ブラック企業とは?体験談から特徴や見分け方と脱出方法を知ろう!

ブラック企業
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

労働条件の悪化に伴って、政府でも「働き方改革」の法律が施行されるなど、労働環境の関心はとても高くなってきています。

残業時間が多い」「休日出勤ばかり」だけではなく、「上司から常に罵声を浴びせられている」など、中には過酷な労働環境が存在していることも事実です。

この記事では、『うちの会社はブラックだ!』というようなエピソードとともに、ブラック企業の特徴や見分け方をご紹介していきます。

             
★厳選!おすすめ転職サイトランキング★
転職サイト名年代と特長 求人を探す
リクナビNEXT(リクルート)

【全年代】
好条件の求人が多数!

詳細

DODA

【20代】
親身なキャリア相談に定評!

詳細

マイナビエージェント

【20代】
高い交渉力で条件交渉を代行!

詳細

転職サイト比較表を見てみる

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

ブラック企業とは?その定義

もともと、『ブラック企業』という言葉は、電子掲示板「2ちゃんねる」に投稿された体験談が話題になったところから、広まった言葉です。

そもそも『ブラック企業』とは、具体的にどのような企業のことなのでしょうか?

一般的な言葉の定義としては、以下のように紹介されています。

引用:ブラック企業、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ブラック企業(ブラックきぎょう)またはブラック会社(ブラックがいしゃ)とは、「新興産業において若者を大量に採用し、過重労働・違法労働・パワハラによって使いつぶし、次々と離職に追い込む成長大企業」(今野晴貴による定義)を指す。

「従業員の人権を踏みにじるような全ての行為を認識しつつも適切な対応をせずに放置している企業」との指摘もある。対義語はホワイト企業。

英語では劣悪な労働環境・労働条件の工場をスウェットショップ(sweatshop)という。ただ、日本語の「ブラック企業」は工場での非正規労働者のみを念頭に置いた語ではない。

引用:百科事典の検索サービス - Weblio辞書

一般的に、労働法の規定する範囲を逸脱したような劣悪な勤務環境や過酷な労働を強いる企業の総称。

一般的には、「ブラック企業」について明確な定義があるわけではない。

典型的なブラック企業の特徴に挙げられる要素として、サービス残業や休日を返上しての作業は当然という考え方、上意下達で朝令暮改の体制、パワハラ、従業員の心身の健康に対する配慮の低さ、などが挙げられることが多い。

労働環境が劣悪であるため、短期間での離職率が高いなどの傾向もあるとされる。

しかし、厳密な決まりはなく、厚生労働省でも明確に定義されていません。

つまり、ブラック企業の定義は、曖昧なものばかりなのです。

ブラック企業の主な10個の特徴|本当にあった体験談を紹介

ここからは、大手クラウドソーシングサイトにて募集した、ブラック企業に関する体験談をもとに、ブラック企業の特徴をご紹介します。

  1. 残業が多い
  2. 休日出勤が多い・有給が取れない
  3. 給料が安い
  4. 勤務時間や残業代のサバ読み
  5. 離職率が高い
  6. 精神論ばかり
  7. 上司からの罵声や暴力
  8. 異常なノルマ
  9. セクハラが多い
  10. 退職させてもらえない

1,残業が多い

ブラック企業の体験談で多く聞かれるのが『残業が多い』というものです。

"ノー残業デー"などという概念はなく、日々多くの仕事をさせられる過酷な環境で働かされるのが特徴です。

基本的に、月45時間までが法律の範囲内の残業時間です。

残業時間については、36協定(時間外労働・休日労働に関する労使協定書)などで、規定はされているものの、罰則はなく、繁忙期など特別な場合には上限を超えて従業員を働かせることができてしまいます。

しかし、月100時間以上残業をしているような場合はブラック企業といえます。

32歳 男性 機械設備 エンジニア

残業が100時間超える月が度々ありました。

会社の業績が悪い時期は、残業代を減らすために残業時間を、代休として消化するように指示されました。そして、月の残業時間の限度を超えると次の月へ繰り越すように指示されました。

40歳 男性 広告業界 営業

朝は早く、夜も終電に間に合わなかったり残業の多い会社でした。

残業代は、月20~30時間しか給料に含まれておらず、実際には毎日7時間くらい、月100時間を超えていました。休日をも返上して働いていましたが納期に間に合わないのは自分の責任だと休手当もありませんでした。

