HOP!薬剤師

病院薬剤師の仕事内容とは?向いている人や現場の声を徹底リサーチ!

病院薬剤師ってどんな仕事をするの?」「私には向いているかな?

この記事では「病院薬剤師」にスポットを当て、仕事内容を詳しく紹介します。また、病院薬剤師に向いている人、向いていない人をまとめました。これから病院で働くことを考えている人は参考にしてください。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.病院薬剤師の仕事内容とは?

病院薬剤師は調剤薬局やドラッグストアの薬剤師とは仕事内容が異なり、その幅も多岐に渡ります。

まずは病院薬剤師がどのような仕事をしているのかイメージを持ってもらうために、6種類の主な業務内容について見ていきましょう。

調剤業務

調剤業務

薬剤師の調剤業務は、大きく2種類あります。

一つは処方せんに記載された事項に間違い・漏れがないかを確認して薬を調合する業務です。また偽造の処方せんも多く出回っているため、真偽の判断も同時に行ないます。

もう一つは、処方された薬が患者にとって適切なものか判断する業務です。患者の薬歴を確認しつつ、アレルギー・副作用の有無、重複投与になっていないかなど患者の安全を守ります。

場合によって、一回の服用分を小分けにしたり、粉砕したりする作業も求められるでしょう。

病院薬剤師の場合、調剤業務はさらに以下の2種類に分かれます。

  • 外来で訪れた患者のために調剤を行う「外来調剤」
  • 入院患者が服用するために調剤を行う「入院調剤」

入院調剤は病院ならではの仕事といえますね。入院中の患者に薬の説明や指導、提案をし、副作用がないかモニタリング。より効果的な薬物療法が行われるように取り組みます。

注射薬混合調製業務

注射薬混合調製業務

注射薬混合調製業務とは、容器に入った注射薬を点滴に混ぜて患者に投与できるよう調剤する業務です。患者が内服薬を服用できない場合や、より強い効果が求められる場合に使用します。

注射薬の多くは血管内に直接投与するため、衛生管理は必要不可欠です。また投与量や期間の管理など、安全面で細心の注意を払わなければいけません

そのため大規模病院では、薬品の取り間違いなど人的ミスをなくすために、調剤を行なうロボット(アンプルピッカー)の導入が進んでいます。

製剤業務

製剤業務

製剤業務とは、病院内で使用する薬を製剤すること。院内製剤ともいわれています。主に市販薬ではなかなか効果が得られない、そのままでは治療に使えないケースなどに用いられます。

製剤の種類は内服薬から注射剤まで、非常に多岐に渡ります。患者のニーズや容態に合わせて、より安全で効果が期待できる薬の製剤が求められるでしょう。

そのため薬の知識はもちろん、患者の状態や服用すべき成分などもしっかり理解しなければいけません。病院薬剤師としての知識や実務が求められる業務といえますね。

医薬品情報業務

医薬品情報業務

医薬品情報業務とは、病院内で使われる医薬品に関する情報を取り扱う業務です。薬の投与方法や投与量、相互作用、副作用といったデータを収集します。

収集した情報は、書籍や文献などのアナログで管理するものと、コンピュータなどのデジタルで管理するものに分かれます。最近では、AI(人工知能)を使った管理も増えてきました。

なかでも重要な情報は、副作用について。病院薬剤師は厚生労働省や製薬会社からの最新情報を収集する一方、院内で発生した副作用についても厚生労働省に情報提供を行います。

このように正確性や高い専門性が求められるうえ、医薬品の安全性を高める重要な業務といえるでしょう。

救命救急業務

救命救急業務

救命救急業務も、病院薬剤師の特徴です。

救命救急センターや救急外来を持つ病院では、24時間命の危機に瀕した患者が搬送されます。そういった緊急の場面で、病院薬剤師は医師や看護師らとチームを結成。

一刻一秒を争う患者を救うために医師の指導のもと、薬の選択や投与量、投与方法について確認し調製します。

さらに搬送される患者に適切で正確な薬物治療を行えるよう、医薬品の品質・在庫を常に管理するのも重要な業務です。

チーム医療

チーム医療

チーム医療とは一人の患者に対して、専門性が異なる医療従事者らが連携して治療・ケアを行なう取り組みです。病院薬剤師は医薬品のプロとして、医師や看護師、管理栄養士とともに治療にあたります。

病院薬剤師の主な役割として、以下の項目が挙げられます。

  • 患者情報の共有と意見交換による治療方針の検討
  • 医療スタッフに薬剤に関する情報提供や講演会
  • 異業種間のカンファレンス

特にチーム医療のパフォーマンスを高めるには、メンバー同士の綿密なコミュニケーションが重要です。病院薬剤師もその一員として、良好な人間関係を築く姿勢が求められています。

2.病院薬剤師に向いている人、向いていない人

ここまで病院薬剤師の主な仕事内容を紹介してきました。

想像以上に仕事内容が幅広いんだな」と興味を持った方や「自分にできるのだろうか?」と不安に思った方もいるのでは?

