HOP!薬剤師

薬剤師の需要が減る?10年後はどうなってる?気になる薬剤師の未来

薬剤師という仕事は、社会にとって絶対必要な「医療」の仕事です。職がなくて困るというリスクはほとんどありません。

「薬剤師になれば仕事に困ることはなく、一生安泰」と言っても間違いではないでしょう。しかし、薬剤師や医療を取り巻く環境は少しずつ変化しつつあります。具体的に言うと「薬剤師の需要」に変化が生じ始めているのです。この変化を敏感に感じ取り、対応していかなければ、薬剤師といえど未来は明るいとはいえません。

このページでは薬剤師の需要、そして未来について真剣に考えていきます。薬剤師としての将来に少しでも不安があるなら、ぜひお読みください。

★厳選!おすすめ転職サイト★
転職サイト名 求人数が
多い職場
無料登録
マイナビ
薬剤師
ドラッグストア
企業

詳細を見る

薬キャリAGENT 調剤薬局
病院

詳細を見る

ファルマ
スタッフ
調剤薬局
ドラッグストア

詳細を見る

※当サイトは口コミの一部を掲載しています。

1.10年後、薬剤師の需要はどうなっている?

「薬剤師の需要があるかどうか」は、言い換えれば「薬剤師が余ってしまうことなく、受け入れてくれる職場があるかどうか」と解釈することもできます。

厚生労働省は、2028年には薬剤師が40万人を超えると試算しています。そして全国での薬剤師需要は年々微増を重ねるものの、28万人弱にとどまると予測されています。つまり、約10年後には、12万人以上の薬剤師たちが余ってしまうという状況になってしまうのです。

いわば「イス取りゲーム」のような状況になってしまうということです。安定が続くと考えていた薬剤師にとってはとてもショッキングな話でしょう。この厳しい現実は、すべての薬剤師に重くのしかかっているのです。

「薬剤師余り」の時代を生き残るために

必ずやってくる「薬剤師余り」の時代。それを乗り切るにはどうすればいいのでしょう?「今の職場なら安定しているし、このまま勤めていれば問題ないだろう」「自分はキャリアもあるし安泰だろう」と考えている方も多いでしょう。

しかし、ライバルといえるほかの薬剤師のほとんどがが同じことを考えているとしたら?あなたはどのように薬剤師の「イス取りゲーム」に勝つのでしょう。

そのヒントは「これからの薬剤師に求められることを見極める」ことにあります。厳しい言い方をすれば、処方せんを見て調剤をするだけでは薬剤師としての価値が弱い、という時代が到来するのです。

2.「これから」の薬剤師に求められること

では、これからの時代に薬剤師の価値を高めるためにはどうすればよいのでしょう?

ヒントは社会情勢や医療を取り巻く状況にあります。高齢化社会を迎えた日本では、医療現場のメインが病院ではなく、在宅にシフトしていくと考えられます。そうなると、薬剤師も在宅医療に対応していく必要があるのです。これからの薬剤師の需要は「在宅医療」にあるといえるのです。

在宅医療に特化した薬剤師になる

しかし、「在宅医療での薬剤師の仕事」にイメージがわかないという方もいるでしょう。そこで、在宅薬剤師の仕事内容の一例を挙げましょう。

  1. 飲み合わせの確認
  2. 服薬状況の確認
  3. 副作用の発現状況の観察
  4. 患者やその家族への服薬指導
  5. 上記を踏まえて、医師へ処方を提案

これらをみると、調剤薬局と仕事が変わらないと感じた薬剤師もいるでしょう。しかし、在宅と薬局ではやはり場所が違いますし、勝手が違います。今のうちに知識や経験を獲得しておくことが必要でしょう。

薬剤師は患者に触れてはいけないという認識ですが、本格的な在宅医療の時代の到来を迎え、それも変わりつつあります。薬剤師もバイタルサインの測定などを行うべきという主張も耳にするようになりました。しかし、薬剤師にとってバイタルサインの測定は未知の領域です。だからこそ、積極的に講習会に参加する、独自に学ぶなどの意識が必要なのです。

「かかりつけ薬局」で選ばれる薬剤師になる

在宅医療と同様に、需要のある薬剤師になる方法は「かかりつけ薬局」をしっかり意識することです。数年後、「かかりつけ薬局」という考え方は今まで以上に浸透していくでしょう。そうなると重要になるのが「患者に選ばれる薬剤師になる」という意識です。

患者が、病院の前にある薬局に漫然と処方せんを持っていくのではなく、「あの薬剤師さんがいるから」という意識で薬局に足を運ぶ時代になるのです。つまり、患者が薬剤師を選ぶということになるのです。