2,休日出勤が多い・有給が取れない

ブラック企業の中には、休日出勤を敷いた上に、その分の代休を与えずに働かせる会社があります。

会社側が労働者に対して与えなければならないものとして、休日出勤時の振り替え休日や有給休暇があります。

有給休暇は入社して半年後には10日間支給されますが、支給されて2年後には自動的に消滅してしまいます。

この二つは労働基準法で定められているので、「申請しても休ませてもらえない」ような会社はブラック企業です。

しかし、法律では有給休暇の取得によって業務に支障が出てしまうような場合は、会社側から取得の変更ができてしまうことがあります。

43歳 女性 専門学校講師

土日祝日に出勤したらその分の代休が取得出来るはずですが、代休の申請をワンマンパワハラ系上司が受け付けてくれませんでした。

申請しようとすると「なぜその日でないといけないのか」「業務はどうするつもりなのか」と問い詰めて申請出しにくい空気を作られます。

通院のための代休を毎週取るストレスに通院をあきらめたこともあります。

34歳 女性 人材派遣業 営業

休日だとしても現場でトラブルがあったり、急な欠勤があるとお詫びに行かされたり、代わりに現場に入らされた。

46歳 女性 飲食業

年中無休の飲食店でのシフト勤務でしたが、スタッフが足りなくても他店や社員からの補充がなく、一応、都合の悪い日は報告し、休める建前でしたが、規定通りに報告しても、一切無視されました。

3,給料が安い

職種によって、給与相場はさまざまですし、スキルや経験によって差も生まれることは仕方のないことです。

しかし、無断で給料を下げたり、契約と異なる賃金を支払うような場合は、まぎれもなくブラック企業といえます。

また、中には時給換算をした際に最低賃金を下回ってしまう場合もあります。

32歳 男性 デザイナー

旅行関係のパンフレットを制作している会社で、入稿前は終電、泊りは当たり前、1週間も家に帰っていないという人もザラでした。

休日はだいたい月4日で、残業代は月2万の手当てにすべて含まれていたので、残業すればするほど損してしまい、時給換算で700円台という過酷な労働環境でした。離職率も高く、人を育てる余裕は皆無でした。

49歳 女性 コールセンター

業務内容自体がどんどん増えて、主観的には3倍程度になっているのにも何も変わりませんでした。

インセンティブもなくなり、皆勤手当もなくなる、しかもそのことに対しての告知も一切ありませんでした。加えて、半年前に本社から来た上司は部下の仕事を頭から馬鹿にしており「給料払ってんだからそれでいいだろ」と言い放つ。

パワハラで辞めて行く人多数。上司の人柄に見切りをつける人が多いです。

24歳 女性 整骨院

朝8時出勤からの夜8時過ぎまで。休みは日曜のみ間の休憩は2時間にもかかわらず、最初入る前の条件は基本給16万円免許手当2万円で、プラス交通費などで全部で19万円ほどでした。

ノルマもなし、歩合制でもないのに、売り上げが下がったからと何も言われずに4万給料を下げられました。有給も何もないのでかなりブラックだと思います。

4,勤務時間や残業代のサバ読み

残業が多くても残業代がしっかりと支給される会社はブラック企業ではありません。

しかし、中には本当の勤務時間に対して、ウソの申請をするように強要する会社があります。

確かに、自己啓発のためのに、自発的に行ったものの場合は、残業としては見なされません。

仕事の段取りが悪いから残業になる

などの言い分で、残業の理由を会社のせいではなく、本人のせいにするのです。

このように、正当な給料を支払わず、公にならない形で、労働者を働かせるの会社はブラック企業と言えます。

24歳 女性 チェーン店の居酒屋 接客業

通常の出勤時間よりも早めに出勤させられタイムカードも押させてもらえない。

メニューを全部覚えなきゃいけない時間を設けられその間の給料は支払われない。また、お客さんが少ないと強制的に休憩させられその間の給料もつかない。

宿題と称して、メニューとオーダーをとる時の機械を持って帰らされ完璧に出来るように強要されました。

34歳 男性 医療業界

私の職場は残業代が付きません。残業をしても「自己研鑽」という枠で消化されてしまいます。

実際の所、定時になっても業務が終わらずに仕事をしているのですが、タイムカードのアリバイとして「仕事に対する知識を身に着けるために自分の意志で業務終了後に勉強をしていました」という事にしろ、という無言の圧力があります。