ここからは、病院薬剤師に向いている人と向いてない人の特徴について見ていきましょう。

仕事内容だけではなく、人間関係や給料の面などさまざまな観点から判断しています。ぜひ参考にしてくださいね。

病院薬剤師に向いている人

病院薬剤師に向いている人は、以下3つの特徴があります。理由について詳しく見ていきましょう。

1.チームワークを大事にするタイプ

病院での仕事はチームワークが重要。薬剤師同士の関わりも非常に強く、役割分担をしながら働きます。さらに医師や看護師らと連携しながら、薬剤の観点から患者に向き合うことが求められる職種です。

そのためチームでも円滑に仕事できるタイプや、連携を大事にして自分の役割を遂行できるタイプが向いているでしょう。

2.高い専門性を持ちたいタイプ

病院薬剤師は調剤薬局やドラッグストアの薬剤師とは違い、医師や看護師から直接助言を求められる場面もあるため、必然的に高い専門知識が身に付きます。

そのため高い専門性が活かせるでしょう。また取得条件の厳しい専門薬剤師資格も、病院薬剤師であれば取得が可能になります。

3.医療現場に深く関わりたいタイプ

より深く医療現場に関わりたい方には、病院薬剤師が向いています。病院勤務では薬の服用方法や入院時の説明など、患者と直接関わる機会も多いです。

患者と密にコミュニケーションをとったり日々の観察を行ったりするなかで、「人の役に立っている」という薬剤師としてのやりがいも感じられるでしょう。

病院薬剤師に向いていない人

続いては、病院薬剤師に向いていない人の特徴を見ていきましょう。

1.コミュニケーションが苦手なタイプ

病院薬剤師は調剤薬局やドラッグストアでの勤務と比較すると、医師や看護師、患者などさまざまな人と接触する機会があります。人間関係の構築や人とのコミュニケーションをとるのが苦手な人にとっては、病院勤務は苦痛に感じてしまうかもしれません。

2.ワークライフバランスを大事にしたいタイプ

病院薬剤師は夜勤などの交代勤務や、変則的な勤務形態の場合がほとんど。急患対応もあるため、定時きっかりに帰れるとは限りません。そのためワークライフバランスを大事にしたいタイプには適さないでしょう。

3.高給を希望するタイプ

ドラッグストア勤務や企業薬剤師と比較すると、病院薬剤師の給料は低め。年収1000万以上といった高年収は期待できないでしょう。高給を希望する薬剤師は、病院での勤務は向いていません。

3.経験豊富な病院薬剤師の方へインタビュー!

ここまでの説明を読んで「自分が本当に病院薬剤師としてやっていけるか」気になる方も多いはず。

そこで今回は、現役のベテラン病院薬剤師にインタビュー。実際に病院で働いている薬剤師がどのようなことを考えていて、どのように日々を過ごしているのかを聞いてみました。

現場の声を知り、仕事内容への理解をより一層深めましょう。

なぜ病院薬剤師になったのですか?

小さい頃から父親が病院薬剤師として働いている姿を見ていたため、その影響を受けて私も病院薬剤師を目指しました。

あと調剤薬局で働くよりも、しっかりとした知識を身に付けられると考えたことも目指した理由の一つですね。

実際に病院薬剤師として働き始めた後も、薬の知識や調剤に関して問題はありませんでした。でも患者さんと関わる場面で苦労しましたね。知識はあっても、実務に活かし切れなかったり。

たとえば患者さんにお薬の説明をするとき、単純な知識だけで通用しなくて。実際は、患者さんの様子に合わせて柔軟に対応しなければならなかったんですよね。

病院薬剤師としてのやりがいは何ですか?

