HOP!薬剤師

薬剤師がMRに転職!仕事の違いは?未経験でも年収高い?求人ある?

MRの仕事って具体的にどんな仕事するの?」「営業未経験でも働ける?

薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」で働く薬剤師もいます。

しかし、企業薬剤師は薬剤師の中でも難易度が高く、転職を希望しても上手くいかないことも珍しくありません。

企業薬剤師の難易度が高い理由は以下です。

  • 求人数が少なく、見つけること自体が難しい
  • 売り手市場のため、他の職種と比べて面接の難易度が高い

調剤やドラッグストアなどでは1回で終わる面接が3回あったり、志望理由なども細かくチェックされるため、企業への転職では面接は最難関です。

この記事では企業薬剤師の中でも「MR」の仕事をすることにスポットをあて、仕事内容ややりがい、企業への転職を成功させるヒントをお伝えします。

企業への転職を成功させるヒント

  • 企業の求人数が多い転職サイトを利用する
  • 転職サイトの専任のエージェントに面接対策をしてもらう
★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.薬剤師からMRへ!求められるスキル、能力とは

MRとは、Medical Representativeの略で、医薬品メーカーの医薬情報担当者のこと。

MRと医師

病院やクリニックなどの医療機関に対し、自社の医療用医薬品などの情報を提供したり、実際に使用された医薬品の有効性・安全性情報をヒアリングするという大切なお仕事です。

医師に対して医薬品という商品を売り込む、いわば、「営業職」なのです。そのため、以下の能力が求められます。

  1. 医師やコメディカルと円滑な人間関係を築くコミュニケーション能力
  2. 筋道立てて説明ができる論理的思考力
  3. その場において何が大事なのかを探知し、行動できる「空気を読む力」

以上をまとめると、MRとして活躍するには「伝える・聞く・考える」という力がとても大切、ということになりますね。具体的な仕事内容を見てみましょう。

2.MRの仕事内容。薬剤師の知識を生かせるポイントとは

続いては、MRの具体的な仕事内容についてみていきましょう。

自社製品(薬剤)の営業活動

医師に営業するMR

MRの代表的な仕事といえるのが、やはり自社製品の営業です。わかりやすく言えば、医師に対し「私の会社の薬を使ってください」という「売り込み」をする仕事です。

医師だけでなく、対象は薬局の薬剤師にもおよびます。PRするには、その薬の特長を医師や薬剤師に理解してもらう必要があります。MRが提供する情報は以下の通りです。

  1. どのような疾患に適応の薬なのか
  2. どのような効果を発揮するのか
  3. 他社製品と比べてどのような特性があるのか
  4. この薬を使うことで、患者にどのようなメリットがあるのか

これらのポイントを説明するのですが、医師や薬剤師に納得してもらうには文献に基づくエビデンスやデータが必要になります。

そのために、会社側が用意した説明用の資材を使用することが多いです。社内で薬の知識を学ぶ研修などもありますので、薬の知識に不安があるという方でも安心して業務に望めます。

薬のプロである薬剤師なら問題はないでしょう。

安全性の情報提供

医師に説明するMR

薬に副作用はつきものです。人の命や健康に関わる問題ですので、この情報を医療機関に提供するのもMRの重要な仕事です。

この薬を服用すると吐き気が起こることがある、下痢をしやすくなる、といった情報はもちろん、一定の食品やほかの薬と同時に服用すると副作用が発生してしまう、といった情報も提供します。

患者の健康を守り、薬が適正に使用されるためにとても重要な仕事です。

医師と製薬企業との信頼関係を作る

医師と握手するMR

主な仕事は上記の二点になるのですが、結局のところMRが担う仕事は「信頼関係の構築」に尽きるといえます。

製薬企業にとって、医療機関、そして医師はとても大事な存在です。だからこそ、MRは医師の信頼を勝ち得るべく、誠実に、的確に、自社製品の情報を提供する必要があるのですね。

信頼を勝ち取ればMR自身の成績もどんどん伸びていくでしょう。

信頼というのは目に見えにくい抽象的なものではありますが、ビジネスをしていく上で非常に重要な要素です。MRは「企業の顔」として、この信頼を勝ち取っていく重要な役割があるのです。

3.MRの年代別平均年収。薬剤師と比較して高年収?