そこで、選ばれるにはどうしたらよいか、そのために必要な知識や意識は何か、こういったことを今の時点でしっかり考え、学んでいる薬剤師は「一歩リード」しているといえるでしょう。

「一人の薬剤師」としての意識と能力が問われる時代になる

これからの「薬剤師あまり時代」を生き延びるうえで、在宅医療に特化する、かかりつけ薬局を意識する、という方法を紹介しました。これらに共通するのは、薬剤師としての自分を「個」としてとらえ、個の能力をしっかり高める、というポイントです。薬局で働いている、ドラッグストアで働いている、といった「何かに属している」という考え方を捨て、「一人の薬剤師として何ができるか」「どうすれば患者とその家族を笑顔にできるか」をしっかり考えるのです。

そうすれば在宅医療やかかりつけ薬局といったポイントにおいて「自分ができることを伸ばしていこう!」という考えに至るでしょう。結果的に需要のある薬剤師になれますし、「薬剤師余り時代」を生き残ることも難しくはありません。

3.これからの薬剤師の年収はどうなる?

薬剤師の今後を考えるうえで、やはり気になるのが年収です。「薬剤師余り時代」が到来し、薬剤師の需要が減るのなら、やはり収入も減ってしまうのでしょうか?

しかし、ご安心ください。病院内の薬局や、調剤薬局で勤務する薬剤師は、物価の推移に合わせた年収の上昇が見込まれます。さらに、薬剤師不足が予測される地方エリアの薬局薬剤師や、製薬会社や一般企業で薬剤師が新薬開発などに関わって働く場合なども、「薬剤師余り」の影響をそれほど受けずに年収が格段にアップすることが予測できます。

企業に転職するという「現実的」な方法

薬剤師というと調剤というイメージがあるものですが、年収にこだわるのであれば企業を視野に入れてみてはいかがでしょうか。企業といっても、薬剤師が活躍できる企業は製薬業界だけではありません。化粧品業界やバイオ関連・化学製品製造関連ビジネスにおいても薬剤師の需要は高まっています。転職先候補にこのような一般企業を入れてみることも、今後の安定、そしてやりがいを求めるうえで賢い選択といえるでしょう。

⇒企業・製薬会社への転職に強い転職サイトはこちら

今のうちに転職をしておく、という選択

ここまで、薬剤師の需要がどう変わっていくか、そして薬剤師余り時代をどう迎えるべきか、という点についてみてきました。

薬剤師としての価値を高める、そして今後も求められる薬剤師になるためには「薬剤師の個の力」を高める必要があります。しかし、今の職場ではそれが難しい、厳しいと考えている薬剤師もいるのでは?そんな方におすすめなのが、思い切って転職するという方法です。

たとえば、在宅医療の知識を深めて将来に備えたいのに、今の職場はまったく在宅を視野に入れていないといったケースであれば絶対に転職をすべきでしょう。今までのやり方を変えず、時代の変化に付いていこうとしない職場なら早めに見切りをつけるべきです。せっかくあなた自身の意欲があっても、大きな損をしてしまいます。

転職するならエージェントに相談してみよう

とはいっても、転職は人生の大きなイベントですし、今ひとつ踏ん切りがつかないという方もいるでしょう。そんな方には、薬剤師専門の転職サイトのエージェントに相談することをおすすめします。今後の薬剤師を取り巻く情勢についても有益な情報を提供してくれますし、あなたが今後希望するキャリアにぴったりの職場を紹介してくれるでしょう。

さらに、模擬面接を実施してくれたり、履歴書の添削を行ってくれたり、内定後は給与や休日・福利厚生に関して企業と交渉してくれます。

もしも現在、薬剤師としての就職先を探しているあなたにとって「今が売り時」といえます。キャリア形成、収入など思い描く“薬剤師像”があれば、転職エージェントに相談してみてください。

HOP!ナビとは

転職やキャリアに関わるコンテンツを通じ、「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働けるようにサポートしているメディアです。

不安のない転職活動や理想の転職先探しに役立ててもらうため、転職者や人材業界関係者へのインタビュー調査はもちろん、厚生労働省などの公的データに基づいたリアルで正しい情報を発信し続けています。

マイナビ薬剤師

  • 大手人材会社が運営しているから大手企業とのパイプが太い!大手の求人も多数
  • 全国に拠点を展開!地方在住でもエージェントがサポートしてくれる

マイナビ薬剤師の特徴

企業 ドラッグストア 正社員
電話・メール 面接同行・対面面談 半年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

