- 🕒
- 更新
児童養護施設の給料ってこんな低いの?休日無しの16時間勤務の日々
※当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
保育士になりたかったのですが、学校で学ぶうちに施設で働きたいと思うようになりました。実習先が親しみやすいと感じたので、実習先が募集するのを待って就職活動。そこに合格したので、他はいっさい検討も活動もしませんでした。
転職サイト名 | 年代と特長 | 求人を探す |
---|---|---|
リクナビNEXT(リクルート) | 【全年代】 |
|
DODA | 【20代】 |
|
マイナビエージェント | 【20代】 |
この記事の目次
毎日朝6時半から夜11時まで就業規則に関係なく働かされた過酷な日々
そもそも企業ではないので「ブラック企業」にカテゴライズできないかもしれませんが、私立の福祉施設です。住み込みで子どもと一緒に生活するのですが、子どもは2歳から18歳までいます。朝は6時半から、昼間休憩をはさんで夜21時までという勤務形態でしたが、毎日夜11時(これを過ぎると宿舎の門限で閉め出される)までは仕事をしていました。
残業代はもらっていましたが、それは職場から提示されるシフトの時間を1秒も超えない時点で労働基準法の限界残業時間になっており、実際には残業代がついている時間プラス、1日につき約4時間(昼休憩前に2時間、退社時刻から2時間)は残業していました。
自分で働きたくて選んだ職場だというのが一番の理由です。尊敬できる上司がいたのも理由ですね。そして、福祉施設というのは、国からの支援や地域のサポート、募金やボランティアで成り立っています。自分はこれ以上ボランティアはできないけれど、せめて超過部分はボランティアだと考えようと思っていました。
基本給は上がっても手当は全てカット、5年働いても年収350万は1年目と変わらず
就職した当初はバブルがはじけきっておらず、たいして働けない新人に対して良い給料ではないかと思ったものですが、だんだん景気が悪くなるにつれあらゆる手当がカットされていき、基本給は年々上がっていったものの手当がなくなったので、1年目と5年目で全く年収が変わらず手取り350 万円程度でした。
福祉施設というのは寿命の短い職場で、5年目といえば大ベテラン。なのにこの扱いは、と退職を決意しました。誰もが自分で選んだ職場だという認識はあったので、待遇に関しては文句を言えない空気がありました。
福祉の世界は、待遇面をとやかく言えない、言わないのが美徳という風潮がありました。とはいえ上司のうち男性は結婚しており、出勤時間もゆったりで、帰宅時間になるとしれっといなくなりました。1人だけ独身だった男性が全ての面倒なことを背負わされており、続きませんでした。
女性は全員独身でしたが、勤務期間が長い人(3年以上勤務すると住み込みではなく通勤が認められる)は宿舎ではなく近くにマンションを借り、それを理由に早めに帰宅していました。残された職員の中では不満がたまっていましたが、皆の善意(我慢)の上に子どものぎりぎりの生活が成り立っているという状況で、子どもが好きで世話をしたくて就職した手前、文句は言えませんでした。
休憩時間も休日もない住み込み生活を我慢し続け、5年後に退職
退職後、宿舎を出て一人暮らしを始めました。最初は寂しくなるのでは?と心配していましたが、自由さというか開放感に驚きました。当時は休憩や退社後も敷地内にいるので、部屋の壁に子どもがボールをぶつけて遊んでいたり、いじめやけんかがあれば休憩時間や休日でもかけつけて対応していたので、プライベートがなかったのです。
宿舎にはシャワールームしかなかったので5年間浴槽なしで我慢しましたが、一人暮らしで浴槽のある部屋に越してから、その有り難さも身にしみました。普通の生活ができるだけで感謝なのは、あの経験があったからこそかもしれません。
HOP!ナビとは
転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。
不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。
登録するべき転職サイトはどこ?転職サイト比較一覧
転職サイトの特徴やポイントをご紹介します。転職サイトは、それぞれ扱っている求人や特徴が異なります。あなたにふさわしいサイトを選び、後悔のない転職をしましょう。
リクナビNEXT |
転職成功者の約8割が使うサイト。優良求人を探すならこのサイト。 |
マイナビエージェント |
転職が初めての人でも安心。勤務時間・残業代など企業との好条件の条件交渉を任せるならこのエージェント。 |
doda |
21~29歳で大卒の人がメインターゲット。親身な職場の悩み相談からキャリア相談ならこのエージェント。
|
JACリクルートメント |
35~45歳の専門職・管理職・海外事業経験者に特化。いわゆる「ハイキャリア層(年収600万円以上)」に向けた特有のノウハウをもっています。 |
ハタラクティブ |
未経験分野へのチャレンジやフリーターから正社員になりたいと考えている方におすすめです。
|