職員が自分で「自己研鑽」にしているため業務をしていたという証拠も残らず、残業代の未払いというものすら発生しないのです。

5,離職率が高い

離職率が高いことは、ブラック企業かを判断できるポイントの一つです。

厚生労働省が発表している、『-平成 29 年雇用動向調査結果の概況-』では、平成29年の1年間の離職率の平均が14.9%となっています。

つまり、月1~2人の退職者がいる場合は、それほど離職率が高くないことになります。

しかし、これは事業所(=会社)の人数によります。もし、50人程度の事業所で、毎月1~2人以上退職者がいる場合は、かなり離職率が高いといえるので、ブラック企業とみなしてもいいでしょう。

22歳 女性 不動産業界 営業

入社してすぐに、「今年の新卒は何人残るか?」という話がでるほど離職率が高い会社でした。不動産業界がそもそもそうかもしれません。

営業部は60人ほどいて、新卒は14人採用していたのですが、入社半年で半分に。1年もたつと3人にまで減っていました。

女性の営業の先輩で3年続いたら「変人」扱いをされるような、会社の中でも女性で続く方がおかしいという感覚。

そのくらい業務内容も過酷だし、日々罵声を浴びせられるようなただのブラック企業だったので、私も1年ほどで退職しました。無駄な時間を過ごしました。

6,精神論ばかり

ブラック企業の中には、根拠のない精神論を言い放つような会社もあります。

風邪をひくのは、やる気がないからだ!」など、なんの根拠もなく攻め立てられることも頻繁にあるようです。

37歳 男性 介護業界

現場の職員に掛かる負担が明らかに過剰にも関わらず、次々と手の掛かる重介護の利用者を入居させ、現場は常に負担を強いられます。

現状を改善して貰おうと上に掛け合っても「利用者に対して真摯になれないのか!」と良く解らない精神論を振りかざし現場を圧迫する。大体こんな所です。

39歳 男性 IT業界 総務職

毎日、罵声を浴びせられる若手社員はメンタルを病んでしまい、入社してから6か月くらい経過すると会社を休みがちになっていきました。

そして、出社すると上司から「おまえ、昨日会社休んで遊びに行ってただろ?今日は死ぬ気で仕事を終わらせろよ」と言われ、さらにメンタルを病んでいったのです。

このような状態が続くため、たいていの若手社員は入社1年から2年で退職していきました。

経営陣は、忠誠心の強い古株の管理職を大切にしていたため、パワハラについては知らんぷりをしていました。ひどい会社でした。

7,上司からの罵声や暴力

業務量の多さに加えて、上司からの罵声を浴びせられるような会社があります。

「死ね」「殺すぞ」などの脅しのような言葉は日常茶飯事で、精神的に疲れ切ってしまう労働者も少なくありません。

さらに、言葉だけではなく、実際に暴力をふるうような会社は、完全にブラック企業です。

36歳 男性 広告代理店

「変わりはいくらでもいるから辞めてもいい」と言って到底届かない目標を設定されて、毎日それに向けて仕事をしなければいけなかったです。

そして、目標に届かないと「給料を払っているのに仕事をしていないなんて給料泥棒だ」と言われて、更にひどい時は「しっかりやれ、殺すぞ」と言われた事もありました。

34歳 女性 人材派遣業 営業

数字の詰めが厳しかったです。

社長や営業部長からは「死んでも数字はやりぬけ」と言われ、月末の数字会議で未達の場合には社員の前でこっぴどく叱責をされます。

28歳 女性 車の小売業 事務

代表を務める男性が社員(男性社員)に対して自分が気に食わない何かがあるとすぐに暴力をふるいます。

もちろんミスをしたりするのが悪いことだとは思いますが、代表の勘違いでも怒鳴りつけ暴力をふるいます。

また、代表からの電話に運転中や取引先との商談中でも1度で出ないと「ぶっ飛ばすぞ!帰ってきたら覚えとけ」と怒鳴りつけられている方もいました。

8,異常なノルマ

営業や接客業だけではなく、店舗単位でノルマが課されることもあります。

達成によって、給与に変動があったりと、正しく評価されればそこまで問題視する必要はないかもしれません。

しかし、中には到底無理な数値目標を立てさせられ、達成にしなかったら給料も下げるようなブラック企業が存在します。

28歳 男性 コンビニ店勤務

私が勤務していたところは、前年比絶対主義でした。

特に予約商材と呼ばれるものは前年を絶対に割るなと圧力がかかります。

お中元、お歳暮、クリスマス、おせち、年賀状、うなぎ、恵方巻、挙げたらきりがありません。

お中元、お歳暮に関しては店勤務時代(2年間)に合計4回で30万円以上は購入しております。予約商材を全て含めれば100万は購入しています。働いても会社に還元することになります。