患者さんと関わる場面では、うまくいかないこともあります。でも一緒に働く薬剤師同士でコミュニケーションをとりながら、張り切って仕事ができていると感じます。

あと医師や看護師など医療現場で働く人たちとのカンファレンスでは、専門用語が飛び交うことが多いのですが、自分が勉強してきたことがしっかり活かせるんです。

そのカンファレンスに向けて薬剤師のみんなと一緒に勉強することで、仲間意識はもちろん薬剤師としての成長も実感できています。

医師や看護師とはどのような関わりがありますか?

看護ステーションにカルテを探しに行ったり薬歴を記入したりするとき、看護師さんと関わります。最初は看護師の方に部外者扱いされることもありましたが、コミュニケーションをとる機会を増やして、サポートするようにしたことで仲良くなれました。

また病棟では医師と一緒に患者さんに接します。邪魔者扱いされることもありましたが、カンファレンスなどの関わりを通して仲良くなっていくことが重要だと思います。

患者さんとはどのような関わりがありますか?

薬の効能や服用方法について説明する「服薬指導」で、入院する患者さんには入院時の過ごし方や注意事項などを説明する「入院指導」で関わります。

なかでも印象に残っているエピソードは、抗がん剤治療を受けていたある患者さんについてです。

私はその患者さんの担当のような形だったのですが、ある時突然、依頼がなくなったんです。その患者さんが亡くなってしまったことを知り、寂しさを感じました。

求められる能力・素養は何ですか?

まずは知識と実践を結びつけることです。薬剤師免許を取ると、そのことに満足してしまい知識が頭から離れていってしまうことがあります。

資格取得はゴールではないので、きちんと実務で使えるようにするために、薬剤師の免許を取ったあとも知識の定着を図り、実務に結びつけることが重要です。

また主体性を持って、自分から仕事に取り組むことです。医師や看護師、ほかの薬剤師に言われる前に、自分の頭で考えて動けるかが非常に重要です。そのように主体性を持って動けば周りからも認められ、医療現場にも大きく貢献できるようになりますよ。

病院薬剤師の1日(例)

日によって差はありますが、平均的な1日のスケジュールは以下の通りです。

  • 8時30分 出社
  • 〜9時前 朝のミーティングなど
  • 9時〜  業務スタート( 調剤業務、注射業務、抗ガン剤混注、病棟業務など各自セクションに分かれて仕事。時間の合間を見て、病棟の準備や各自の仕事などを進める)
  • 12時〜 前半と後半に分かれて昼休憩
  • 13時〜 病棟業務組と調剤居残り組が分かれて日常業務
  • 16時〜 病棟組とバトンタッチして調剤居残り組も病棟へ
  • 17時〜 指導記録を作成
  • 18時〜20時 業務終了(薬剤師によって上がる時間は個人差あり)

実際に働く病院薬剤師の声は、いかがでしたか?病院薬剤師への理解がより深まったかと思います。もちろん病院や役職によって働き方は異なりますが、一般的には上記のように働いている方が多いようです。

病院薬剤師を目指すには、実際に働いている自分をイメージすることが大事です。まずはそこから始めましょう。

小まとめ

病院薬剤師として働くなら、薬の知識や調剤などこれまで学んできたことを実務に結びつけましょう。きっと多くの業務に活かせるはず。

また調剤薬局やドラッグストアと違い、医師や看護師、患者などさまざまな人たちと関わるのも病院薬剤師の特徴です。多くの人と良好な人間関係を保つことや、チームワークを大切にしながら仕事する点も重要となります。

病院薬剤師は向いている人とそうでない人がはっかり分かれる仕事です。まずは病院で働く自分をイメージできるかどうか、しっかり考えましょう。

4.実際に病院薬剤師として働きたいなら

ここからは病院薬剤師として働きたい人に向けて、病院薬剤師になる方法を紹介します。

おすすめはエージェントへの相談!

病院薬剤師を目指すのであれば、転職エージェントへの登録がおすすめです。

なぜなら求人内容を見て「何となく良さそうだ」という理由だけで応募すると、「思っていた仕事内容と違う」「人間関係がイマイチだった」などのミスマッチが起こりやすくなるからです。

転職エージェントに登録すれば、求人情報には載っていない職場の内情や人間関係、給料についても事前に知ることができます。ミスマッチも起こりにくくなり、納得のいく職場選びができるでしょう。