MRという職種への転職を望む薬剤師にとって、「やりがい」はもちろんですが、やはり気になるのは年収です。

MRの年代別の平均的年収は以下の通りです。

  1. 【20代】400~600
  2. 【30代】600~800
  3. 【40代】800~1000

やはり、一般職とくらべても、調剤薬剤師と比べてもかなりの高給といえる額です。

それぞれの年代で幅がありますが、その差が生じる要因としてはやはり「個人の営業力」です。

医師からの信頼を勝ち取り、気に入ってもらえれば成績も自然と付いてきます。そうなれば給与はぐんぐんアップしていきます。

MRは、薬剤師が従事できる職種のなかでもかなりの高給取りと言えます。努力した分は報酬として返ってくる、MRはその傾向が特に強い職種なのです。

4.薬剤師がMRに転職するメリット5つ

笑顔の医師と女性MR

さて、MRは調剤とは違う苦労があり「大変な仕事である」という印象を持った方も多いと思います。一方で、大変なぶん得るものも多いということを忘れてはなりません。MRのメリットの一例を挙げます。

  1. 高いコミュニケーション能力を得られる
  2. 大手製薬メーカーで働ける
  3. 高年収を狙える
  4. 福利厚生がしっかりしている
  5. 商談がまとまった時の喜びが大きい

いかがでしょう。調剤では得る事ができないメリットがこれだけあるのです。自分を高めたい、薬剤師としての可能性を広げたい、という方には、MRという仕事は最適といえるのではないでしょうか。

くどいようですが、多くの取引先(医療機関)との折衝をまかされるMRという仕事は、つまるところ「営業職」なのだということを忘れてはなりません。

慣れないうちは大変かもしれませんが、“医薬品と医療現場の最前線に身を置く”ということは、キャリアアップのためにもとても恵まれた環境だといえます。

5.薬剤師がMRに転職するデメリット3つ

悩む女性MR

どんな仕事にも、メリットがあればデメリットがあるものです。MRも同様です。ここでは「デメリット」についてみていきましょう。

  1. 薬剤師免許を活かせない
  2. 調剤スキルが落ちる
  3. 営業職のストレスがある

どれもMRという仕事の特徴がよく表れていますね。それでは、詳しく見ていきましょう。

薬剤師免許を生かせない

MR職に就くために薬剤師免許は必須ではありません。薬剤師の資格や経験がなくても、営業としての手腕を生かして活躍している人はたくさんいます。

薬剤師免許はたくさんの時間とお金をかけ、そして努力をして取得したものです。それが生かせないという点では少し残念かもしれません。

ただし、MRになるための認定資格「MR認定試験」に合格するためには薬剤師免許が役立つので、まったくムダというわけでもないのです。

調剤スキルが落ちる

MRの主な仕事は、病院やクリニックなど医療機関への営業活動です。当然、調剤業務や服薬指導業務などを行なうことはないので、これまで培ってきた薬剤師としてのスキルはどうしても落ちていくでしょう。

将来的にもMRの仕事を続けていくという方は別ですが、「いつか調剤業務に戻るかも…」と考えている方にはデメリットになってしまうでしょう。

営業職のストレスがある

これは、多くのMRが悩んでいるポイントかもしれません。

製薬会社や医療機器メーカーのMRは営業が中心の仕事です。

最近では営業面はMSという営業職が担当し、MRは情報提供や収集を担っているとはいえ、顧客(クライアント)と接する仕事にはストレスが付き物です。

病院やクリニックで医師や看護師に気を遣い、ストレスを抱えているMRも少なくありません。どこまで営業職として割り切れるか、がポイントとなるわけですが、向き・不向きのある仕事であることは確かです。

6.薬剤師からMRへ転職することは可能?内定獲得のコツとは

MRが高給を狙えて、しかもメリットが多い仕事であることはわかりました。では、薬剤師がMRになる難易度はどれ程のものなのでしょうか。

結論から言いますと、「難易度が高い」というのが現実です。やはり年収の高さが魅力的ですし、一般の営業職からも応募が殺到しますから競争率は高めです。

しかし、要点を押さえれば内定をグッと引き寄せられるのが薬剤師です。

薬剤師がMRへの転職を成功させるコツ

大事なのはエントリーシートや面接でアピールすべき内容です。「なぜMRになりたいのか、もしなれたらどのように会社に貢献できるのか」を明確にイメージしておきましょう。具体的には以下のポイントが大事です。

  1. 自主的に物事を考えることができる点をアピールするため、自己PRの際に論理的・客観的に自分の長所を語る。
  2. 将来のビジョンをしっかりと伝える。
  3. 薬剤のプロとして、その知識をMRの仕事にどう活用していきたいかを伝える。
  4. 医療従事者として働いていた知見をどう生かしていくか伝える。

1と2に関しては、「MRへの転職」のみならず、あらゆる職業の転職全般に言えることです。業界問わず、この点はおさえるべきなのです。ですから、ライバルたちも同様に予習してくる可能性が高いです。

薬剤師ならではのアドバンテージといえるのが3と4です。医療従事者としての知識や経験をどう生かしていくか、これをしっかり伝えることができれば、MRは決して狭き門ではありません。

MRの選考で嫌われるのはこんな人!

