う業務や現状、存在意義など幅広い観点から在宅薬剤師の役割について紹介してきました。「必要とされているのはわかったけれど難しそう」「チャレンジしてみたいが何から始めたらいいかわからない」など様々な感想があると思います。

今すぐでなくても「在宅薬剤師」という選択肢を考えるのはキャリアの幅を広げることにもつながります。在宅薬剤師を目指すなら薬学に関する知識を身につけるなど「自己研鑽」と「在宅薬剤師を目指せる環境に身を置く」が重要です。

転職サイトに登録して転職エージェントのに相談すれば、自分に合った環境の職場に出会える可能性をぐんとアップできるでしょう。

将来のキャリアを考えサポートしてくれる転職エージェントを活用して在宅薬剤師の道を切り開いてください。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 M3キャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

在宅医療として働く薬剤師のやりがいとは?

この記事の目次1.薬剤師の在宅医療はやりがい充分!2.直接医療ならではの責任も3.薬剤師として在宅医療の経験は貴重4.薬剤師としてやりがいある在宅医療を経験するには 1.薬剤師の在宅医療はやりがい充分 ...

  • 🕒
  • 2020.02.27更新