ここからは「どのサイトに登録すべきか分からない!」と悩んでいる方に向けて、おすすめの転職サイトを紹介します。


転職サイト
高年収
病院求人

スピード

サポート
薬キャリAGENT 284件 スピードは充実 サポートは微妙
薬剤師登録者数No.1(2015年3月M3キャリア株式会社調べ)の最大手。親会社であるエムスリーのパイプを活かして、「医療機関の求人が多い」のが特徴。ママ薬剤師専任のエージェントが在籍していて、ママ薬剤師の転職にも強みがある。
マイナビ
薬剤師
393件 スピードは微妙 サポートは充実
大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数保有。全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる。
ファーマ
キャリア
412件 スピードは普通 サポートは充実
個々の薬剤師の希望に合わせたオーダーメイド求人が魅力。各エージェントが担当する薬剤師数を絞っているため、より手厚いサポートを実現している。
※2023年10月時点

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 M3キャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

チーム医療で働く病院薬剤師の課題は?仕事内容や働く環境を紹介

近年チーム医療の一員として他の医療従事者と働く薬剤師が増えています。しかしチーム内で薬剤師がどんな仕事をしているか知らない人が多いのでは? そこで実際にチーム医療で働く薬剤師インタビューを…

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

薬剤師の夜勤ってどれだけ稼げるか知ってる?驚くべき給料と求人内…

薬剤師も他の業種と同じように、夜勤のある職場が存在します。給料をアップしたいという気持ちで夜勤を希望する方もいらっしゃるかもしれませんね。 しかし、夜勤もしくは宿直は、本当にあなたの希望す…

  • 🕒
  • 2022.06.03更新

処方監査の仕事!主な業務内容や監査業務の将来性について

医師が処方した薬剤が適切であるのかをチェックし、医師や歯科医師に処方せんの正否を確認することを『処方監査』と言います。 具体的にはどのようにチェックするのか、そして監査業務を遂行することで…

  • 🕒
  • 2020.09.08更新

病院薬剤師の年収は?魅力は?そしてキツイところは?徹底的に調べ…

調剤薬局やドラッグストアなどで働く薬剤師にとって、「病院薬剤師」がどのような仕事をしているのか気になるところですよね。このページでは、病院薬剤師について詳しく紹介し、年収ややりがいなどにも迫ってみ…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

病院薬剤師でキャリアアップ|必要なスキルや業務内容を徹底調査

民間病院や大学病院で働く病院薬剤師さん。どの病院でもやりがいがあり、患者さんに最も身近に関係します。そんな病院薬剤師さんのお仕事はどのようなスキルを求められ、何を学んでいくのか、また病院薬剤師さん…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

病院薬剤師新卒3年目は転職適齢期!?20代でキャリアチェンジに成功…

薬剤師3年目となると一通りの業務はこなせるような時期ですがしかし、仕事に慣れてしまうことから物足りなさを感じ、転職を考える薬剤師も多いようです。 そこで薬剤師にとって3年目が転職適齢期である…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

クリニックで働く薬剤師ってどうなの?年収、仕事内容、求人を徹底…

「病院の激務に疲れてしまった…」「もう少し落ち着いて働きたい」と考えている薬剤師におすすめなのがクリニック勤務。 病院ほどの激務になる可能性は…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

病院薬剤師への転職が成功する志望動機の書き方3つのポイントと例文

病院薬剤師に転職を希望する場合、どのような志望動機なら採用担当者が「採用したい」と考えてくれるでしょうか。思わず採用したくなる志望動機の例文をご紹介…

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

病院薬剤師1年目が抱く悩みとは

新卒で病院に勤務する薬剤師はどのような悩みを抱くのでしょうか。様々な問題を抱え、1年以内に転職を考える薬剤師も少なくありません。1年目の病院薬剤師が感じる悩みと対処法についてお話します。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

病院薬剤師の残業は当たり前?年代別の残業時間と給与比較リスト

この記事の目次1.病院薬剤師の残業が多くなる4つの理由2.病院薬剤師の残業代と平均的な残業時間3.残業が少ない職場を見つける方法 1.病院薬剤師の残業が多くなる4つの理由 病院薬剤師は残業が多めと言わ ...

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

薬監証明とは?利用できる場所や手続き方法について

医薬品を海外から日本へ輸入する場合には、『薬監証明』が必要とされます。薬監証明とは何なのか、どのような場所で利用できるのか、また手続きの方法や求められる資格に関して説明してまいります。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新

調剤報酬点数表の仕組みと使い方について

厚生労働省で定めている『調剤報酬点数表』は、どのように利用することができるのでしょうか。各項目の解釈やしくみについても説明いたします。

  • 🕒
  • 2020.02.27更新