MRになるには、書類選考や面接を突破する必要があります。しかし、多くの方が面接で失敗し、MRへの夢をあきらめてしまいます。

実は、薬剤師がMRを志し、内定を勝ち取るのは40%と言われています。なかなか狭き門といえますが、残念ながら内定をもらえなかった人に共通するのは以下の様な特徴です。

  1. 責任のある仕事をしたくない、時間まで会社にいればいいという発想の人
  2. チャレンジ精神がなさそうな人、なんでも人のせいにしそうな人
  3. 在職期間が3年以内の会社が複数ある人

前向きで根気強く、自分から色々なことにチャレンジできる人がMRに向いているといえるようです。「気持ちでは負けない!」という薬剤師は、ぜひともMRにチャレンジしてみるべきです。

7.未経験からMRに転職したい薬剤師がやるべきこと

医師と女性MR

一般の営業職として働いていたという人材も中途採用されるMR。そのような方は、MR認定資格に向けて一から学びます。

一方で、薬剤師は医薬品に対する知識を有しているため、基礎教育のうちの「医薬品情報」「疾病と治療」が免除されています。これは、薬剤師はMRを目指すための有利なポジションにあるといえる証です。

MRに興味があるなら、あとは、あなたの熱意次第です。

「営業職は未経験」「自分にMRという仕事が向いているのか…」と悩んでいる薬剤師は、「薬剤師専門の転職エージェント」に相談することをおすすめします。

薬剤師をMRへの転職させた経験も豊富ですから、的確なアドバイスを得ることができます。そして、年収や待遇面についても、あなたの要望をしっかり聞いて、企業と交渉もしてくれるのです。

薬剤師がMRに転職するのなら、エージェントの力を借りることは必須といえます。なぜなら、未経験の職場だからこそ、エキスパートである相談相手が絶対に必要だからです。

エージェントを味方につけて、最高の転職を果たしましょう。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 M3キャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

企業で働く薬剤師|品質管理の仕事内容と年収、良質な求人を探す方法

「品質管理の仕事って具体的にどんな仕事するの?」「未経験でも働ける?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業…

  • 🕒
  • 2023.10.30更新

超レア求人「企業内診療所薬剤師」!その実態を探ってみた

一般大手企業が社内に設置している「企業内診療所」企業内診療所のある企業は少なく、環境の良さから薬剤師に人気の職場です。働きやすいと評判だけど、情報も求人も少ないし、「実際どうな…

  • 🕒
  • 2023.10.25更新

【薬剤師の転職】製薬会社へキャリアアップする際の注意点

病院勤務薬剤師、30歳目前。 激務に加えて年収への不満があり、自身のキャリアと将来への不安がチラホラ。 「そろそろ製薬会社への転職を考えたい」 「…

  • 🕒
  • 2023.10.24更新

薬剤師が研究職に就くには?気になる年収・転職するための条件とは?

「研究職に就きたいけど、どうすればいい?」「研究職の年収は高いって聞くけどいくらくらい?」 薬剤師の研究職の年収は薬品会社や食…

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

薬品管理業務の仕事!業務内容や年収、必要な資格について

薬品管理の仕事とは、どのような職なのでしょうか。業務内容や年収、どのような資格が必要か、また持っていると有利な資格はあるのかなどについて説明してまいります。

  • 🕒
  • 2023.10.16更新

年収も福利厚生も最高クラス!企業薬剤師という「賢い」働き方

「企業薬剤師になりたいけど、未経験で転職できるのかな…」 企業薬剤師は薬剤師の中でも難易度が高く、転職を希望しても上手くいかないことも珍…

  • 🕒
  • 2023.10.13更新

食を通じて健康を支える仕事! 薬剤師が食品メーカーで実現できるこ…

薬剤師が活躍できるステージは多様です。食品メーカーもそのひとつ。高齢化が進み、健康に着目する人々が増えている近年、セルフメディケーションの考え方も浸透しています。食品メーカーでは、健康を増進する新…

  • 🕒
  • 2020.12.07更新

製薬会社の薬剤師は高年収?8職種の仕事内容と転職成功のコツ

「製薬会社って年収高いから気になる」 「でも、転職は難しそう」 たしかに、製薬会社の平均年収は400万~800万、大手であれば1,000万…

  • 🕒
  • 2020.11.20更新

薬剤師の知識と経験を生かして、医療機器メーカーへ転職してキャリ…

「薬剤師と医療機器メーカーの繋がりって何だろう?」「薬剤師だけど、医療機器メーカーで働くことってできるのかな...」 この記事では、薬剤師…

  • 🕒
  • 2020.09.08更新

SMOで働く薬剤師!業務内容や年収、求められる資格について

「Site Management Organization(SMO、治験施設支援機関)では具体的にどんな仕事するの?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」で働く薬…

  • 🕒
  • 2020.06.30更新

SDVとは?業務内容や関連職種、求められる資格について

「治験の結果を評価する際に欠かせないSDVの仕事って具体的にどんな仕事するの?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」で働く薬剤師もいます。

  • 🕒
  • 2020.06.30更新

医薬情報担当者(MR)になるには?業務内容や年収、関連資格について

「MRの仕事って具体的にどんな仕事するの?」「営業未経験でも働ける?」 薬剤師が活躍する場といえば調剤薬局や病院ですが、なかには「企業」…

  • 🕒
  • 2020.06.30更新