- 🕒
- 2017.07.05更新
- 2017.07.05公開
このままで良いのかという漠然とした不安と、40歳を機に好きだった料理の道を進みたいと思った。
- 40代
- 男
- 東京都千代田区
- フードサービス
- 勤続年数3年
- 中途入社
転職サイト名 | おすすめポイント | 求人を探す |
---|---|---|
リクルートエージェント | 転職成功実績No.1!* |
|
リクナビNEXT | 転職者の8割が利用*** |
|
JACリクルートメント | 年収600万以上向け! |
*、**リクルートエージェント調査、**株式会社マクロミル調査 (2016年1月)
- 転職後の職種をおしえてください
- 飲食店店長です
- 飲食店店長へ転職した理由を教えてください
- 最初の内はいくら料理が好きだからとはいえ、分からないことや出来ないこと・失敗の連続でした。その度挫けそうにもなりましたが、それでも家族の笑顔のためにと頑張り続けると、自分に与えられるポジションがホールスタッフからドリンク担当、そこでまた頑張ると次には料理担当などと、色々な仕事を任せてもらえるようになりました。その中で色々な経験を積みましたし、仲間との関係の構築の仕方も学びました。 気づけば何でもできるようになっていて、自分でそれを自覚した時は「こんなに出来ることがあったんだ」と嬉しい気持ちになりました。 入社して1年経つか経たないうちに、店長職を任せられるようになりました。仕事を通して感じるのは、お客様との絆です。自分が思いやりを持てば持っただけ、お客様はそれを敏感に感じ取り「いつも良くしてくれてありがとう」と言ってくださいます。「店長さんが優しいから、スタッフも皆いい顔して働いているね」というお褒めの言葉まで頂いたりすると、その日は何とも言えない充実感で胸がいっぱいになります。 お客様だけでなくスタッフ皆との連携もしっかり取れていて、毎日とても楽しく働けているので、私にとって転職は大成功でした。
- 転職・再就職(復職)の経緯とアドバイスを教えてください
- 前の職を辞めてから数日間は、何をするでもなく家で身体を休めていました。昼間からベッドに横になってみたり、娘と朝から晩まで遊んだり。そうする中でふと思い立った時に、転職サイトへの登録や地域で配布される求人情報を見たり、ハローワークへ足を運んだりしていました。自分のペースに合わせて、焦らずゆっくりと就職活動を開始させていきました。 会社を探すにも基準が必要でしたので、妻が勧めてくれた「飲食業」であることと「休日が確保できる」こと、また当たり前ですが「正社員」であることを条件に仕事を探しました。自分が気になった会社や良いなと思った会社には積極的にアプローチをしました。 年齢のこともあったので合計10社程の会社に応募して、書類選考などを通った5社に面接を受けに行きました。その中の1社が今、私が働かせていただいている会社なのですが、特にここがいい!と的を絞っていたわけではなく、面接はどこの会社も気楽な気持ちで臨みました。 気持ちが焦ってしまっては重要な時にきちんとした判断が出来なくなると、長年仕事を転々としてきた経験から学んでいましたので、面接の際は前日作った聞きたいことリストも持参して積極的に仕事内容についての質問などもしました。 その時の姿勢が今の会社の面接官の目に留まり、めでたく採用となったのです。
- 飲食店店長へ転職を考えている方に最後に一言お願いします
- とても良い仕事をさせてもらっています。仲間とのチームワークを日々実感できますし、お客様の嬉しそうな顔や満足して帰られる後ろ姿などを見ていると、やる気が絶え間なく自分の中から湧いてきます。
★転職サイト・転職エージェントを徹底比較★取り扱い一覧
最後に「どの人材紹介会社に登録すればいいのかわからない」という方のために、各転職サイトや転職エージェントの特徴やポイントをご紹介します。
転職サイトや転職エージェントはそれぞれ特徴が異なります。あなたにふさわしい会社を選んで、後悔しない転職をしましょう。
リクナビNEXT |
全ての転職者がターゲットの王道転職サイトで、転職成功者の8割が登録しています。(株式会社マクロミル調査,2016年1月) |
マイナビ エージェント |
転職が初めての人でも、ていねいに業界情報や面接対策を無料で教えてくれます。 |
リクルート エージェント |
全年代を得意としています。業界・職種に対する専門的な知識をもった実績豊富なキャリアアドバイザーのサポートが受けられます。
|
doda |
21~29歳で大卒の人がメインターゲット。年収診断やキャリアタイプ診断などの役立つコンテンツが豊富です。
|
JACリクルートメント |
35~45歳の専門職・管理職・海外事業経験者に特化。いわゆる「ハイキャリア層(年収600万円以上)」に向けた特有のノウハウをもっています。 |
ハタラクティブ |
未経験分野へのチャレンジやフリーターから正社員になりたいと考えている方におすすめです。
|