26歳 女性 製薬業界 営業

エリア内の個人経営医院を回って、毎日の注文を受けていました。

毎月の薬のノルマがあり、この医院でこの薬を1000錠売る。など決められていました。毎日医院の先生方に面会を申し出ても、受付で追い返される始末。

現場を知らない上司たちにはボロカスに言われました。医者からもうっとうしがられるので、看護師さんを捕まえて注文をお願いしたこともあります。

もう医療関係にも営業にも懲り懲りです。

9,セクハラが多い

セクハラ発言が多かったり、そのような発言に対して、周囲から何の注意もされないなど、セクハラ行為が横行していることもブラック企業の特徴です。

最近では、マタハラという言葉も生まれるほど、思いやりに欠ける発言をする人が多くいたり、会社として対策を行っていない会社はまだまだ存在します。

40歳 女性 広告業の個人事務所の事務職

事務仕事を担当しているはずなのに代表へのお茶汲みは何故か私を指名。

仕事でわからないことがあると身体を密着させてパソコンを覗き込んでくる、スカートを短くしようと提案したりうなじを出すために髪を縛れと言ってきたり、今考えると到底信じられません。

極めつけに書類に判を求めたらキスしてくれたら押してあげるといわれました。

個人事務所は経営者によって、いろいろなところがあると思うので、気を付ける必要があると思います。従業員が私を含めて数名しかいない小さなところだったこともあり、味方も逃げ場もありませんでした。

34歳 女性 呉服業界

事務職をしておりましたが、年齢的にも子供を作るにはそろそろ考えないといけない時期でナイーブな時期でした。

未婚なのにも関わらず、「早く産まないとしんどいで!」と女性の社員の方はアドバイスしたつもりですが、産んだこともない方に言われただけで腹が立ちます。

10,退職させてもらえない

ブラック企業は、必然的に離職率が高くなるので人手不足であることが多いです。

そのため、なるべく人を辞めさせたくないために、退職を伝えても、何らかの理由をつけてなかなか辞めさせてもらえないことがあります。

27歳 男性 アパレル業界 販売

某大手企業の販売員をしていましたが他社様からのヘッドハンティングあり退社する旨を当時の店長にご相談させて頂きました。

すると、酷く怒ってしまい毎日無視される日々になってしまいました、しかも退社日も定まらず数週間が過ぎてしまいました。

もう一度相談すると、『退職届を持ってこい。おれから人事に報告する』との事で許しを得ることができました。

翌日、退職届を渡し、翌月に退職日が設定されました。『みんなにはおれから言うから自分からはなにも言うな』

とのことでしたので退職日が迫るまで誰にも伝えなかったのです。

そして退職日3日前に流石に挨拶はしないと、と思い責任者に伝えると、なんと退職届なんて受理されてない。と言われ次の就職先を更に待たせてしまうという事がありました。

25歳 女性 専門商材 営業

月30時間までは、残業代はついていましたが、その時間内で終わる行お無料ではありませんでした。

30時間を超えて申請した場合は、ペナルティとしてボーナスが減り、全社員に名前や部署などがメールで公表されます。

退職する際も上司に言われるがまま嘘の理由で上層部に申請しなんとか辞めることができました。何人もの同期から退職の相談を受けていますが、私以外誰も辞められていません。

ブラック企業大賞|労働環境改善の目的で設立

皆さんは、『ブラック企業大賞』というものをご存知ですか?