薬キャリAGENT

  • 「m3.com」のエムスリーグループ運営だから、病院・薬局に強い
  • 土日休みなど、家庭重視のママ薬剤師向け求人に絞って検索できる
    ※1 2015年3月 M3キャリア株式会社調べ

薬キャリAGENTの特徴

病院 調剤薬局 正社員 派遣
電話・メール 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
 
  

ファルマスタッフ

  • 厚生労働省が「職業紹介優良事業者認定企業」に指定。安心して登録できる!
  • 教育体制が充実!eラーニングで研修認定薬剤師の単位が取得可能

ファルマスタッフの特徴

病院 調剤薬局 派遣 パート
電話・メール 対面面談・面接同行 1年以内
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度

リクナビ薬剤師

  • 大手人材紹介会社のリクルートが運営しているため、大手企業・調剤薬局に強い
  • リクナビだけの非公開求人が75%
  • 最短3日のスピード転職が可能

リクナビ薬剤師の特徴

調剤薬局 企業 正社員 パート
電話・メール 対面面談 今すぐ
  • ...希望職場
  • ...希望雇用形態
  • ...サポート体制
  • ...転職緊急度
HOP!ナビ
HOP!ナビ-関わるヒトすべてをポジティブに-
さまざまな業界で「今の仕事に悩む人」がより自分らしく働くためのサポートをするメディアです。
詳しくはこちら

関連記事

【2024年版】薬剤師に将来性はあるの?今後の需要と薬剤師の未来

「このまま薬剤師が増えていったら仕事がなくなりそう…」 「AIに仕事を奪われるのでは…」 薬剤師には本当に将来性があるのか、不安になることも…

  • 🕒
  • 2024.02.14更新

40代薬剤師の転職はまだまだ可能!理想の職場へ転職成功させるには

「40代が今さら転職なんて...。」 「調剤も未経験だし、管理職に就いたこともないからどこも雇ってくれないよね...。」 いくら薬剤師が…

  • 🕒
  • 2023.10.30更新

薬剤師の第二新卒は転職できる?転職成功の秘訣を紹介!

「残業が多い…」 「希望していた企業を諦めきれない…」 「とにかく今の職場、辞めたい」 など、現…

  • 🕒
  • 2023.10.30更新

病院薬剤師こんなはずじゃなかった!絶対に失敗しない病薬転職の方法

「院内での地位が看護師よりも低くてツラい…」 「最先端医療の現場で、医師や看護師と肩を並べて働けると思ったのに!」 チーム医療や…

  • 🕒
  • 2023.10.19更新

薬剤師で転職して高収入を得るには?年収アップの秘訣を紹介!

「今のお給料って、仕事量に見合ってるのかな?」「本当はみんなもっと貰ってるんじゃない?」 お仕事をしていると、どうしてもこういった疑問…

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

薬剤師必見!今更聞けない面接のコツを転職エージェントに聞いてみた

「面接で印象が良くなる方法ってどんなテクニックがある?」 「面接で押さえるべきポイントって何だろう?」 自分の希望する職場先を見…

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

薬剤師が未経験で転職できる職場は多い?経歴を活かす転職方法とは

「調剤薬局やドラックストア以外への転職は未経験だと厳しいよね?」 そう考えて未経験職場への転職を諦めている薬剤師さんは多いのではないでしょうか。

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

調剤薬局に転職を考えている薬剤師必見!希望別おすすめ転職先まとめ

「調剤薬局とドラッグストア、どちらが自分に合っているか分からない」 「自分の希望が満たせる調剤薬局の探し方が分からない」 自分の…

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

薬剤師の転職は年齢によって選択肢が変わる?年代別の注意点

「今の年齢って転職して採用してもらえるかな…。」「どの年齢で転職するといいんだろう…。」 薬剤師は転職が多い職業ですが、年齢が転職に不利…

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

薬剤師が好条件で働くための全知識!年収アップのカギは転職サイト…

「今より好条件で働ける職場はないかな?」「私でも年収アップできるのかな…」 職場に不満はないけれど、何となくもう少し良い条件で働きたいと…

  • 🕒
  • 2023.10.18更新

薬剤師のドラッグストア転職|大手4社の年収・やりがいを比べてみた

「ドラッグストアの年収・福利厚生って実際どうなの?」 「希望条件にマッチする求人ってあるの?」 薬剤師さんの転職先として人気なド…

  • 🕒
  • 2023.10.17更新

薬剤師界に暗黙の年齢制限はある?未経験・高年齢でも転職可能か解説

「薬剤師の国家資格に年齢制限はある?」「今の年齢で薬剤師になって働ける職場はある?」 この記事では薬剤師の年齢に関するデータを見ながら…

  • 🕒
  • 2023.10.17更新