ブラック企業大賞とは、2012年に始まったもので、ジャーナリストや弁護士、NPO法人の理事、労働運動活動家で構成された企画委員会の審査元、ブラック企業の頂点を決めます。

しかし、すでにご紹介したようにブラック企業には明確な定義がありません。

そのため、このブラック企業大賞の審査基準は次のように示しています。

  • 長時間労働
  • セクハラ・パワハラ
  • いじめ
  • 長時間過密労働
  • 低賃金
  • コンプライアンス違反
  • 育休・産休などの制度の不備
  • 労組への敵対度
  • 派遣差別
  • 派遣依存度
  • 残業代未払い(求人票でウソ)

※ただし多くのブラック企業が上記の問題を複合的に持っているので、判断する際も総合的に判断する。

引用:ブラック企業大賞とは

ブラック企業大賞では、このようなブラック企業の指標を定めて、企画委員会がノミネート企業を選んでいます。

また、賞の中には「ウェブ投票賞」というものもあり、一般労働者の方も、ブラック企業を決めることに参加できます。

大賞として、実名で紹介することで、社会的な注目も集まり、職場環境の改善にもつながるので、労働者のためのものといえます。

特に、歴代の受賞企業の中でも、2013年大賞のワタミフードサービス株式会社は、受賞した当初は3年以内の離職率が42.8%だったのに対し、2017年には8.7%にまで下がっています

歴代ブラック企業大賞 受賞企業一覧

大賞受賞企業
2012年 東京電力株式会社
2013年 ワタミフードサービス
2014年 株式会社ヤマダ電機
2015年 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
2016年 株式会社電通
2017年 株式会社引越社・株式会社引越社関東・株式会社引越社関西
2018年 三菱電機株式会社

ブラック企業の体験談まとめ

・【正社員登用をえさに過酷な労働を強いられた体験談

バイトなのに1日平均5時間のサービス残業をしたのは、正社員になれると思ったからなのに…

正社員登用を目標に頑張ったが、はぐらかされ続けた結果・・・!
正社員登用を目標に頑張ったが、はぐらかされ続けた結果・・・!
私は高校を卒業してから就職が思うように決まらずにいました。高校を卒業して就職せずに5年もたってしまっていたので、この際アルバイトから正社員へ...

・【ブラック企業によくある好条件の求人文句に騙された体験談

好条件に騙された!実際は、月50時間勤務で給料12万…

仕事を長時間しても休憩なし!病気に追い込まれたブラック企業の実態
仕事を長時間しても休憩なし!病気に追い込まれたブラック企業の実態
私は22歳から24歳までの2年間、ブラック会社に勤めていました。あまりにも酷くて辛い経験だったので、聞いてください。 私がこのブラック会社...

・【不況知らずの業界はない?冠婚葬祭業界のブラック体験談

葬式の段取りだと思ったら、飛び込み営業をさせられた!最終的にはクビに…

葬儀屋の営業でノルマを超えない社員は即クビ!?求人情報と話が違う
葬儀屋の営業でノルマを超えない社員は即クビ!?求人情報と話が違う
私がこの会社に入ったのは、冠婚葬祭の職種だったからです。少しでも安定した業種で働きたいと思っていた私にとって、これから冠婚葬祭の仕事は需要が...

ブラック企業から脱出する方法と注意点

ブラック企業の体験談の中の多くは「聞いていた話と違った」というものばかりです。

しかし、そのまま働き続けては、精神的にも肉体的にも持ちません。病気になってしまう可能性だってあるのです。

事前に見極めることが難しいブラック企業に入ってしまった時は、以下のポイントに注意して、退職を申し出ましょう。

【ブラック企業から脱出する際の注意点】

  • 退職の意思をしっかり伝える
  • 引き止めにあっても受け入れない

入社後にブラック企業だと気づいたからといって、そのまま働き続ける必要はありません。

転職先がまたブラックだったら?5つの特徴と失敗しない見分け方
転職先がまたブラックだったら?5つの特徴と失敗しない見分け方
「転職したのにブラックか・・・」確かに、入社する前にブラック企業かどうか見分けるのは至難の業です。そこで、「次こそホワイトに!」という方にブ...

ブラック企業の見分け方

事前にブラック企業かどうかを完全に見分けることは不可能ですが、ここでは見分ける3つのポイントをご紹介します。

ネット上で悪い評判が目立つ
『カイシャの評判』や『Vorkers』など、会社名を公表してさまざまな口コミを掲載しているサイトはたくさんあります。他にも、snsが普及しているため、一度社名で検索して、評判を調べてみましょう。
求人票の給与の幅が大きい
ノルマなどが設けられている場合は、達成度合いによって支払われる額が変わってくるため、社員の給与の幅が広くなることがあります。
そのため、求人票の給与幅が大きい場合は、過酷なノルマが課せられる可能性もあるので注意が必要です。
労働規則(労働時間・休暇)についての記載が不明確
求人票に具体的な労働条件や規則が書かれていれば、安心です。しかし、あまり書かれていない場合、あとで抗議をしても「証拠がない」ということになりかねないので、求人票の内容はしっかりと確認しましょう。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

登録するべき転職サイトはどこ?転職サイト比較一覧

転職サイトの特徴やポイントをご紹介します。転職サイトは、それぞれ扱っている求人や特徴が異なります。あなたにふさわしいサイトを選び、後悔のない転職をしましょう。

リクナビNEXT
  • 優良求人が多数
  • 新着・更新求人が毎週2,000件以上
  • レジュメ登録するだけでスカウトが届く
  • 独自のグッドポイント診断で自己分析ができる

転職成功者の約8割が使うサイト。優良求人を探すならこのサイト。
公式サイトはこちら

マイナビエージェント
  • 転職のサポート期間が無期限!!
  • 20代・第二新卒の転職に強い
  • 非公開求人やマイナビ独占求人も多数あり
  • 企業との条件交渉もマイナビエージェントが代行

転職が初めての人でも安心。勤務時間・残業代など企業との好条件の条件交渉を任せるならこのエージェント。
公式サイトはこちら

doda
  • 転職者満足度No.1(電通バズリサーチ調査)
  • 日本最大級の求人数
  • 親身な職場の悩み相談からキャリア相談
  • 企業の人事担当と強いつながり

21~29歳で大卒の人がメインターゲット。親身な職場の悩み相談からキャリア相談ならこのエージェント。
公式サイトはこちら

JACリクルートメント
  • 外資系企業や海外進出企業に強い
  • 業界・職種に精通した約650名のコンサルタントがサポート
  • 国内大手、外資系、海外進出企業の厳選求人多数
  • キャリアやスキルを把握し企業に採用提案!求人を創出

35~45歳の専門職・管理職・海外事業経験者に特化。いわゆる「ハイキャリア層(年収600万円以上)」に向けた特有のノウハウをもっています。
公式サイトはこちら

ハタラクティブ
  • 20代・第二新卒など若年層に特化
  • 離職中・職歴なしでもOK
  • 就活アドバイザーがマンツーマンで対応
  • 豊富なサービスはすべて無料!
  • 学歴や職務経験等、キャリアに自信がもてないという方向け

未経験分野へのチャレンジやフリーターから正社員になりたいと考えている方におすすめです。
公式サイトはこちら

HOP!ナビ
HOPナビ関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

カテゴリー内記事一覧

正社員登用を目標に頑張ったが、はぐらかされ続けた結果・・・!

私は高校を卒業してから就職が思うように決まらずにいました。高校を卒業して就職せずに5年もたってしまっていたので、この際アルバイトから正社員への道がある会社でもいいと思って…

  • 🕒
  • 2020.04.01更新

児童養護施設の給料ってこんな低いの?休日無しの16時間勤務の日々

保育士になりたかったのですが、学校で学ぶうちに施設で働きたいと思うようになりました。実習先が親しみやすいと感じたので、実習先が募集するのを待って就職活動。そこに合格したので、他はいっさい検討も活動…

  • 🕒
  • 2020.04.12更新

仕事を長時間しても休憩なし!病気に追い込まれたブラック企業の実態

私は22歳から24歳までの2年間、ブラック会社に勤めていました。あまりにも酷くて辛い経験だったので、聞いてください。 私がこのブラック会社に就職したきっかけは、求人で給料がとても良かったことと…

  • 🕒
  • 2017.11.21更新

葬儀屋の営業でノルマを超えない社員は即クビ!?求人情報と話が違う

私がこの会社に入ったのは、冠婚葬祭の職種だったからです。少しでも安定した業種で働きたいと思っていた私にとって、これから冠婚葬祭の仕事は需要があるはずだと思っていたのです…

  • 🕒
  • 2019.02.26更新

転職先がまたブラックだったら?5つの特徴と失敗しない見分け方

「転職したのにブラックか・・・」確かに、入社する前にブラック企業かどうか見分けるのは至難の業です。そこで、「次こそホワイトに!」という方にブラ…

  • 🕒
  • 2020.06.09更新

掲載サイト一覧
PARTNERS LISTS

人気転職サイト